
コメント

ミニー
元幼稚園教諭です。
全然問題ないと思います!
夫婦で来たり親と来たり
などお母さんだけでなく
ご家族も一緒に来てる方も
たくさんいました♡
お子さんも一緒なら
おばぁちゃんも居た方が
書類を書いたり手続き中に
子どもの面倒を
見てもらったりできて
ゆっくり説明を聞くことができるので
むしろ一緒の方がいいことも
あると思います😆!

トゥミ
こんばんは。
お母様は遠くに住んでらっしゃるんですか?
もし可能なら、願書配布、提出前に一緒に見学に行ってはどうですか?
-
はなな
コメントありがとうございます。
祖母は、私の自宅から50分圏内に住んでいます。ですが、祖母は、休みなく毎日、働いているので、園内を見に行ける日が願書提出日なんだと思います。この場合でもやはり、願書提出日に祖母は参加できないのでしょうか?- 9月7日
-
トゥミ
お母様働いてらっしゃるんですね!
でも可愛いお孫さんの通う幼稚園を知っておきたいですよね!!
うちの子の通っている幼稚園では願書提出の日は在園児は休園になります。幼稚園によると思いますが、園内の様子、実際に通っている園児の様子がみたいようなら違う日に前もっての方が良いかもですよね^ ^
願書提出の日に園内の案内は先生方忙しそうで対応してるのかな??
ご予定の幼稚園の運動会はこれからですかね??これからなら運動会に行かれてみてもいーかもですね!
だいたい未就園児の競技も設けてると思いますよ^^
園庭でやらない幼稚園もありますが、園児の様子、先生方の様子、園の色っていうんですかね?雰囲気はつかめると思いますよ!
教論の方のアドバイスがある中で、すみませんf^_^;- 9月8日

niko25
不快に思われたらすみません。
幼稚園に預ける理由が
働く為であれば一緒に行かない方が
良いかもしれません。
幼稚園側見る人がいるから保育は
必要ないのでは?と判断されそうな
気がします。
保育園ではなく幼稚園なので恐らく
そこは大丈夫かとは
おもいますが…一応念の為。。
ほぼ入れるというのであれば
問題ないとおもいますが…
-
niko25
ごめんなさい、文章変でした
幼稚園側からするとでした。- 9月7日
-
はなな
コメントありがとうございます。
幼稚園に預ける理由は、働くためだけではなくて、娘が同じ年齢のお友達と生活をしたり遊ぶことで、学べることがたくさんあると思ったので、幼稚園に入園させようと考えています。
また、近々その園での保育見学があるんで、そちらに祖母を誘ってみたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございました🙇♀️- 9月7日

もこ
幼稚園で勤務しています。
願書受付の前に見学されてはどうですか?今はどこの園でも見学どうぞとなっていないかなーと思うのですが(о´∀`о)問い合わせてみてはいかがでしょう?
大きな園ですと、願書受付の日は面接と少し説明なども入り、沢山人も来るのであまり園の中は見られないと思うので!
園がどんな感じなのか、建物、保育の様子などみたいのであれば、それより前に見学に行かれるといいと思います!
-
はなな
コメントありがとうございます。
はい。一度、その幼稚園に問い合わせしてみます。また、近々、その幼稚園で保育見学があるんで、そちらの見学に祖母を誘ってみたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 9月7日
はなな
コメントありがとうございます。
元幼稚園教論の方からのコメント助かります🙇♀️✨
ただ、夫婦+祖母+子供で行くのは、正直、幼稚園側からすれば、やや迷惑なのかな?と感じまして、こちらに相談しました。願書提出日に、面接のみあるみたいです。説明会については、前日、園に夫婦で聞きに行ってきました。祖母は、その願書の日に願書提出して、その一瞬で、園の雰囲気を知りたいのだと思います。
また、園内をがっつり拝見したいという意見も今のところ、祖母から聞いてません!願書提出日に、園内を案内というのは、あるのでしょうか?
説明会では、そのような事は、話してなかったのですが…。
ミニー
その幼稚園にもよると思いますが
ご家族で来たからと言って
職員の対応する人数を
増やさなければならないわけでは
ないと思うので大勢だから
迷惑ということはないと思います!♡
ただ私なら
すごく子ども思いな
熱心なご家族だなー
と感じるくらいだと思います🙂!
もし大勢で行くことが気になるなら
旦那様は説明会に参加したのであれば
お母さん+おばあちゃん+(子ども)
で行くというのはどうですか?♡
たぶんおばあちゃんも
可愛い孫が通う幼稚園なので
気になりますよね♡
おばあちゃんも明るくて
楽しそうな園の雰囲気を見れば
安心できるんだと思います😂♡
わたしの務めていた園では
説明会が事前に
参加してくださってたのであれば
願書提出の時に改めてまた園の案内は
しなかったですよ!
その園によって違いはあると
思うので参考までにで
してください!♡