
16週の初産婦です。妊娠高血圧や糖尿病について悩んでいます。検査で数値が高く入院中。専門医で糖尿の原因を調べる予定。不安や落ち込みがあり、赤ちゃんは元気。同じ経験の方の話を聞きたいです。
16wの初マタです👶🏻高血圧や糖尿病についてです。
昨日の妊婦健診で蛋白尿と高血圧、
採血でも血糖値と貧血の数値が高く入院になりました。
減塩のお食事と、薬や注射で治療をしているの
ですが、糖尿が妊娠性なのか元々隠れていたもの
なのか来週専門医の所で調べてきてと言われました。
こんなに精密な検査沢山してるのにまだ詳しく
しなきゃいけないの?とそんなに酷いのかって
落ち込みます。。
30w超えてる方で、妊娠高血圧になってしまう方は
結構いるみたいですが、こんなに中期の段階で
沢山良くない症状が出ていて不安でなりません😢
もし妊娠を継続できないといわれたら。。とか
良くないことばかり考えてしまいます😭
今の所赤ちゃんは元気で順調です😢
同じような経験された方や、周りにこんな人がいたって
方でも構わないのでどなたかお話聞かせてくれたら
嬉しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
いきなりのことで自分の気持ちがついていけません。。
- おもち(7歳)
コメント

ちぃぽん
わたし糖尿病合併妊娠です!不妊治療中にちょっと高いことがわかって、食事療法だけで血糖値は落ち着いてくれて、妊娠後も妊娠してなければ何ともない数値ではあるんですけど、妊娠わかってからすぐに毎日血糖測定してます。やっぱり食後が高くなりやすく、きびしい食事制限は赤ちゃんに大切な栄養をあげれなくなっちゃうので……ということで、同じくらいの週数からインスリン使い始めてます。
高血圧にはなっていないので、全く同じ状況ではないですが……
私は、赤ちゃんのためにも早い段階でわかって良かったって思ってます(^^)
最初の頃は、我慢しなきゃいけないこととかもあるし、なんで私ばっかりって思っちゃったり、赤ちゃん大丈夫かなって不安になったり、みんなは後期からなのになぁと羨ましく思ったりしてました。
でも、よくよく考えると、もしも検査しても空腹時はひっかからなくて、でも実は食後がずっと血糖値高かったまま妊娠が進んでて、赤ちゃんにも影響出てしまって……なんてことになってた方が怖いなって思います💦
今のところ、私は食後が高いだけで空腹時の採血じゃ血糖値は正常だし、糖尿も出てないので、妊娠前に発覚しなかったら……と思うとゾッとします😱
naaさんもこれから色々どうなるんだろう?と不安も大きいと思いますが、このタイミングで分かって良かったと思いますよ✨
赤ちゃんのためにも、一緒に頑張りましょうね!きちんと病気で管理していけば赤ちゃんもきっと大丈夫です👶❤元気な赤ちゃん産みましょうね❤

ゆんゆん
妊娠を継続できないような症状ではなさそうですが…
私も30wで妊娠糖尿病になりました。後期になるに連れて妊婦は糖代謝が悪くなるようです。
中期に入ったばかりで血糖値引っかかるのは、ちょっと心配ですね。糖尿病が妊娠前からと妊娠してからちょっと上がってるかは大きな違いなので、重要な検査だと思いますよ。
赤ちゃんの為に念には念を入れて適切な治療をする為に頑張ってください(^^)
-
おもち
本当ですか?(><) 妊娠高血圧は
早めに赤ちゃん出すことになることが
多いって言われて、まだこの週数なので心配で😢
妹も妊娠糖尿病になっていたので、
そういう体質の家系なのかもしれないです💦でも私はきっと元からその気が
あったのかな?と今までの食生活や
運動不足を後悔しています。。
赤ちゃんが無事に生まれてきてくれて
母子ともに元気に退院できる日を
夢見て、今は治療頑張ります!
ゆんゆんさんはもう少しで赤ちゃんに会えるんですね👶🏻元気な赤ちゃん産んでください😍
ありがとうございます🙇♀️💓- 9月8日

まる
私は中期に糖尿、後期に高血圧になり、誘発分娩になりました。
糖尿はインスリンを一日3回打ち、毎食後の血糖測定。
↑職場でピーピーやってました(笑)
これに関しては、主治医よりストレスも関係あると言われ、当時仕事が忙しかったことも多いにあるかと今は思います。
あと、血糖値を上げにくいオカラのケーキ(砂糖なし)をひたすら食べていました。
確か、胎盤が血糖コントロールに影響するやら、家計的なものやら、いろいろ言われましたね。
高血圧は後期に発症。
上が日々150超えでしたので、半月早く誘発分娩しました。
寸前まで帝王切開かもと言われてたのですが、促進剤の飲み薬が効きすぎて、陣痛30分ぐらいしか経験せずスピード出産しました(笑)
初めての出産で、不安な気持ちは痛いほどわかります。
マタニティブルーどころか鬱状態になってましたので😂
でも、先生の指示通りに生活していれば、悪い事態にはならないはずです!
赤ちゃんはお元気とのことですし、思っているより逞しいはずです♡
低体重児で生まれた我が子、強烈すぎて手に追えません(笑)
ちょっとでも気持ちが楽になれますように😊
-
おもち
ありがとうございます😢今、優しい言葉をかけられるとすぐに涙が出てきてしまいます(笑)
きっと今後、血糖値測定とインスリンはすることになりそうですね💦
空腹時でも結構高いみたいなので😓
オカラのケーキ美味しそうですね🍰
病院から出されていたのですか??
血圧は入院し始めて徐々に下がっていて薬のおかげかもしれないですが125/65と正常値になってきています!
私も今の状態では帝王切開を覚悟
しています。゚(゚´ω`゚)゚。
本当、こんなマタニティ生活を過ごす
なんて思っていませんでした😖
でもちゃんと、先生の言うこと聞いて
頑張って元気な赤ちゃん産めるように
治療に専念したいと思います💉💓
とても心強いコメント本当にありがとうございました😭🙇♀️❤️- 9月8日
-
まる
いえいえ、私は妊娠発覚〜生むまで泣いて過ごし、周りが呆れるくらいの出産恐怖症だったため、少しでも妊婦さんを元気づけられたらと思っています😊
血糖測定は面倒だし、指がチクチクしますが、そのうち慣れるので大丈夫ですよ〜
インスリンは全然痛くない場所があるので、これも慣れます😋
オカラのケーキは、心配した母が作ってくれていました(笑)
ラカントという甘味料で糖分を抑えて代用してましたよ😊
作り方ではおいしくなると思います♡
血圧も、どうかいい数値を維持できますように😣!
ちなみに、10ヶ月近く悩みに悩んだ出産でしたが、
1番辛いのは出産でも育児でもなく、保育園のウイルス感染でした(笑)
痛みに弱い私が、出産でも泣かなかったのに、初めて泣きました😂
長々となり、申し訳ありません。
また何か不安なことがありましたら、お力になれたらと思います。
お体に気をつけてくださいね😊- 9月8日
-
おもち
出産の痛みとかも、味わったことないし未知なので本当に怖いです😢でもできれば下から産みたいなぁって思ってます。゚(゚´ω`゚)゚。
血糖測定は指に針みたいなのを刺すんですよね😱毎食後は確かに面倒ですね😓笑
食べて見たいです😍わたしもお母さんにおねだりしてみます🤤笑
保育園でのウイルス感染😓💦
それはかなり辛そうですね( ; ; )。。
子どもの辛いところを見てるだけで
泣けてきそうです😢
こちらこそ、長々と読みにくい文に
丁寧に対応していただいて本当に
ありがとうございます🙇♀️❤️
また不安になった時はこちらで質問や
相談させていただきますね😊- 9月8日
ちぃぽん
「病気で管理」じゃなくて「病院で管理」でした💦誤字すみません(>_<)
おもち
とても丁寧で優しいお言葉のコメント
ありがとうございます😢💓読んでいて涙が出てしまいました😢
私は空腹時でも血糖値が高いんです😓先生は、きっと元からその気が隠れて
いたんじゃないかなあ?と言っていました😖でもそしたらそれに合った治療をしっかりするしか無いですもんね( ; ; )ついつい不安になってマイナス
なことばかり考えていましたが、
確かに早い段階で分かって治療を
始めれて良かったと思った方がいいですよね!!本当に心強いコメントして頂きありがとうございます🙇♀️❤️
お腹の赤ちゃんと、病院を信じて
しっかり治して母子ともに元気に
出産したいと思います👶🏻💕ちぃぽんさんも、元気な赤ちゃん産んでください☺️
ちぃぽん
いえいえ(>_<)不安ですよね!
同じ妊婦で同じような症状で、少しでも気持ちが楽になってもらえたらなぁって思いまして(*´罒`*)
私も不妊治療中の糖尿病が発覚した時は、空腹時の血糖値も高かったしHbA1cも高かったです😱けど、その時は妊娠してなかったので、食事の仕方や食べて良い量などを指導してもらって、なるべく頑張ってその通りにして……ってしてたら正常になりました(^^)
妊娠中は特に血糖値が上がりやすいですし、私は今は多分インスリンないと血糖値をコントロールするの難しそうな感じです(>_<)
でも、病院の指示をなるべく守って、たまにはご褒美に甘いもの食べちゃったりはするけど、赤ちゃんのため、出産するまで、と自分に言い聞かせてます✨そしたら、先生にも割とコントロールできてるから、そのまま様子見ましょうって言ってもらえてます(^^)
妊娠中は体調も、血糖値や血圧なども変化しやすいと思いますし、大変だと思いますけど、お身体大事にしてくださいね😆✨