
家事が苦手です(´・ω・`)共働きの両親に育てられたのもあり、家は最低限…
家事が苦手です(´・ω・`)
共働きの両親に育てられたのもあり、家は最低限片付いていれば満足してしまいます💦
息子もだんだん活動範囲が広がってきたので、もっときれいにしなければ!と思うのですが何をどう頑張ったらいいかよくわかりません💦
とりあえず毎日洗濯と食事の片付け、息子がいるスペースのコロコロは毎日しています。掃除機は3日に1回くらい、その他の掃除は汚れが気になったら、という程度です(^_^;)
みなさん普段どんな家事を習慣的にやってますか?よければ1日の段取りと一緒に教えてください!
- もも(6歳, 8歳)
コメント

バナナ
私はまだ生まれていないので
これからどうなるかわかりませんが…
私もそんなに几帳面や綺麗好きではなく、
家事大好き!という訳でもありません😭
なので偉そうなことは言えませんが、
ももさんくらい出来ていれば
いいのかなーと思います☺️❣️

はじめてのママリ🔰
掃除機、トイレ掃除、台所掃除、洗面所掃除、お風呂掃除→毎日
床拭き→ほぼ毎日(夏場は裸足なので毎日)
洗濯→量と天気で毎日or2日おき
窓拭きや玄関、庭、ベランダ→気になったら、主人も気になったらやってるので何だかんだで週1~隔週位
平日はほぼ毎日出掛けてるので、朝起きる→子供にご飯→タイマーかけておいた洗濯物干す→掃除機→床拭き→浴槽内掃除してタイマーセット→夜ご飯の仕込→子供&自分の準備→午前中からお出掛け→夕方帰宅→洗濯取り込み→夜ご飯仕度→自分で漏れてきましたご飯食べながら、子供ご飯食べさせて→キッチン掃除→お風呂→寝かしつけ→ここで寝落ちしなかったら→取り込んだ洗濯物畳んだり、五徳洗ったり、お風呂場床洗ったりしてから軽くシャワー浴び直してマッタリして寝てます。
-
もも
コメントありがとうございます!
すごいです!😲朝にがっつり頑張るかんじなんですね!
床拭きはしなきゃならないんだろうなとは感じてました!以前クイックルワイパーのウェットタイプを使っていたのですが思うように汚れがとれず...よかったらどんなふうにしているのか教えてください!- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
帰宅して家が散らかってると嫌なので、朝やっていきます。
あと夕方まで出掛けてるので朝のうちにやっておけないと間に合わないので💦 同じようなの使ってます。
でも気になったらサッと手が届くお尻拭きで床でもTVでもジョイントマットでも何でも拭いてます(笑)- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
読み返したら最初のコメント日本語おかしくなってますね(笑)
ごめんなさい💦- 9月7日
-
もも
同じようなものなんですね!
汚れが目立つとこは手で拭いて、あとはクイックルワイパーでいきたいと思います!
おしり拭き!(笑)確かにすぐ手元に会って便利でいいですね!やってみます!- 9月7日

えりママ☆
毎日→洗濯、食事、掃除機、玄関周りの掃除、トイレ掃除
晴れの日→布団干し
土日どちらか→窓拭き、窓のサッシ
2週間に1回→浴室カビ取り、洗濯槽の消毒
他は、カーペットはコロコロ、フローリングはクイックルワイパーは定期的って感じです!
-
もも
コメントありがとうございます!
すごいです( ゜o゜)私も玄関周り、トイレ掃除を日課に追加したいと思います!
窓拭きなんてやったことありませんでした(;o;)どんなふうにお掃除してるんですか??- 9月7日
-
えりママ☆
窓は窓ガラス用のスプレーのやつをつかって雑巾でふいていて、網戸のとこは薬局とかホームセンターにある網戸用のワイパー的な奴があるのでそれでやっています!サッシはペットボトルの先にブラシをつけてみずで流しながらやってます!
- 9月7日
-
もも
勉強になります!
ペットボトルの先につけるブラシもホームセンターに売っていますか?- 9月7日
-
えりママ☆
ありました!うちは近くの百均にもあったので、それを使ってます!週一でやってるといがいと毛先がすぐ傷むので百均でいいかなーと(笑)とりにくいとこはスポンジをつかったりしてます!
- 9月7日
-
もも
ありがとうございます!
探してみます!\(^o^)/- 9月7日

退会ユーザー
面倒くさがりなので、掃除機は週に2,3回かけて、食べこぼししたら掃除機だして、そこだけかける。って感じです!
お風呂掃除、トイレ掃除は旦那がします。
物は片付けるようにしてるので、床に散らかったりとかはありません。
汚部屋じゃなければ、そこまで完璧にしなくても、いいんじゃないかと思ってます。
-
もも
コメントありがとうございます!
家事に協力的な旦那様、素敵ですね!
綺麗なお家の写真とかみると、毎日どんな掃除をしてるんだろうと考えてしまって(^_^;)
ほどほどに頑張りたいと思います!- 9月7日

ゆりまま
掃除→2日に1回
洗濯→晴れた日に回す
洗い物、料理→毎日
おふろ→2日に1回
トイレ3日に1回です( ;∀;)
-
もも
コメントありがとうございます!
同じような頻度のかたがいて安心しました~(笑)- 9月7日

2児のママ、昼までゆっくり寝たい
掃除機→毎日
トイレ→週1回(スタンプにおまかせして、全面的には木曜日)
お風呂→毎日(配管掃除は月3回、「0」がつく日)
窓拭き→月1回(毎月1日)
洗濯→ほぼ毎日
扉、巾木→週1回(木曜日)
食事→毎日
って感じでスケジュールに入れてやってます。
基本午前中にやってますが、配管掃除は夜に子供寝かせてからやってます。
こうしないとやらない&出来ないので…(◞‸◟ㆀ)
-
もも
コメントありがとうございます!
計画的にお掃除されてて尊敬します。
配管掃除、すごいですね!
よければどんなふうにお掃除しているのか教えてください!- 9月8日
-
2児のママ、昼までゆっくり寝たい
配管掃除っていっても、髪の毛貯まるとことかって全部分解出来るので、それを全部ばらして表裏しっかり掃除してるだけですよ。
そのあとパイプフィニッシュ流してます。
お風呂は使ったら毎回吹き上げてるので、あまり汚れないので楽ですよ٩(ˊᗜˋ*)و- 9月8日
-
もも
なるほど!
けっこう汚くなりますもんね💦
パイプユニッシュ探してみます!
その日のうちに掃除してふきあげると綺麗を保てるんですね~!夜はだらだらしがちなんですが、やってみようかと思います😊ありがとうございます!- 9月8日

みかん
ももさんと同じ感じです!
もともと掃除はそんなに好きではないのもありますが、子どもが掃除機の音が大嫌いでギャン泣きになるので掃除機もなかなかかけれず、ほとんどクイックルワイパーです💦
散らかってるのは嫌いなので片付けはしています😃
-
もも
コメントありがとうございます!
ギャン泣きされるのは辛いですね(><)
私も床に物は置かないようにしてますが、物が多くて棚の上とかごちゃごちゃに見えます💦歩き出したらまずいなーとは思うんですがなかなか整理できないです😭- 9月8日
もも
コメントありがとうございます!
育児にゆとりがでてきて、毎日息子と遊んで楽しい反面、なにか家のこともっとやらなくてもいいのかな?と不安になり😭💦
そういってもらえて少し安心しました( ´∀`)