
コメント

なみへい
私も今38週で、義母に家に来てもらっていて上の子のお世話してもらっています。退院後ですが、どれくらい義母がいてくれるかわかりませんが、自分だけ実家に帰ろうかなと悩んでいます。やっぱり身体が戻らないうちは上の子の相手もできませんし。

ちぃぽん
うちの姪っ子がそうでした!
兄の子供ですが、
上の姪っ子はこちらの実家で預かり(お母さんからしたら義実家ですね)、お母さんと産まれた子は自分の実家で過ごしてました。
-
ゆき
コメントありがとうございます😁
そのとき上のお子さんはいくつくらいでしたか?
どれくらいの期間はなれて過ごされましたか?- 9月8日
-
ちぃぽん
上の子が二歳半くらいの時で、確か2ヶ月間預かりました!(^^)その間、全くお母さんとは会ってなかったです(^^;)
- 9月8日
-
ゆき
すごい!
2歳半の子が2ヶ月まったくママとあわないなんて😊
精神的にも大丈夫だったんですね✨- 9月8日
-
ちぃぽん
私と母親で頑張ってました😊💦
やっぱり預かってる間に数回、おうち帰りたい〜って泣いちゃったこともあったので寂しかったは寂しかったんだと思うんですが💦まだ誤魔化しのきく歳だったのかもしれませんね(^^)いい子でいてくれました(^^)
こちらも飽きないように、なるべく遊んであげて、なるべくお外連れて行ってあげたり……実際に子育てはもっと大変なのはもちろん分かってますが、私は当時結婚もしてなかったので育児ノイローゼになりそうって言ってました(笑)
トイレトレしたりとか、預かった最初の頃はあんまり喋れなかったので喋るように促したりとか(笑)最後の日には兄(姪っ子のお父さん)も一緒に温泉に泊まりに行って、そのままお母さんのところへ帰って行きました(^^)- 9月9日
-
ゆき
独身の頃にその体験はなかなかできないですね!
自分の子供でさえ大変ですから、育児ノイローゼになる気持ちわかります笑
お母さんはすっごく助かったでしょうね✨✨- 9月9日
ゆき
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね💦
ありがたいことに、
義実家はいつまででも預かってくれるのですが、
上の子と一緒にいたほうがいいのかなという気持ちもあり…
でも、満足に相手ができないのでかわいそうかなとか、、
ちなみになみへいさんの上のお子さんはおいくつですか?
なみへい
うちは3歳で、先月旦那と子供だけで義母の家に1週間泊まりました。私がいなきゃいないで何とかなりました。
ゆき
それだと安心ですよね😁
私は絶対安静で、旦那と子供(2歳前)だけで義実家にいるのですが、1週間会わなくてもけろっとしてるので大丈夫な気もしています笑
ただ突然赤ちゃんがママといるのは受け入れられないかな、という状況的に判断しかねています。。
ありがとうございます✨