※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明那
家族・旦那

繁栄とは、なんですか?お義母さんに、「私は嫁に来た時に、私が持ってい…

繁栄とは、なんですか?

お義母さんに、「私は嫁に来た時に、私が持っているお金は全て〇〇家(旦那の姓)繁栄のために使うものと理解して嫁に来ました。」と言われました。
この繁栄ってどういう意味ですか?

旦那とお義父さんの退職祝いの事から言い合いになり⋯
退職する時期は違えど、どちらのも私達の父親だから、お義父さんも私の父親にも退職祝いはなるべく同等のものあげたいねって話した事から、旦那に「お前の親にはお前が稼いだお金で払わなきゃじゃないか」と言われたので⋯
専業主婦の私は稼ぎがないです。
生活費や、お祝い事、服等のお金は共同のお金で払うという考えでいたので、あれ?と思い⋯
お義母さんに相談したら、上記のように言われました。
お義母さんはずっと正社員で働いていたので、両親のお祝いは弟と一緒に割合7:3で少ない割合で出していたとの事。
私にも弟がいるので、私の親には長男である弟が主に出すべきだから、私には私個人のお金で親にはお祝いするべきだと言う感じに言われました。

そういう経緯で言われた内容なのですが⋯
じゃあ一体繁栄のためってどういう風に使うの?
お義父さんお義母さんへのお祝いは一族繁栄に繋がるの?
という事が疑問になり聞かせていただきました。

コメント

なっちゃん

きっとお義母様は
嫁に来たのであれば
実家にお金を使わずに
こっちの家を尊重しなさいって
ことですかね?

そのような意味だとしても
ちょっとおかしいですし
旦那さんの考えもどうかな?と
思います。
私なら繁栄と言うのであれば、
お腹にいる赤ちゃんの為に
お金は使わせていただきますね(^^)
と言い返すと思います!
繁栄ですのでそのような意味が
正解だと思います。
旦那さんには
「専業主婦という仕事をしてるので
時給に換算してその分で買うことにするね」と言い返します。
自分がお世話になった実家には
何かしらで恩返ししたいですよね(>_<)

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!
    やはり旦那の実家にお金使えということですよね(^^;)

    私も、繁栄と言うのであれば、繁栄に繋がるのは赤ちゃんだから赤ちゃんの為に!!と思いました!
    なにかあった時、そうやって言って跳ね除けられたらなぁと思っています。
    言えるかどうかが問題ですが(^^;)

    私の実家に対しては、旦那にネットでの反応聞かせて、理解を得る事ができました、ありがとうございますm(*_ _)m

    • 9月10日
ららん

繁栄…。旦那様一家が豊かに暮らす、という意味で言われたのではないでしょうか😢

固ーい古ーい考えを持っているお家に嫁いでしまいましたね…(人様のご家庭を悪く言ってすみません)
その義母さんに育てられたから旦那さんもそのような考えなのでしょうね💧

私だったら絶対納得いきませんので、旦那さんと話し合います。これは○○家のお金じゃなくて、私たち二人のお金だからと。双方の両親に平等に親孝行するべきだと。
義母さんに何か言われたら、今は男女平等なんですよ!とつっぱねますね。

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!
    やはり繁栄って、そういう意味で言ってますよね⋯(^^;)

    古い考えで驚いてしまっています⋯。
    でも、今お義父さんの両親は亡くなられてて知らないのですが⋯
    お義母さんの両親の世話をお義母さんが焼いていますし⋯
    お義父さんの両親の墓参り行ってないような事言っていたので⋯
    本当に嫁いだからそうだという感覚でいたのか⋯と疑問に思ったりしています。
    まぁ、怖くてつっこめないのですが⋯。

    とりあえず、旦那としっかり話し合い、〇〇家のお金ではなく二人のお金だと分かってもらえるよう頑張ろうと思っています。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月10日
deleted user

失礼ですが、繁栄させるべき人たちに思えませんよね〜😅💦💦繁栄させると言うなら、まずは繁栄したほうがいいような性格になったらいかがですか?って言いたくなりますね🙄

いろんな考え方のご家庭があるのでなんとも言えませんが、私が旦那にそんなこと言われたらブチギレますね😡繁栄させる価値あんの?って言います🙄

明那さんがご納得されてないなら話し合って価値観の隙間を埋めたほうがいいと思います。必要な伝統は残しておくべきと思いますが、時代にそぐわない古びた風習は時代の発展を妨げます。

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!

    そうですよね、繁栄させるというなら、もう少し変わって頂けたらいいんですが⋯
    私の両親にばかり世話になっていて、お義母さんやお義父さんに世話になる事凄く少ないのです⋯。
    引越しが多いのですが、私の両親はいつも引越し手伝いに来てくれますし、結婚の時も結婚祝いや式のお金も助けてくれました⋯
    お米は私の両親がいつもくれますし⋯野菜や果物もよくくれます⋯。
    お義母さんとお義父さんからは結婚祝いさえなく、一ヶ月に一回遊びにお義母さんが来る時にご飯を奢ってくれる程度⋯。

    そういうの全て気にせず、両方の親に平等と考えて、お中元や両方の誕生日祝い、父の日母の日を両方に送ってきました。
    バレンタインも両方の父親に送ってます。
    が、義両親から何も返ってきた事もなく、私の両親は、旦那の誕生日祝いやバレンタイン、お中元のお返し全てしてくれます⋯。

    なのに旦那の家にだけ使えという考えが納得出来ず⋯繁栄の意味、違う意味なんじゃないかと考えてしまいました。
    やっぱりそういう考えですよね⋯

    ありがとうございます、旦那としっかり話し合います。

    • 9月10日
MO

繁栄なんて言葉使ってますが、要は嫁に来たんだからこっちの家にしかお金は使わなくていいってことですよね💧
昔ながら?のお家のようですね…

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!
    やはりそういう意味ですよね。
    かなりショックです⋯

    • 9月10日
ハラ

うちの義両親も考え方古いです😂
同じです!イラっとしますよね!
いつまで昭和初期だよ😂笑

今はもう男女平等、女性も男性以上に稼げる時代なので、その時は、
はいわかりましたってテキトーに言っといて、無視しとけばいいですよ!

嫁にいったからって、家族は家族。他人は他人なんだから。

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!
    本当に、考え古いですよね(^^;)
    でも、お義母さん自身は、自分の親の近くに住んでるからか、旅行行くと言ったら車で送り迎えしたり⋯
    ご飯とか食べに連れて行ったりしてるようなんで⋯
    世話してるんじゃない⋯?と思ったりもします⋯。

    なるほど、テキトーに言って流しておくというのもありますね。
    なかなかお義母さんには色々言い難いですもんね⋯ありがとうございます!!

    • 9月10日
どらもっち

何だか、さもお金を稼いでる男が偉いみたいな考え方ですごく嫌ですね。じゃあ同じに働くからお前も家事・育児きっちり半分しろよって思うし、家の繁栄と退職祝いは関係ないと思います。
お嫁さんやそのご両親を大事に出来ないのに、自分達だけ繁栄しようと思っても出来るわけないじゃんって思います。

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!

    そうですよね、お金稼いでる方が偉いなんて考え嫌ですよね。
    私も今は妊娠中で動けませんが、子供できて落ち着いたら、働きに出るから家事等分担ねって強気で行くくらいの方がいいかもしれません。

    ⋯ただ、結婚前から、「孫が出来たら世話に行くため、〇〇(旦那の名前)には近くにマンション借りてもらってー」とか言うお義母さんなんで⋯働き出したらお義母さんに家の事全て⋯となってしまいそうなのが問題ですが⋯
    (マンション代まで払わなきゃいけないのに衝撃ですが⋯うちの親ならタダで通ってくれるだろうに⋯)
    お義母さんなんで、なかなか何も言えないですが⋯もっと私や私の両親の事も考えて下されば助かるのですがね(^^;)

    • 9月10日
ゴロぽん

繁栄なんてカッコ良く言ってますが、
ようは
嫁に来たんだから実家じゃなくてこっちに金使えよ
って事ですね。セコい義母さんって思っちゃいました😨

気にせず、同等でいいと思います☺️
育ててくれた恩は嫁いだとはいえしっかり返して親孝行、
バチは当たらないと思います✨

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!
    セコいって私も思っちゃいました(^^;)
    結構お金を別の所に使うのが嫌な家庭みたいで⋯
    旦那も同じ考えを持っていまして⋯
    上司にお中元とか送らなきゃじゃない?って話すだけで、旦那が「そんな勿体無い事しなくていい。うちの親も言ってる」とか言うので⋯
    お世話になった人に何かで返したりとかは勿体無い、自分が遊ぶのに使わなきゃ!という考えだと知った時は驚きました(^^;)

    でも、やっぱり自分の親にはお世話になってますし⋯
    とりあえず旦那にはネットの反応等を話して、なんとか理解を得ることができました。
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 9月10日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    そういう人には、きっと入ってくるものも入ってこなくなりますよね…(°_°)
    うちの義父は、金は他人のために使えな人です。
    そのせいか、今は社長まで上り詰めましたよ。
    たった1000円で変わることもあるのに…
    なんだか残念ですね(´・_・`)

    • 9月10日
  • 明那

    明那

    返信ありがとうございます!!
    そうですよね、他人に使う事も大切だと思って生きてきた私としては、旦那の家族がそういう考えなのに驚きでした⋯
    義父さん、社長までのぼりつめるなんて凄いですね!!
    やっぱり、お世話になった人にはお礼の気持ちで何かしらしてたら、可愛がって貰えますし⋯(別に可愛がってもらうためにするわけではないですが(^^;))
    大切な事ですよね。
    凄く残念です⋯上手く変える事が出来たらいいのですが⋯変えるには時間がかかりそうです⋯。

    • 9月10日
☆MAR☆

親も親なら旦那も旦那ですね💦あなたに対して全く思いやりがないです…「お前の親にはお前が稼いだお金で…」って…は??旦那バカなんですかね??旦那ファミリーせこすぎる💦私なら、自分の親が大事だから旦那にかかる食費や生活費を削ってでもお金を作って父親にプレゼントしますね(^-^)義父より良いものを 笑

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!
    やっぱり旦那ファミリーセコいですよね(^^;)
    そうですね、やっぱり自分の親にもお礼の気持ち考えたいですし、しっかりお金作って渡したいです!!
    ありがとうございます!!

    • 9月10日
チロル

繁栄って、、、子孫繁栄?
それなら、子供、孫のためにお金使うべきなので、お義父さんの退職祝いなくてもいいですか?生まれてくる子供のためにお金は全て使います!!

そして、親は親だし、なぜ嫁だからといって自分の親を軽んじなきゃいけないの?それなら婿にきたら違ってたの?と思います。

旦那さんも明那さんの稼いだお金で、、、と言うのなら専業主婦として時給換算してお給料を請求しては?
だって、稼いだ金でだせってことは、専業主婦が仕事なのだから、旦那さんのお世話に対して対価をもらってそれから出せってことですよね?

私はお義父さんの還暦、退職のとき、旦那さんに妹がいて、お兄ちゃん多めに出してねーみたいな感じでしたが、妹だからーって感じだったし、今まで兄妹でそんな感じだったみたいだから納得しましたが、これからは家庭持って、子供生まれたら余裕あんまないからねーと心の中で思ってます笑

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!

    繁栄、つまり子孫繁栄ですよね(笑)
    いっその事、そうやって突っぱねられたら気持ちいいだろうなぁと妄想してニヤニヤしてしまいました(笑)

    そうですよね、専業主婦として旦那の給料から対価貰ってもいいですよね(笑)

    妹だから(下の兄弟だから)って感覚なら私もわかります。
    今まで私も個人的にはそうしてきてました。
    まぁ、これから社会人に弟もなるので、これからは平等でいいかな⋯と思ってたのですが(笑)
    子供出来ると、余裕もなくなってきますからね、流石に多く出すというのは厳しくなってきますよね(^^;)

    • 9月10日
食欲が止まらない❗😵

妊娠して仕事辞めたから ほとんど自分の物は買えず✨買うとしたらマタニティー用品ですが❗お盆のお供えは家計から買いました❗自分の実家には 安くても見え張らずに良いけど❗旦那の実家には 結局は見え張ってお盆のお供えとか?義理の母の誕生日プレゼント 母の日はあげますが😵 義理の母は乗り物は乗らなくて 人に乗せて行ってもらっての買い物なので⁉️誕生日プレゼントとかもらった事ないですけどね😭

  • 明那

    明那

    回答ありがとうございます!!
    私は結婚と同時に遠くなるということで続けられず⋯正社員で働いていた所を辞めました。
    自分のもの、なかなか買えなくなりますよね⋯わかります⋯。
    私はまだマタニティ用品揃えていないのですが⋯必要経費として旦那の稼ぎから買ってもらう予定です⋯。

    私も旦那の実家に、母の日、父の日、両方の誕生日祝い等送っていますが⋯
    車に乗っているはずの義両親、お返しが返ってきたことは一切ありません(笑)
    息子である旦那の誕生日にすら何もありませんが。
    バレンタインのお返しすら返ってこないです(笑)
    お中元にお礼さえ言ってくれません⋯
    義両親って難しいですね。

    • 9月10日