
赤ちゃんの時からアレルギーがありますか?治療はどのように進んでいますか?卵と乳がNGで蕁麻疹が出る状況で、まだ治療が決まっていないけれど、負荷試験が近いかもしれないと思っています。病院や状況によって進め方が異なると思いますが、どのような流れになるのか気になります。
赤ちゃんのときから今も
アレルギーあるお子さんいますか?
どんな経過で治療されてますか??
何歳何ヵ月から
どんな治療してますか?
うちは卵と乳がだめで
食べら蕁麻疹がでてしまいます。
まだ除去で
まだ治療言われてないのですが
たぶんそろそろ負荷試験?とか始まるのかなってところで。
病院やその子によると思いますが
どんな感じですすめていくのかなと気になったので教えてください♪
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

そらまめ✳
もうすぐ2歳で小麦、卵アレルギーです。
負荷試験をして、症状が出ない量を毎日食べるように言われてます。

そらまめ✳
まずは負荷試験で何gまで食べれるかを確認してから家であげるかんじです!
体調の悪い日を除いて毎日です。
うちは小麦を食べるとアナフィラキシーになりますが、完全除去はよくないので安全な量はできるだけ食べてと言われてます。2gとかです。笑 一応注射は持ってます。
小学校に入るまでに治すのが目標みたいです。
病院で血液検査とかしましたか?
-
ママリ。
そうなんですね😵
血液けんさしてます!
前回は2歳で、卵と乳が3でした。- 9月9日
-
そらまめ✳
血液検査はしてるんですね!
何歳くらいに負荷試験とか言われてないですか?
うちは1歳頃に負荷試験をして、最近2回目の負荷試験をしました。次は3歳でする予定です。- 9月9日
ママリ。
病院通ってされてますか?
毎日なんですね😵
症状でない程度って難しくないですか?😵