
授乳間隔が長いとき、搾乳が必要かどうかや夜の母乳の出について知りたいです。
完全母乳で育てています。
授乳間隔が長時間あくとき、ずっと(断乳するまで)搾乳しないといけなくなるのでしょうか?
夜、まとまって寝てくれるのですが、授乳するのが9時間など長時間あいたりします。長時間あくとおっぱいが張って痛いので、夜中に搾乳していますが、これは授乳期間中はずっと続くのでしょうか?
それともある程度は、夜の母乳の出もおさまるものなのでしょうか?
人それぞれかもしれませんが、初めての育児で参考程度に知りたく、ご意見くだされば幸いです。
- モス(7歳)
コメント

Hi❤︎
3ヶ月ぐらいになれば授乳時間に合わせておっぱいも張ってくるようになります!
身体が慣れるまで大変ですが頑張ってください( ; ; )❤︎

s♡
だんだん赤ちゃんの授乳時間に合わせておっぱい作られるようになりますよ🙌あまり絞りすぎると作られちゃうので、夜中の搾乳はちょっと楽になる程度で辞めた方が良いかなと思います!
-
モス
搾りすぎ注意ですよね!
作られすぎも困るので、気をつけて搾乳します( > <。)
コメントありがとうございます\( ¨̮ )/- 9月8日

もさもさ
差し乳といって、飲む時だけおっぱいが出るようになってくるので、もう少しすると夜中に搾乳で起きなくても大丈夫になると思いますよ(^^)
おっぱいの出が良かったりとか、個人差はあると思いますが、いずれはおさまると思いますよ!
-
モス
夜中に搾乳で起きなくてもよくなるんですね~⸜(* ॑ ॑* )⸝
断乳するまで搾乳し続けるのかなと思っていましたが、それを知って安心しました(笑)
ありがとうございます✩*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩- 9月8日

いちご
こんばんは*ˊᵕˋ*
うちも今夜1回も起きません。
起きなくなってすぐは4:00ごろにガッチガチになって痛くて寝れなかったので起きて搾乳してました。(1ヶ月半くらい前のことだったと思います)
でも今は朝ちょっと張ってるかなくらいで痛くて目が覚めることもないです!
必要以上に作られなくなったのかなって思ってます✌️
-
モス
そうなんですよね、ガチガチで痛くて痛くて……(><)
痛みで目が覚めることもなくなるんですね!!
教えてくださり、ありがとうございます(*>ω<*)- 9月8日
モス
そうなんですね!!
あと数日で3ヶ月になりますが、授乳時間に合わせて張ってくるようになるんですね(∩´∀`∩)
教えてくださり、ありがとうございます♩¨̮