
コメント

elie🧸
おにぎりボロボロはご飯炊く時に水分が足りないのでは?
今はお米に一番水分が少ない時期なので、うちは3合炊くときは3.5合分のお水入れてます。
あとは、おにぎりケースにラップを敷いてご飯を少し多めに入れて閉じるとうまく握れますよ!
卵焼きは火が強すぎるかもです。うちは弱火〜中火の間でじっくり焼いてます😉

退会ユーザー
私もです(・ω・`)
毎日嫌になります😭💦
そしてタイムリーに知り合いの子供に不味いと言われたばかりですw
ご飯作って感動されてみたい…
-
ぽぽん
ほんとですね…
お弁当とか作れるかな…
キャラ弁なんて到底無理(笑)- 9月8日

退会ユーザー
大丈夫ですよ!
離乳食は最悪市販の使ったっていいですし😊
離乳食は食いっぷりが本当に個人差すごいので、食べないと食材無駄になるので市販のなら手間もかからない分、残されてもストレス軽減になります。笑
おにぎりだって型にはめて完成させるのが100きんで売ってますし、卵焼きだって頑張って作る必要ないし、目玉焼きでオッケーです!笑
卵焼き焦げる原因は多分火力が強いのかな?と思います。
それか、一度にに流し込む量が多くて焼けるの待ってたら焦げたとか。
今は、クラシルとかデリッシュキッチンなど動画付きの料理アプリあるし便利で分かりやすくてオススメです😊
お子さん生まれる前に少し勉強してみたら少しは出来るようになるかな?と思います🌟
-
ぽぽん
市販の離乳食ありますよね!むしろ毎日それがいい、、、でも子供のことを考えると可哀想なのかなーとか…
私の母親にも市販の離乳食は出かける時くらいよーと言われるし…💦
クラシルやら動画レシピも見ながらやるのですが、どーもそれ以前の問題(笑)?なのかセンス0ですー
今度おにぎりの型買います(笑)- 9月8日
-
退会ユーザー
可哀想な事ないですよ!
私の考えなので傷ついたら申し訳ないですが、もし、私が全然料理できなくて不味いもの食べさせるより、量も味も栄養もしっかりしてる市販の与えた方が子供としたら嬉しい気がします。笑
大事なのはママが笑顔で愛情注いでくれる事だと思ってるので💓
作ってみてうまくいかなかったり、すとれすになったりしたら、全然頼っていいと思いますよ✨
お粥は簡単なのでおかずだけ買うとかすると少しは節約になると思います!
私は下の子妊娠が早かったのですが、つわりがすごくて、上の子の離乳食作りが出来なくてつわり治るまでの2カ月半くらいずっと市販の物でしたよ。笑
問題なく2歳になりました😊
なるほど。笑
なんかアレンジしたり、量測ったりをしなかったりしてませんか?
テレビで聞いたのですが、苦手な方は知らないうちにアレンジを加えてるから完成度が違うくなるらしいです。笑- 9月8日

hiro67
私も料理下手です(>_<)
ご飯は旦那担当だったので、1人目出産前に産休入ってから料理を始めたら夕飯つくるのに2~3時間かかってた状態で😢
離乳食、面倒でしたが練習になりましたよ!切るのはやくなったねって旦那に言われました。でも料理は嫌いです(笑)
-
ぽぽん
うちも旦那の方が料理うまいです(笑)わたしは今里帰り中なので、母親に習いながら少しずつやってますが、離乳食も誰かに習いたいですー💦
- 9月8日

na*
私、三角おにぎりが馬鹿にされるほど下手なので型使っちゃいます( ̄∀ ̄)
昔母が作ってくれたラップのまぁるいおにぎり真似したりします💡
卵焼きもめんどくさいので、お弁当に入れない時はスクランブルエッグにしちゃいます🤔
最近は百均に、レンジで卵焼き作る器具もあるみたいですよ!!
もうすぐご出産ですね!
そこまで大事にお腹で育てられたんですから、もう立派なママですよ👏
まだ妊娠初期の私にとっては尊敬です。
しっかり体調整えられて下さいね( ¨̮ )♡
-
ぽぽん
私も型使おうと思います!!
まあるいオニギリなら失敗少ないかな?それもやってみます!
100均なんでもありますね〜知らなかった!
もーすぐ出産なのに色々未熟で不安ばかりです💦- 9月8日

ミルクティー
今はco-opやパルシステムは利用したことありますか?野菜が切った状態でパックになってたり、調味料も混ざった状態でセットになってるので、料理が苦手な人にもハードルが低く料理できると思います。
離乳食も手作りがいいと思っていたら別ですが、この時代離乳食も売ってます。
私も料理は最初からできたわけではありません。初心者用の料理本を見ながら少しずつレパートリーが増えたので、いきなり全部手作りせずこういうシステムを利用されてはどうでしょうか。
-
ぽぽん
co-opやパルシステム利用したことはないですが、実家から自宅に帰った時に利用しようと思っていました!
野菜など切った状態で送られてくるのは知りませんでした。かなり便利ですね!!- 9月8日

Rim
私のお姉ちゃんや友達が全く料理できませんでしたが
今はクックパッドとか見て作れるようになりました!!
全部強火とかだったので💦💦
-
ぽぽん
火加減大事ですね。。。わたしもこれから子供のために頑張ります。
- 9月8日
ぽぽん
今もち麦と一緒に御飯炊いてます。
水分多めに炊いてみます。
おにぎりケースなんてあるのですね。
100均でありますか?
卵焼きは弱火ですね。火強すぎ&放置しすぎでした💦
elie🧸
もち麦となんですね。ヘルシーですね♡
こんな感じの100均で買いましたよー。ただこれは上と下が離れてしまってたまにバラバラになり不便なので、ぱかっと観音開きになるタイプの方(ケユカで300〜500円だったかな?)が使いやすいかも?重宝してます💡
そういうのが見つかるといいですね♡