
札幌市在住の女性が、息子と公園で遊んでいる中で、ママ友グループがいないことに安心している。息子が高い遊具やボルダリングで遊ぶので心配。同じ年齢の子供を持つ方はどんな遊具を遊ばせているか気になる。
北海道札幌市に住んでいます。
毎日いろんな公園に息子と行っていますが、ママ友グループがたまってる…ということはなく、公園を見つけては自由に遊んでいます。
公園デビューという言葉を聞いていたので気を付けなければならないのかと思っていたのですがそんなことはなく安心しています。
みなさんのところは一見さん御断りみたいな公園ありますか?
あと、息子は1歳8ヶ月なのですが、結構高い遊具で遊んだりボルダリングのようなものもすいすいやってしまってハラハラします。同じくらいのお子さんお持ちのかたは、どんな遊具で遊びますか?危なそうなものは触らせませんか?
- 美波
コメント

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
わたしも同じく札幌に住んでいて
何ヵ所かいろんな公園行きましたが
特にママ友グループが占領、、
とかいうこともないです( ^ω^ )👍
確かに今思えば、公園デビューって
よく聞きますけどドラマの中の話
なんでしょうかね😂😂?(笑)
うちの息子はまだ月齢浅いので参考に
ならないと思いますが、滑り台に
繋がる階段とか昇りたがるので後ろで
ついて見てますけどヒヤッヒヤで💦
昇りきってもまだ一人で長い滑り台を
滑るのは不安なので一緒に
滑るしかなかったり(´;ω;`)
かと言って、登ったところでクルクル
回ったりするから正直めっちゃ
怖くて自分に余裕なかったり⚡(笑)
柵がないような場所もあったりして
間違って落ちたら危ないので
ずっと付きっきりで疲れます(*_*)💔💔

はち
同じく札幌に住んでます(^^)
グループでかたまってるのに遭遇したことないです!
逆に公園貸切なことが多いです
うちの子も滑り台の滑るところから登ったり高いところも行っちゃったりしてハラハラしてます(´・ω・`)なので手の届く範囲で遊ばしてます!
-
美波
ありがとうございます!
わたしもハラハラすることが多いのですが、できるのならやらせた方がいいのかな?!という葛藤があり…!!
公園貸切わたしも多いです。なので何人かいると順番にできるかドキドキします!- 9月12日
美波
ありがとうございます!
うちの息子もつり橋みたいなのやジャングルジムみたいなのもどんどんいってしまうのでずっとついてまわって疲れます😅
あと最近わたしにやってというのでなぜか息子が下でみていてわたしが滑り台するという謎の時間があります😂
どこもドラマみたいなママ友グループいないみたいですね。安心しました!!