 
      
      今住んでいる地域はかなり田舎のため、普通のスーパーで買った野菜によ…
ごめんなさい、愚痴らせてください(>_<)
今住んでいる地域はかなり田舎のため、普通のスーパーで買った野菜によく虫がついています。今日もブロッコリーにかなり大きい青虫がいました…2匹も。
今までもレタスにナメクジや、ほうれん草、小松菜などなど。もともと虫は苦手でしたが、頻繁に野菜から虫が出てくるので、その度に動悸が治まらず、泣きそうになるくらい虫が怖くなってしまいました。一度虫が出た野菜は自分では買わないようにしているのですが、今度は娘の大好物のブロッコリーまで。。
早く虫が出ないスーパーのある地域に引っ越したいです。
何の質問でもなくてごめんなさい。誰にも話せる相手がいなくて怖かったため、ここに書かせていただきました…
- クマー(5歳11ヶ月, 11歳)
コメント
 
            ゆーり
虫が出てきたらビックリしますよね(^^;;気持ち悪いし。でも、虫が付いてない野菜って虫も食べないくらい薬が使われていたりします!!逆に虫が付いてる野菜はあまり薬が使われてなくて安全なんじゃないかなと思います!!
 
            退会ユーザー
私もかなり虫が苦手なので、お気持ちお察しします😭
私は虫を発見した時点でキッチンに近寄ることも出来なくなってしまうので、買い物をするときによく見るようにしてます。
キャベツなどの葉物野菜もなるべくいなそうなものを選びます。葉っぱをめくって捨てられるようになっていれば必ず何枚か捨ててから帰ります。
ほうれん草や小松菜の根の部分もかなり見ます。多分怪しい人です。笑
スーパーで発見したら買うのをやめるか、店員さんにどうにかしてもらえると思うので😢
気持ちが落ち着くまではブロッコリーは冷凍を使うといいと思います(T_T)
あとは家に着いてからやっぱり不安になってしまったときは、主人に洗ってもらったりもしてます!私の虫嫌いを知ってるのでこれだけは文句言わずやってくれます(>_<)
- 
                                    クマー コメントありがとうございます(>_<) 
 
 私も同じです!
 虫を見つけてそれを処理するのも嫌だし、キッチンに入るのが怖くなっちゃいますよね💦
 だから買い物の時はものすごく見てるつもりだったのですが…私も怪しい人です(笑)
 葉物野菜は夫が一緒に買物に行ける時だけ買うようにしていたのですが、これからはもっと気をつけないと。
 もう買物が怖くてしょうがないです💧
 
 こちらに越して来て、初めて私の気持ちを理解してくださる方に出会えた気がします(T-T)
 地元の友達は野菜から虫が出てくるなんて信じられないようだし、こちらの人にとっては虫がいるのが当たり前なようで、虫がいるだけ新鮮だって言われるし…
 ありがとうございました!- 9月9日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 買い物も嫌になっちゃいますよね😭
 美味しい証拠とか、そんなこと言ってられないよ〜とか言われても無理なものは無理!!!!って感じです😂
 
 道歩いてても虫いないか確認して歩くレベルです。目の前を毛虫が横切ろうとしていて遠回りして帰ったこともあります。笑
 
 グッドアンサーありがとうございます!クマーさんがもう虫に遭遇しませんように😢- 9月9日
 
- 
                                    クマー 分かります! 
 私も昨日カマキリににらまれ、遠回りして保育園のお迎えに行きました(笑)
 
 寒いのは嫌だけど、虫が少ない冬が待ち遠しいです😩
 お互い気をつけましょうね。- 9月9日
 
 
            りん
こんにちは☺️
私も虫が大嫌いなんですが、田舎なのでお野菜に虫…がたまにあります。
最初はギャー😢ってなってましたが、最近は虫が食べるぐらい美味しい野菜なんだな!って割りきってます(笑)
それだけ農薬が少ない野菜ってことですからね🎵
しっかり洗う手間が面倒ですが、これは良い野菜なんだって言い聞かせて食べてます!
- 
                                    クマー コメントありがとうございます(>_<) 
 
 苦手な虫を克服されたんですね!尊敬します💦
 私もいつかそう思えるようになればいいのですが…
 とりあえず今日は全てポイっとしてしまいました。- 9月8日
 
 
            ともとも
私もたまに実母の実家の田舎から採れたて野菜をダンボールでもらいますがスーパーで買ったものと違って虫が必ずいます😅
でもその分スーパーで買ったものより味が濃くて美味しいです。
スーパーで買ったものは虫がいることはほぼないですがあまり美味しくないので火を通す料理にしか使いません。
虫がいることはびっくりしますがスーパーのものより安全に食べられますよ(*´ω`*)
- 
                                    クマー コメントありがとうございます(>_<) 
 
 確かに、こちらの野菜の方が新鮮で美味しいものが多い気もします。腐っているものもよく入ってますが(笑)
 
 安全なのは分かっているのですが…
 せっかくコメントをいただいたのにごめんなさい💦
 いつかそう思えるようになりたいものです。- 9月8日
 
 
            ニーニャ
わかります。
うちは実家で作っているので、貰う野菜は結構ヒヤヒヤしてます😫💦
安心安全と言われても嫌ですよね。気持ち悪くて無理です…
スーパーの冷凍食品は充実してますか?最近は国産のもあります!
ブロッコリーやほうれん草など、ちょっと高いけど便利ですよ。
- 
                                    クマー コメントありがとうございます(>_<) 
 気持ち悪さを理解してくださる方がいて良かったです💦
 
 ほうれん草は冷凍のものを使うようにしたのですが、ブロッコリーは解凍すると柔らかくなるかなーと思って今まで敬遠していました。でも今度試してみます!- 9月8日
 
 
            あゅ
冷凍野菜はそれがないと思いますから利用してはどうでしょうか?
ブロッコリーも解凍間違わなければ柔らかくなりすぎませんよ。
なってしまったら加熱のし過ぎってことですから。
カット野菜もあるなら利用 スーパーになければコンビニある地域ならコンビニでも売られてますよ
私はクマーさんとは真逆でいなごを佃煮でバリバリ食べるほど虫は平気なので 野菜はあえて虫がついてるであろう農家さんから買うことが多いです
皆さん言われてますが私は虫がつく=農薬が使われてない 子供に安心して食べさせられる
って考えるから虫がついてれば生きてるならつまんで外に逃がしてあげて洗えば食べられるので気にしません😅
嫌なひとにとっては苦痛だと思いますからカット野菜 冷凍野菜をうまく利用していいと思います。
サラダも今はスーパーですでに出来上がったのもありますから 安心かなと思います
- 
                                    クマー コメントありがとうございます(>_<) 
 
 そうですね、コンビニやスーパーのカット野菜を使えばいいんですね!
 農家さんから買った野菜の方が安全だし美味しいのは百も承知ですが…
 
 以前は料理好きだったのですが、こちらに来てからは買い物や料理が苦痛で仕方ありません💧
 あゅさんの食べていらっしゃるいなごも、家の周りに沢山いて、冬以外は安心して外も歩けないし、家の中にまで虫が入ってくると、もう安心できる場所がありません(T-T)
 娘には申し訳ないですが、しばらくは冷凍野菜やカット野菜を利用することにします。- 9月9日
 
- 
                                    あゅ その方がいいと思います。 
 虫だけ毎日のご飯作りが苦痛になっても仕方ないですからカット野菜も冷凍野菜もおいしいですから活用されていいと思います
 時短にもなりますしね(*^^*)- 9月9日
 
- 
                                    クマー 便利な世の中に感謝ですね。 
 
 虫嫌いな私の事を分かっていただき、ありがとうございました😊- 9月9日
 
 
   
  
クマー
コメントありがとうございます(>_<)
気持ち悪くてとても食べられません。。
虫がついていれば安全…頭では理解出来るんですけど、どうしても受け入れられません。
ごめんなさい💦
いつかそう考えられる日が来るといいです。