※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
狛犬
その他の疑問

さっきベビーカーで散歩していたら突然の雨。たまたま自分のレインコー…

さっきベビーカーで散歩していたら突然の雨。たまたま自分のレインコートを持っていたので10ヶ月の子供とベビーカーに覆うようにかけ、私はずぶ濡れ。
家まで歩いてあと5分の所で原付のオバチャンとすれ違いました。
そしたら急に後ろから

『赤ちゃんのお母さん!傘持ってく?』

とお声が。
わざわざ原付とめて、後ろから折りたたみ傘を出してくれていました。
『家がもうすぐそこなので大丈夫です!ありがとう!』

と。笑顔で返しましたが帰ってから
あの時わざわざとめて、傘も出してくれていたから受け取って使った方が相手に失礼じゃなかったかもと思いました。
自分が相手の立場だったら
『ありがとうございます、使わせて下さい』って言った方が嬉しかったかなって・・・。
どっちのが良かったのかな。
何でも断るのではなくて、親切受け取るのも大切な事ですよね。
さらっと相手の優しさを受け取れる人間になりたいなと思いました。
オバチャンになんか失礼だったかなと帰ってからずっと悶々としてます💧

コメント

ゆっこ

すごく分かります!
が、逆に借りてしまったら返さなくても大丈夫なのかなとか
私は気になってしまうと思います(笑)

  • 狛犬

    狛犬

    そうなんですー!!
    借りてしまって返す方法が・・・とか一瞬で色々考えてしまい、咄嗟に断ってしまったんです・・・。
    やっぱり気になっちゃいますよね💧
    普通のビニ傘ではないし、(ビニ傘ならいいと言う訳ではないですが(笑))
    返さないのも申し訳ないしで・・・
    あぁ、モヤモヤしますー。。

    • 9月8日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    それで良かったと思いますよ!
    折り畳み傘を常備しとくのが1番の解決法ですね(笑)

    • 9月8日
けいちゃま

よく見てくれている親戚な方って、たくさんいますよね!
わたしもいつもふとした優しさに触れて、ありがたいなぁーって心が暖かくなることあります。
特に子どもが産まれてからが多いです(*^^*)
さて、そのおばさまですが、
きっと親切心からとっさに声をかけてくださった方だし、そんなに気にしてないと思いますよ!
それに、わたしも同じ状況だったら、「大丈夫です!ありがとうございます」って断ると思います💦その傘どうしようって考えちゃうし(笑)
それに、こうして気持ちが伝わっているわけだし★
なんだか素敵なことですね💕

  • 狛犬

    狛犬

    本当に産んでから、世の中のお母さんやお父さんの大変さが身に染みて、色々な方から親切にして貰っています。自分も周りに返していかないといけないですね。
    オバチャンにまた会えたらお礼を言いたいです。。少し離れていたので顔もあまり覚えてなくて、私のバカー!!ってなりました(ノД`)

    • 9月8日
こもも

優しい方でしたね。
ですが、私も同じように“借りたは良いけど、返すのにどうしたら…”と思ってやはりお断りしていたと思います。
その方にも主様の感謝の気持ちは伝わったと思うので、気にされなくても大丈夫かと思いますよ。

  • 狛犬

    狛犬

    その場で電話番号や住所も聞けないし困ってしまいますよね(;´Д`)
    その優しさだけで私は充分嬉しかったです。子育てが終わってもお母さんに優しくありたいものです。

    • 9月8日