※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

母乳育児を早めに諦めたことについて悩んでいます。他の方は母乳育児を続けている中、自分はミルクに切り替えたことに後悔の気持ちが湧いています。どのような理由でミルクに切り替えたか、アドバイスを求めています。

母乳育児諦めるのが早かったでしょうか…
もうすぐ1ヶ月になる女の子を育てています。

母乳もそこそこ出ていたのですが、娘はあまりおっぱいを吸うのが上手でなく、私も乳首が短めだったようでなかなか直母ではうまくいきませんでした💦
私の咥えさせ方も下手なうえ、ガス腹な娘がお腹が張って泣くのもかわいそうで…
追い打ちをかけるように乳首は切れる始末…泣

ストレスでこれでは育児がつらすぎる!自分がだめになる!と思い、早々にミルクに切り替えてしまいました。
それからはだいぶ余裕ができ、授乳も主人や里帰り中の家族に手伝ってもらいながら、娘にも笑顔で接することができていました。

昨日、会社関係の知り合いの娘さん(私と同じ年でもともと面識あり)も私より3週間あとにお子さんが生まれ、お祝いをもらっていたこともあり、お宅にお邪魔してきました。
彼女は出産時こそ大変だったものの、母乳は順調なようで、すでにほぼ母乳のみで育てているようでした。

その話を聞いてから、何となくもやもやしている自分がいます。

ミルク育児になんの抵抗もないし、
完母にこだわっていたわけでもない、
誰に責められたわけでもない、
ミルクのほうがまとまって寝てくれるし、
自分の食事に気を使わなくていいし、
いいことだっていっぱいある。

それでもまだ少し滲んでいるおっぱいを見ると、早く諦めすぎたかなぁ、もう少し頑張れたかなぁと思ってしまう自分がいます。

母乳は出ていたけどミルクにしたよー!という皆さん、どんな理由でミルクに切り替えましたか?
長くなりましたが、コメント、アドバイスたくさんお待ちしています!

コメント

deleted user

上の子のとき、週1で乳腺炎になり毎回40℃の熱が出て、病院に行ってたので限界がきてミルクに変えました。
ミルクにして楽になったので本当によかったと思いました。
ママが笑顔でいられる方法が1番だと思います!

黒豆

上の子の時は一ヶ月健診の時に母乳止める薬もらってやめましたよー!

理由はストレスです。

母乳は割と出てたと思うんですが、子供が吸うのが下手で、上手く飲めないからか、常におっぱいを要求して泣きまくりで、寝ないし…
おっぱいは詰まりまくりで痛いし…
同居のため、子供が泣けば、「おっぱい足りないんじゃないの?」と義母がうるせぇし…
とにかくストレスがやばくて、ノイローゼ気味というか鬱気味というか…という状態でした!

最初は何故か私が母乳育児にこだわってたみたいで、申し訳ないやら、母親失格なんじゃないか…と悩みましたよ。
産院が母乳育児推奨だった事もあるし…

でも、母乳やめてミルクに切り替えてから、むぅさんと一緒で、余裕が出来て、子供に対して笑顔を向けれるようになりました♡

あのまま無理して続けるより、子供と楽しく過ごした方が何倍も良かったです!
免疫うんぬん言いますが、ミルクで育てようが、母乳で育てようが、風邪引きやすい子はしょっちゅう風邪を引きます。
これは母乳とか関係なく、その子の体質です!
うちの子はほとんど風邪を引かないたくましい子に育ってますよ♡

子供が小さいと周りの人が「母乳出てるの?」とか聞いてきて、イライラする事もあるかと思います。
子供を耳鼻科に連れてった時に、知らない婆さんに「母乳?ミルクなの?あらぁ、可哀想に…」って言われました(笑)
は??あんたに関係ないやろ?って話ですよね(笑)

1歳頃になって、離乳食やらご飯がどんどん進むと、母乳で育てようが、ミルクで育てようが関係なくなります。
幼稚園や小学生頃に、母乳で育ったとか話す人も全くいないですしね(笑)

私はちゃんと管理したいタイプだったので、ミルクを何時にどの位飲んだか分かるのが良かったです。

ミルクのデメリットは、荷物が多い事と母乳出てる?って聞いてくる人にイライラする位ですかね?(笑)

あとは特に思いつきません。

自分に合った子育てで、いいんですよ。
ちなみに私は今2人目出産で、入院中ですが、退院と同時に母乳はやめるつもりです。

ままめろ

乳頭保護器を使ってみてはどうですか?
私も乳首が短めで
赤ちゃんも飲むのが下手くそだった為
3ヶ月くらいまで保護器を使ってました!
それ以降はなくても大丈夫になりましよ👌🏻

mah32

私も同じ感じでした💦乳首が短めだったので、娘がうまく吸えず、保護器使ってもうまくいかなくて、泣いてばかりでした😥吸えるようになってきたと思ったら、血豆ができて痛みで長く吸わせられなくなりました😓
母乳母乳と思うとイライラしますし、娘も授乳のたびにぐったりしてました😥💦
体重が増えず、ミルクに切り替えました💦私もモヤモヤがずっとありました。母乳で頑張りたかったという思いが今でもありますが、卒乳に関しては、とても楽で悩むことはありませんでした❗他の人が卒乳で悩んでいるのを見ると、母乳で悩んだけど、ミルクにかえてよかったと思えましたよ😊🌼

deleted user

私もめっっちゃ母乳出てました。
けど...息子も吸うのが下手でしかも私片方 陥没なので余計吸ってくれなくて⤵︎
ずーっと搾乳器で搾ってあげてました(´ー∀ー`)
でもめんどくさくなっちゃって3ヶ月の途中で完ミに変更しました⤵︎
陥没ぢゃなかったら完母で育てたいと思いました⤵︎
お金も節約できるし( ˟_˟ )

deleted user

私も1ヶ月半から完ミでした。
吸いにくい乳首らしく保護器使ってましたが上手くいかず😵
直母は無理だし、飲めなくて娘は怒るし、もういいや!と思ってミルクにしました🍼
親戚のおばちゃんに「母乳じゃないの?もったいない!」と可哀想とゆうか哀れみたいな顔で言われてイラッとしてへこんだり、完母で育てた友達同士の話について行けなかったり、嫌なこともありました💧
でも、預けれるし、土曜日は夜中のミルクは旦那にやってもらって寝させてもらったりしてたので、マイナスばかりではなかったですよ(^^)

kanagi

私も乳首が短いので保護器を使って、授乳してました。娘も頑張って吸ってくれてました。その内乳首が吸いやすい形になってきて、保護器を嫌がるようになったので、直接飲むようになりましたよ。それが1ヶ月経った頃です。足りないようで泣いてるなら、ミルクを飲ませて、と混合にしています。完全母乳を目指していたのですが、一日中付きっきりで食べる時間も、まともなものを作る時間もあまりなく、母乳が出ないこともありました。それがとてもストレスでイライラが募りました。自分の休み時間を作るためにも、2~3時間おきに来る授乳のどこかでミルクに切り替えることで、おっぱいをあげる&出ないストレスがなくなりました。ミルクだと家族にも手伝ってもらえますしね!ミルク育児で赤ちゃんも満足でお母さんもストレスフリーなら良いと、私は思います!

Muuたろ

正直、母乳がちゃんと出ていたなら
1ヵ月もたたずにやめてしまうのは
早かったか?と聞かれたら、早かっ
たんじゃない?
って感じですが。
赤ちゃんも生まれたばかりで
だんだん日にちがたつにつれ
上手に飲むようになりますし。

乳首がキレるのも、ほとんどの
ママが通る道かと。
それを乗り越え得ると、痛くなく
なります。

でも、お母さんが
ストレスなく過ごせたなら
それは、ミルクにかえて
よかったんだろーなって思います!

しっぽっぽー

こんにちは☆

私はあまり母乳が出ない方でしたが…
2カ月半まで混合、2カ月半から完ミですヽ(・∀・)ノ

私も自分より後に出産した友達が完母で頑張っていると聞くと、おっぱいを早々と取り上げてしまって良かったのかな、もう少し頻回授乳とか頑張れば良かったのかな…と少し複雑な気持ちになります。
何というか後ろめたいような、母乳で頑張らなかった自分は、母乳で頑張っている皆さんより劣っているんじゃないかとか。

うちは息子の哺乳力も悪くはなかったのですが、便秘がちで小児科で相談したところ母乳→ミルクをミルク→母乳の順に入れ替えてみて💡と言われて変えてみたところ、母乳を飲まなくなり、元々あまり出なかった母乳の量は減っていき完ミになりました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

元から保育園に預ける、主人や実家に見てもらう事も考えて混合予定でしたので、私もあまり母乳に拘りはなかっです。
でも、人に会った時に「母乳は出るの〜? ミルクなの〜?」と聞かれる機会も多く…「完全にミルク」と答える度、ちょっと胸が痛みます。

でも、今になると産後月に一度は体調を崩して服薬したり、主人に預けてカットに行ったり、自分の食事も気にしなくて良いしで。育児で煮詰まって余裕がなくなる事も多かったので、母乳だったら尚更 イライラしたりしてしまったかもなと考えると、トータル完ミにして良かったと思っています(๑′ᴗ‵๑)

むぅ

まとめてのお返事失礼します💦
パピコMさん
ぽんさん
mah32さん
ykさん
🐧mi-ma🐧さん
kaorilizさん
Muuたろさん
しっぽっぽーさん
黒豆さん

いろんな理由でミルクになった方がいて、ちょっと安心しました…
幸い娘は夜中も長時間寝てくれたり、今のところ楽しく育児ができていますので、自分の選択は間違っていなかったと思います😊(旦那にはイライラするようになってしまいましたが…笑)

グッドアンサーは状況がかなり似ていた黒豆さんに!(うちも娘が泣くたびに祖母におっぱいあげろおっぱいあげろとうるさく言われてました😂)
皆さんコメントありがとうございました♡