![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べつわりで寝る前に何を食べるか悩んでいます。アドバイスをください。
現在7週目に入ったところです。
先週からつわりの症状が出ました。私の場合は食べつわりです。
吐きつわりの方が辛いのは重々承知です(´°_°`)私はまだ食べられるからマシな方なんだろうなと思っています……が、結構辛いです(T_T)
食べないと吐き気に悩まされ、食べたくないのに何か食べなきゃという恐怖心に襲われます。一番辛いのは寝る前です。
そこで、質問なんですが…食べつわりの方は寝る前に何か食べてますか?バナナ、炭酸水、ベッドの横にはゼリーなど置いてますが…イマイチでした。おにぎり食べるのもなんだか、消化不良になっちゃいそうで(T_T)まだまだ、模索中な私にアドバイス下さい(T_T)
- ママリ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![まなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなちゃん
私も食べつわりです゚(゚´Д`゚)゚。
最近は吐きつわりもあります💧
寝る前というか、お腹がすいたら食べてました!
ベットのそばにはみかん置いてました!
あと梅干しも食べてます!
何故か梅干し食べる時落ち着きましたヽ(*´∀`)ノ
![カツゲンvs焼きそば弁当](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カツゲンvs焼きそば弁当
6週目で同じく食べづわり真っ最中です。
正に今そのことが悩みで寝れません…
寝ようとしても胃液が活発で、お腹がすいて寝れません。
つらいですよね…
よくわかります…
私はミニトマトをタッパーに入れてベッドの近くに置いてますー。
他の食べづわりの方に教えていただきました。
トマトって意外とよく噛むからだいぶ癒されます。
あとは、ほんとに寝てられなくて食べ物を求めて起きたら大体生卵かゆで卵ですね。
あと枝豆も枕元に置いたりします(笑)
この時期お腹すいた時にしっかりした物を食べると後になって激太りや糖尿病の心配が出てくるから今時期は、野菜果物卵などを多く食べて自分のお腹をごまかすようにと先輩ママに言われたので肉とかおにぎりとかガツガツ食べたくてつらいけど我慢してます。
その分、トマトはしょっちゅう食べてます。
お互い頑張りましょう(>_<)
-
ママリ
同じ状況なんて、心強いです(T_T)明日から仕事なので早く寝なきゃなんですが…熟睡出来るか(T_T)
トマトも枝豆も良さそうですね!!ゆで卵もいいかもしれないです!なるほど……
そうなんですよね、私はすぐ太りやすい体質なので(T_T)体重増加し過ぎないように頑張ります!
今夜はゆっくり寝られますように……頑張りましょう!- 8月3日
![ノエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノエ
私も6週くらいから食べ悪阻です(>_<)
吐き悪阻もありますが、辛いですよね…
空腹で気持ち悪くなって起きるなんて初めてでした…
それからは大体寝る前にお腹空くのがわかってきたので、菓子パンを枕元に置いたり、一時はオニギリでした。
食べれたものがいきなり嫌になったりで困ってます…(;;)
食べ過ぎても気持ち悪くなりますが、ある程度食べないとダメで…
今は一時ダメだったトースト食べたりしてます(−_−;)
人によって食べれるものは違うと思うので、私は好きなもの食べたら直ぐに横にならないようにしたり、横になっても枕を高くして胃を落ち着かせてから寝てます★
お互い早く治るといいですね♪
-
ママリ
本当に、夜中気持ち悪くて起きるの辛いですよねぇ(T_T)昨日なんて2時間おきに起きちゃってました。
私も一番食べられるのは菓子パンです!ただ、太りやすい体質なので体重増加が……(;一_一)
そうですね、枕を高めにすれば消化不良もなさそうですね!!
お互い、赤ちゃんのためと思い頑張りましょう!夜が憂鬱ですが(^_^;)
ありがとうございました!- 8月3日
![eri&eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eri&eri
私は…あめをなめてました😰💦
でもいきなり吐きに変わったり…😱暑い時期に悪阻大変ですが…頑張ってくださーい…
-
ママリ
私も飴舐めたんですが……全くだめでしたー(T_T)(T_T)血糖値上げれば大丈夫って思ってたんですが、ある程度お腹に入ってないとだめなんですかねぇ。。
吐きに変わったんですね(T_T)今だけ!と思って頑張ります。ありがとうございました!- 8月3日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
どっちだって辛いですよ~(´;ω;`)
頑張ってますね(´;ω;`)
私もお腹すいたらムカムカするタイプでしたorz
だからといって食べたってムカムカするんですorz
食べては吐いての繰り返しでした(´;ω;`)
寝る前たまりませんよねorz
こんにゃくゼリーでしのいでましたがそんなのきやすめです(。´Д⊂)
一番しっくりきたのが
コンビニのおにぎりでした❗
毎日食べてたように思います。笑
のわりに体重は増えず
-2キロでした。
悪阻の時期は食べれるものを食べれるだけ食べていいと思いますよ(´;ω;`)
暑いしアイス🍦とかだけでも!
水分は頑張ってとってくださいね(´;ω;`)!
ふぁいとです✊‼
-
ママリ
-2㌔ですか?!!すごい!私は顕著に増えてきつつあります(^_^;)気をつけなきゃですよね。
やはり、お米ですよね(笑)
まだまだ先は長いですが、頑張ります!ありがとうございました♪- 8月3日
![Mまま21♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mまま21♡
私も初期の頃は食べづわりでしょっちゅう素麺を食べてました♡
あとは炭酸系のジュースを寝る所に置いて気持ち悪くなったらひたすら飲んでました笑
辛いと思いますが頑張ってください꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡
-
ママリ
昨日、炭酸水を夜中辛い時に飲んでみました!スッキリするし、いいかもしれないです!
- 8月3日
![ピヨ子やちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピヨ子やちる
私も食べ悪阻です(;'ω'∩)
途中で激しい胃炎と食道炎に苦しみましたが私は粘膜が元々弱いのでそのせいだと思って薬を処方して貰いました!
何にしても悪阻は辛いですよね…しかもこの猛暑ですから余計に負担がかかりますし
私は寝る前にりんごを食べていました。消化にも良いし食べやすかったです♪
ムカムカする時はツボ押しなどもやりました!
早く乗り切りたいですよね!
がんばです!(。>ㅅ<。)
-
ママリ
胃炎と食道炎なんて、辛いですね(T_T)私なんてまだまだ良い方なんですね…。
リンゴもサクサクしていいですね!
ツボも調べてみました!気休めかな~なんて思ってましたが効くんですね!
お互いに頑張りましょー!!- 8月3日
![ヤット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤット
菓子パン、太るのでつわり終わったあとさらに食欲増すので気をつけてくださいね😅
悪阻の時は食べられるもの食べたらいいとは思いますがガムでも噛まれていたら少しカロリーは抑えられませんか?
あとフルーツやシャーベットなども口にしやすいですが、果糖もなかなか太ります。
私は季節柄イチゴだけしか口にできませんでした😱
-
ママリ
そーなんですそーなんです!!菓子パンはまずいですよねぇ(^_^;)もう菓子パンはやめました(T_T)
ガムも試してみましたが口の中がスッキリして良かったです。そうなんですよね、果糖って恐い。パイナップルが好きで食べてましたが控えます(^_^;)
的確なアドバイスありがとうございました!- 8月3日
![よぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぽ
私は一時、朝の吐き気がすごく、でもなにも胃にないので胆汁や血のようなものを吐く時期がありました。
これも食べ悪阻の一種らしく、寝る前に一口ゼリーや飴を食べてお腹をいっぱいにしたり、夜中トイレに起きた時にヨーグルトを食べたり、枕元にクッキーを置いておいたりしましたが、あまり改善されず笑
元々吐き悪阻と食べ悪阻があるので、その時はどっちで吐いているのかよく分かりませんでした。
今は胆汁を吐くことはないので、耐えるしかないなと思います…
私もまだまだ悪阻があるのですが、お互い元気な赤ちゃんのために頑張りましょう!
-
ママリ
胆汁と血ですか?!!大変でしたね(T_T)
分かります!一口ゼリーも飴もお腹にたまらないというか(^_^;)すぐお腹空くからまた具合が悪くなるんですよね。
はい、赤ちゃんのために!頑張りましょう!- 8月3日
![リナティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナティ
私も超初期から食べ悪阻ありました…元々肥満なのに、今9週で既に4キロも増えてます…しかもかなり頑固な便秘です(;´༎ຶД༎ຶ`)
夜の吐き気は、ひたすら味のついた水とか、◯◯山の天然水とか飲んでました。自分的にはかなり辛かったけど、嘔吐はなかったのでそこまで酷くなかったんでしょうね。それでとりあえず誤魔化して寝てました。
仕事終わりにはコンビニの梅干しおにぎりをよく食べましたよー!
梅干し食べると吐き気和らいでました。
まだまだ先は長いですが…お互い頑張りましょう!
-
ママリ
超初期から食べ悪阻なんて辛かったですね(T_T)私も太りやすい体質なので気をつけなきゃです(T_T)
夜の吐き気は本当に辛いですよね。毎晩憂鬱です。
私も仕事中にお腹空いたらカリカリ梅食べてます!美味しい!
はい、お互いに赤ちゃんのため頑張りましょー!- 8月3日
ママリ
吐きつわりも、私もあるのかもしれないです。今、吐いた方が楽かもと思う時も…。辛いですよね(T_T)
みかん!梅干もいいですね!さっぱりしていいかもしれないです!なるほど♪ありがとうございました!