
混合育児で、授乳後3時間以内に再びおっぱいやミルクを欲しがった場合、どう対応すべきか悩んでいます。ミルクは3時間空ける必要があるのは、授乳開始からの時間なのか、ミルク摂取開始からの時間なのか不明です。
混合、又は完ミで育てられている型に質問です。
現在混合で育てています。
授乳して3時間以内に、おっぱいやミルクを欲しがった場合どうしてますか?
ミルクはあげてから3時間は空けた方がいいですよね?
私はひたすら3時間経つまで抱っこして誤魔化しているのですが…
ちなみに、ミルクを3時間空けるってのは、ミルクを飲み始めてから3時間なのか、(混合の場合)授乳を始めてから3時間なのでしょうか?>_<
育児始めてから1ヶ月も経つのに、こんな質問してすみません´д` ;
よろしくお願いします。
- ムラケレ(7歳)
コメント

☆MI-SAN☆
完ミで育ててます!
ミルクを飲ませた時は飲み終わってから3時間あけてます!
母乳のときは泣いたらあげてました!
ミルクあげたあとも母乳なら3時間たたずにあげてましたよ♪

あい
母乳飲み始めから3時間あけてました。
産院がそうだったので。
混合なら間でないたら母乳あげてもいいと思いますよ。
-
ムラケレ
返信ありがとうございます。
確かに、私行ってた病院も飲み始めてから3時間後くらいに次の授乳に行ってました>_<
間に母乳をあげるのですが、出ないのか足りないのか、乳首から離すとギャン泣きです。
母乳あげる前の方が泣き声が小さいくらいです。
これは、母乳あげるという選択が間違っているのでしょうか?- 9月9日
-
あい
そうなんですね。
1度スケールとかで、母乳量みてもいいかもしれませんね。それをみてミルクの量を検討してみてはどうでしょうか?
3時間がどうしても無理な時は2時間半であげてました。- 9月9日

退会ユーザー
母乳よりですが混合で育ててます!
ミルクの場合は3時間あけますが、
母乳は欲しがったらあげてます(^ ^)
飲ませすぎて吐いちゃう場合もあるのでミルクは飲ませすぎない方がいいと思います💦
-
ムラケレ
返信ありがとうございます。
昼間はミルクを40mlで夜60mlでやっているのですが、昼間は40で足りないみたいで母乳をあげるのですが、出てないのか足りないのか一時間近くあげても、乳首から離すとギャン泣きです>_<
今は次の授乳時間まであやして寝させています。
母乳出てないのにあげる意味あるのかなぁと、泣いている子供を見て可哀想になってきます。- 9月9日
-
退会ユーザー
うちも1時間近くあげて離すと泣いてしまう時ありました(^^;
口寂しいんですかね??おしゃぶりを咥えさせるのもいいかもしれないです。
眠たくて泣いてる場合もありますし
最初はなんで泣いてるのかわからなくて手探り状態ですよね(◞‸◟)
私は母乳が出てるのかなって思う時は搾乳して飲ましてました!!- 9月9日

ぴくまま
飲み終えてから最低でも2時間は開けています。
それより短い時間で欲しがるのは1回の量が少ないからで増やすタイミングということです。
混合なら毎回母乳→ミルクであげると思いますが、ミルクを今より多めに作って余らせるくらいでいいです。
3ヶ月までは母乳もミルクも飲みたいだけ飲ませていいですよと小児科医にも助産師にも言われました。
-
ムラケレ
返信ありがとうございます。
飲み始めてからの時間ではなく、飲み終わってからなのですね>_<
ミルクの量は毎回60mlで、昼間は40mlに減らして授乳回数を増やす様にしています。これは助産師さんからの指示なのですが、勝手に増やして大丈夫でしょうか?- 9月9日
-
ぴくまま
みなさん毎回助産師さんに相談して増やしているわけではありません。
目安は育児本やミルク缶の記載ですが、それよりは少なめのイメージです。
だいたい5日で5ml増やして大丈夫ですよ。- 9月9日
-
ムラケレ
返信ありがとうございます。
確かに、毎回相談するわけじゃないですよね。
ただ、そうしてみましょうって言われたのが、2日くらい前のことだったので、しばらくは助産師さんからの指示に従ってみます。
ミルク増やすアドバイス、ありがとうございます。
ミルクや母乳が足りなくて泣いてるのか、眠くて泣いてるのか…見極めが難しい所です。- 9月9日
-
ぴくまま
今一番頻回で大変な時期だと思います。
寝かしつけは今一番楽なので飲みながら疲れて寝てしまうことも多いかと思います。
2ヶ月も過ぎて赤ちゃんの身体が大きくなってくると6時間以上寝てくれるようになり随分と楽になりますから頑張ってください。
とにかく隙を見つけてはちょっとでも寝てください。
混合の場合増やし方が難しいのですが、あまり長い時間だと赤ちゃんもママも疲れてしまうので、自分の体調と赤ちゃんの様子を見極めてミルク量を調整してあげるとある程度授乳タイミングが安定してきます☆- 9月9日

ムラケレ
みなさん、お返事遅くなり申し訳有りません。
結局、ミルクの量を少し増やすことにしました。
すぐに足りなくなってしまい、泣いたら母乳の頻回授乳になりましたが。
なんとか、私と赤ちゃんのペースで頑張ってみます。
ありがとうございました。
ムラケレ
返信ありがとうございます。
ミルクあげた後に母乳あげても全然泣き止まないし、泣き声は激しくなるので、抱っこして寝させています>_<