コメント
ちび
私の息子は添い乳じゃないと寝てくれないです( ; ; )私も、最初はおしゃぶりに頼ろうと思ってましたが、義父がうるさいのでやめました…笑
一歳くらいで辞めれるといいとは聞きますが、どうなんでしょうか( ; ; )答えになってなくて、すいません。
退屈ガール
うちは新生児から寝かしつけでおしゃぶり使っていましたよ😂
それでママのストレスが減るなら全然ありだと思います💓
1歳くらいまでに辞めさせれば何の問題もないです🙆🏻
-
sxxr.mama
ありがとうございます😭💓
そう言って頂けたら本当救われます…
我が子の寝かしつけもできない親と自分が嫌になるときもあったので本当嬉しいです😭- 9月8日
-
退屈ガール
おしゃぶりのおかげで本当に楽させてもらったので、二人目もおしゃぶりのお世話になる予定です😂
赤ちゃんもそれで余計に泣かなくてすむし、こっちは楽だし、デメリットが見つかりません🙋🏻(笑)
おしゃぶりに慣れておくと外出時にぐずったときもおしゃぶりで静かになるし、周りにも迷惑かけなくていいので本当に助かっていました😊
便利なものはどんどん使っていきましょう🙆🏻(笑)- 9月8日
-
sxxr.mama
ですよねですよね😭
周りの友達はおしゃぶり反対派なのでそう言ってもらって本当救われますし嬉しいです😭❤️- 9月8日
Wまま
看護師さんに教えてもらいました
生後6ヵ月までは積極的におしゃぶりを与えて、それ以降は与える回数を減らした方がいいみたいです(^^)
-
sxxr.mama
何故積極的に与えたほうがいいんでしょうか?😭- 9月8日
-
Wまま
追加です!
睡眠時のおしゃぶりはあんまり使わせないほうがいいみたいです(´・ ・`)
毎日同じおしゃぶりが無ければ眠れなかったり、寝付きが非常に悪くなる原因にもなってしまうらしいので、できる限り赤ちゃんが自分で自然と眠れるようにしてあげてください- 9月8日
-
sxxr.mama
ありがとうございます👏
気をつけます!😭- 9月8日
-
Wまま
6ヵ月までの期間は赤ちゃんの精神状態を優先したほうがいいらしいので😊
- 9月8日
-
sxxr.mama
ありがとうございます👏
あと3ヶ月ありますが余裕をもって5ヶ月ごろから徐々におしゃぶりの回数減らしていきたいと思います😭- 9月8日
-
Wまま
お互い頑張りましょう😊
- 9月8日
-
sxxr.mama
ご丁寧な解答ありがとうございました😭😊- 9月8日
あーちゃん
とてもわかります。
私も 家事とかしてて、手があかない時はおしゃぶり任せにしちゃってます😭
母にも おしゃぶりなんて可愛そう なんて言われるんですけど 泣くよりかは
おしゃぶりして落ち着いて寝てくれるんならいいじゃん…なんて思っちゃいます😭💦
一歳二歳までに やめさせたら
いいって 聞きます\(^ω^)/
最近は おしゃぶりせずに 手をしゃぶってますけど😩(笑)
-
sxxr.mama
全く同じです。
うちも手を口の中に入れたりします(笑)
いつまでに辞めさそうとかお考えですか?- 9月8日
-
あーちゃん
今は、おしゃぶりをくわえてても
手が口に言って、おしゃぶり落ちて手をくわえて、って感じで
少なくなってきてるので
1歳までに やめさせられたらな〜
なんて考えてます😩- 9月8日
-
sxxr.mama
ちなみにおしゃぶりで寝落ちしたあとのおしゃぶりって無理やりとってますか?😭- 9月8日
-
あーちゃん
無理やりとろうとしたら
吸い付くので
ポロ〜と落ちかけてる時に サッてとります…笑
時々 外すと口をむにゃむにゃ動かすので
ドキドキです😂❤️(笑)- 9月9日
-
sxxr.mama
やっぱりポロッと落ちてるときにサッととりますよね😆👏
そしてうちもです!(笑)あの口をむにゃむにゃ動かすの(笑)あれたまらなく可愛いですよね😍- 9月9日
T-REX
うちもおしゃぶりで寝かしつけをしてました!!
辞めさせるより10ヵ月頃に自ら拒否するようになって、そのまま使わなくなりました。
-
sxxr.mama
そうなってくれたらいいんですが…😭
でも辞めてくれて一安心ですね😊👏- 9月8日
のりぞ〜
うちもおしゃぶり愛用してたんですが、3ヶ月になったくらいから興味なくなってしまいました😭
その時はどうやって寝かせばいいんだ…って絶望感しかなかったんですが、指しゃぶりと俯向き寝をマスターしたらしく、なんとか寝てくれています。(結構ぐずりますが…)
おしゃぶりより興味のあるものが出てきて自然と使わなくならないかなぁ?無理にやめる必要ないと思います!
-
sxxr.mama
え〜😭
興味なくなったりするんですか?😭今の我が子では想像できないです(笑)
無理にやめる必要ないですよね😭私もそう思います😭😭- 9月9日
🌸ももママ🌸
私はもう新生児の頃からおしゃぶりに頼ってます😅いつおしゃぶり卒業できるか不安です😅
ちなみに義母にきいたら昔旦那が赤ちゃん(多分1歳ぐらい?)の時に自らおしゃぶりをゴミ箱に捨てたみたいです。笑
私の妹弟は2際ぐらいまでしてました
-
sxxr.mama
おしゃぶりなかったらギャン泣きだったり寝ないんですか?😧
そして旦那さん、なんて賢いんですか😍(笑)- 9月9日
-
🌸ももママ🌸
ギャン泣きまでは行かないですけど少しぐずるときはおしゃぶりしてます😅
赤ちゃんのときの旦那のように自らおしゃぶりぽいを娘もしてくれるよう願ってますw- 9月9日
hana
1歳までがいいと聞きます(´ω`)
-
sxxr.mama
ありがとうございます😊
今はまだ吸わせてても大丈夫なんですね😭- 9月9日
むちこ
新生児からおしゃぶり使っていました😊
生後2ヶ月ぐらいの時から
おしゃぶりでちゅーちゅーしても
ミルクは出ないと覚えたみたいで
それからは与えてもくわえてくれなくなりました。笑
おしゃぶりに慣れていても自らいーらない!ってする日がくると思いますよ♪
大きくなっておしゃぶりしてる子なんていませんし大丈夫です( ¨̮ )💕
-
sxxr.mama
心強いコメント📝ありがとうございます😭💓
そうですよね😭😭
いつか自分でおしゃぶりよりも興味があるものを見つけてくれることを願ってます(笑)☺️✨- 9月9日
sxxr.mama
添い乳だと絶対寝てくれるんですね♡ゲップはどうされてるんですか?😳
ちび
うちの子は、添い乳からのうつぶせ寝なので背中トントンで完全に寝た後にそっと仰向けに戻しちゃいます^ ^笑
sxxr.mama
うつ伏せからの仰向けって起きないかドキドキしますね😆💓(笑)
ちび
そうなんです!笑 起きないでーって思いながら。笑 おしゃぶりも出先では使おうと思って常備してます^ ^
sxxr.mama
出先では大活躍アイテムですよね🤣💓
お子さん6月生まれですよね?😆
何日ですか?😍
ちび
そうですね(о´∀`о)
5月です^ ^!今月の17日で4ヶ月になります☆
sxxr.mama
あっ。5月なんですね😊
4ヶ月ともなれば完璧に首も座りますよね☺️