子供たちを庭で遊ばせるのはどう思いますか?隣の子供の声が寝室に響いて息子が寝つきにくいです。20時に寝かしつけるので困っています。
いつもお世話になっておりますm(__)m
みなさん、この時間に3歳前の子供と一歳くらいの子供を自分の家の庭で遊ばせているのってどう思いますか?
ちなみに、保育園は通っていませんm(__)m
お隣さんなのですが、子供の声が寝室に響いて息子がなかなか寝つきませんm(__)m
うちは、20時くらいから寝かしつけなので、いつもこの時間に外で遊ばれて、どーしたらいいものかと思ってますm(__)m
私が敏感に反応しすぎなのか。。。一歳の子のなきごえもきこえるし。。。2人いるから仕方ないのかなぁ。。。
- ⁂⁂⁂(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
バツ丸
迷惑ですね💧
私だったら注意と言うか
少し言いに行くかもです(≡ε≡;)
さくら
こんな暗い時間に遊ばせるなんて、ありえないです。毎日ですか?
-
⁂⁂⁂
お部屋の電気つけて、窓開けっ放しで遊ばせてるのかと思いますm(__)m男の人の声も聞こえるので、旦那様もいるのかなぁ。。。ここ最近週に二回〜三回程度ありますm(__)m
- 9月7日
-
さくら
さりげなく夜に外で遊ばせる理由が聞けたら、聞いてみると良いと思います。それによっては、匿名で児童相談所に電話でもして、相談してみると良いかと思いました。
遅くに外で遊ぶなんて、お隣のお子さんが、可哀想です。- 9月7日
-
⁂⁂⁂
家に入ったかと思いましたが、まだ子供の声が聞こえるm(__)mこれって、市役所とかで相談したら対応してくれるんですかねぇ?さすがに、注意しにくいm(__)m旦那様、年上でいい歳なのにm(__)m
- 9月7日
-
さくら
児童相談所が一番良いかと思いますが、市役所でも、相談にのってくれると思いますよ!
- 9月7日
ゆ婆(^^)♪
いや、正直やめてくれって思いますし
どんなに隣の方が良い人でも拒否反応出ちゃいます‼︎
何か事情があるのかな?とか夏だから花火かな?ぐらいしか思い浮かばないですが毎日ってなるとさすがにお子さんもストレス感じちゃいますよね💦
生活のリズム崩れちゃいますし_| ̄|○
全然敏感な反応じゃないと思います!
普通に迷惑です🙇♀️
-
⁂⁂⁂
そうなんですm(__)m時々なら、友達が来たり色々あるかと思いますが。。。どーしたものかぁm(__)m教師なんですよぉ。夫婦で。奥様はやめていますが。。。わからないのかなぁm(__)m
- 9月7日
-
ゆ婆(^^)♪
遅くなりました💦教師‼︎なんと‼︎
いやぁ正直開放的な育児しすぎじゃないかと💦
自分の子供確かに可愛いですが、自分の子供中心で周り見れてなくて騒音って最低だと思います。ご近所トラブル避けたいタイプなので私は我慢しますがきっと我慢の限界ってあるのでブチ切れそうだし子供にも優しく寝かせてあげられなくなりそうです(;_;)
なんとも解決策出せなくてすみません💦- 9月9日
ゆん
夏場でたまに花火をやるとかなら考えられますが、いつもって有り得ないです( ̄▽ ̄)
外じゃなくて家の中で遊ばせるのが普通だと思いますけどね( ;∀;)
-
⁂⁂⁂
やはりそうですよねぇm(__)mうちが8時くらいに寝かしつけをって話した時に、すごく早いねぇって言われていて。。。たしかに、10時くらいまでドタバタしてるんですm(__)m
いま声しなくなったので家の中に入ったみたいですm(__)m- 9月7日
すくーぴーどぅー♪
ありえないですね。
一軒家って意外に生活音聞こえますよね。
うちの前ではいつも幼稚園児が夜7時まで遊んでます。。
-
⁂⁂⁂
そうなんですm(__)m響くんですよねぇ。。。幼稚園ですよぉ七時って。。。成長ホルモンが出なくなっちゃうのにm(__)m私が気にしすぎなのかなぁ?なんとも思わない人が多いのかなぁ
- 9月7日
⁂⁂⁂
私が敏感に反応しすぎなのかと思ってましたが、やはり迷惑ですよねぇm(__)m仲良くしてもらってるので、どーしようか悩んでてm(__)m