※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tear
妊娠・出産

最近、ずっと気持ち悪くて食欲もなく、食べると吐き気がする症状が続いています。体調がすぐれない中、旦那が忙しく、精神的につらい状況です。同じ経験の先輩ママさんたちのアドバイスを聞きたいです。

こんにちは
ツワリについて書かせて下さい。
最初の頃は、空腹になると気持ち悪くなるし直ぐにお腹も空いて
吐き気は有るけど出ずに汚い話し唾液だけ出すだったので食べツワリかと思っていたのですが
ここ何日かは朝起きてから、ほぼ一日中気持ち悪く
食べないと気持ち悪い(たまに吐く)
食べると少しして吐く
って感じでキツイです。
体はダルいし、気分転換したいけど動ききれず
旦那は朝早くから夜中まで仕事
同じ県内ですが近くではない場所に実家や姉の家があるので
行ききれず精神的にまいって来てますm(__)m
先輩ママさん達は、どうやって乗り越えて来ましたか?
因みに私の母はツワリが無かったそうでキツさが分からないのよね~って感じの人です(^_^;)

コメント

ぴー

全く同じです😭
母がつわりなかったのまで同じです(笑)
私は吐くのを我慢せずに
吐きやすい物を食べて吐きまくってます😂

  • tear

    tear

    コメントありがとうございます!
    そこまで同じとは(笑)
    やっぱり吐くのは我慢しないが良いんですね😭
    因みに、どんなの食べてますか?

    • 9月7日
  • ぴー

    ぴー

    8wか9wまで食べ悪阻で
    でもその時食べたい物しか食べられないという面倒くさいタイプでした😂

    私はゼリー、冷たいうどんやそば
    果物、アイスクリームなど
    とにかくのど越し重視で食べました😊
    どうしても気持ち悪い時は水やポカリをがぶ飲みで吐きました💦

    逆に吐くのが最悪なのは
    味が濃い物とおにぎりでした😅

    • 9月7日
  • tear

    tear

    どうも私はフルーツ系がダメな様でグリコと生野菜が食べれました←
    もう少し落ち着いたら冷たいうどんを食べてみます☺

    • 9月8日
  • ぴー

    ぴー

    生野菜が食べられるなら
    栄養面でもばっちりだと思います✨✨
    私はビタミン等はほとんど摂れず
    肌荒れが酷かったので😭
    悪阻中は今まで食べれた物も急に食べられなくなったりするので、水分補給だけは忘れずに、お大事になさってくださいね😊💓

    • 9月8日
ノリタ

ひたすら1人で寝て、耐えていました(^_^;)
あんまり酷いときは点滴打ちにタクシーで病院行ったりもしていました。
さすがに親も見かねて、自分の母も義母も一度ずつ家の掃除にヘルプに来てくれましたが。。
自分が動くことはまず無理ですもんね(涙)家からすぐのところにコンビニがあったことが救いでした。
毎日体調のよい昼を見計らってボロボロの身なりで通っていました…店員さんにも覚えられてただろうなあ。
動けるようになるまでもう少し頑張ってくださいね(>_<)

  • tear

    tear

    コメントありがとうございます!
    やはりひたすら耐えないと、なんですね(^_^;)
    コンビニにも行く気にならず、うだうだしてます(^_^;)
    頑張ります😢

    • 9月7日
™️

私も酷かったです( ; ; )
とってもしんどい時期ですよね💦

旦那も朝早くから出勤して
夜遅くに帰宅だったのでほとんど
ひとりでトイレと寝室の行き来だけで
お家に引きこもり状態でしたよ~~

食べるのも飲むこともできなくなって
最終、重症悪阻で入院しましたが🏥👨🏻‍⚕️‼️

点滴するだけで全然ちがくて
体力的にも精神的にも余裕ができ
らくになりました👌🏻✨

点滴1本してもらうだけでも違ったり
するみたいなので無理せずに
受診することをオススメします💕

  • tear

    tear

    コメントありがとうございます!
    まさに今、引きこもりになって来てます(>_<)
    本当は仕事が有るんですが
    職場に行っても動ききれなくなり
    結局、休む事になりました←
    理解がある職場なのは助かってます。
    水分も取れないくらいになったら病院行った方が良いですよね…( TДT)

    • 9月7日
  • ™️

    ™️


    電気もつけず真っ暗な部屋で
    よくいれたな〜っと今は思います( 笑 )💦

    私も8w頃から休職してますよ😖‼️
    妊娠中もきついことあるだろうし
    産まれてからも大変になるだろうから
    今はゆっくり過ごしましょ~👏🏻💕

    水分とれたら大丈夫 って病院に電話しても
    ネットにも書かれてたので……水分だけは
    とって耐えてましたが気付いたときには
    体重10㌔近く減ってました💦

    すぐ入院になりましたが
    水分とれててもしんどいな~と思ったら
    病院いってくださいね~^ - ^

    • 9月7日
  • tear

    tear

    まさに今、真っ暗・無音です(笑)

    ありがとうございますm(__)m
    もうやっぱりキツイと思ったら病院行ってみます(>_<)

    • 9月7日
玉森たまこ

それはもう、早く点滴してもらって下さい!!

私は毎回、周りでは聞かないくらい悪阻が酷いタイプでした…ほんとしんどいの分かります。だんだん、鬱っぽくなってきてしまうし、気が狂いそうでした。

とりあえず、何も口に出来ないと思いながらも、これだけはいける!みたいのを必死で探しました。お水、お茶、ジュース、ゼリー、野菜、果物…何か1つでも、あ、これいける!みたいのがあるとラクでした。

吐くのを我慢してると余計に苦しくなるので、もう無理ってなったら怖いけど吐きました。吐いた直後、一瞬のすきに水やお茶を飲んでました。

ちなみに現在の命の綱は野菜、豆腐、カルピスです!!
お互い頑張りましょうね(泣)

  • tear

    tear

    コメントありがとうございます!

    今の段階でも点滴してもらった方が良いですか…?
    初めての妊娠で、どこまでは普通で我慢した方が良いか分からず
    先ほどアイスは食べれました(^_^;)
    ただ、また少しずつムカムカして来てる感じで😢
    吐くのを我慢はしてないのですが
    どのタイミングで病院に行けば良いか分からないのです(>_<)

    • 9月7日
  • 玉森たまこ

    玉森たまこ


    私が通う産院では体重とか落ちてなくても、食べれず吐いてしまい、しんどいって言えばやってくれますよー!!しかも土日祝でも、しんどかったら電話くれれば点滴だけやるとか出来るから無理せず言ってねーって言ってくれますよ!!
    なので、あんまりにも吐き気が酷くてツライなら、点滴してもらうと少しはラクになるかもしれません。
    私も5週目ですでに吐いてましたので、これ以上酷くなる前にと点滴してもらいました!!

    • 9月7日
  • tear

    tear

    病院に連絡したところ点滴してもらえました😢
    土日でも来て良いからねって私が通ってる病院も言ってくれて気持ち的に楽になりましたm(__)m
    点滴の情報を教えて頂き感謝です(>_<)

    • 9月8日
ガメラ

しんどい時期ですね😅私も1人で家で耐えてました。とにかーく、寝てましたよ😂

  • tear

    tear

    コメントありがとうございます!

    先輩ママさん達、凄いですね( TДT)
    ずっとママになりたくて
    やっと妊娠して、ただいまツワリでイヤになってきて、ただ耐えないと…と思って居ても病む自分に悲しくなります( TДT)

    • 9月7日
  • ガメラ

    ガメラ

    尊敬しますよね〜😄母は強し‼ですね。私も妊活している時は、妊婦さんって幸せそうで羨ましいな〜毎日が楽しいんだな〜とばかり😅実際は苦労なさってるんですね。恐らくですが…悪阻ある方は、ほぼ病みますよ😂辛い時は、ママリに頼ってます。やっぱり、経験ある方の意見は心強いです‼頑張ろ😄ってなりますよね😄

    • 9月7日
  • tear

    tear

    本当に母は強しですね
    つくづく思いました😅
    ちょこちょこ病み気が来るみたいですが頑張ります!

    • 9月8日
❀ましゃ❀

私も先月のお盆前まではつわりで吐いてました‼︎
お腹空いて食べるけど、食べて少し時間経つと咳と共に吐き気がこみ上げるようになり、一度食べて吐いた物は次回食べたいとは思わなくなってました…飲み物もお茶からジュース、ココア、炭酸飲料などなどつわりの影響で飲める物がころころとその都度変わっていきました(-ω-;)

私が食べてた物は基本的にサッパリとした物で喉越しの良いトマト、麺類、サンドイッチ、パインを主に食べていました‼︎

つわりはいつか落ち着く時がくるので、それまで辛いですけど赤ちゃんが元気な証拠でもあるので頑張って下さい(๑و•̀Δ•́)و

  • tear

    tear

    コメントありがとうございます!

    今、同じ感じです😢
    ツワリが、ここまで辛いとは…
    なめてました(^_^;)

    私も自分に合う食べ物を見つけれる様にと、楽になる時期を目指して頑張ります(>_<)

    • 9月7日
  • ❀ましゃ❀

    ❀ましゃ❀

    私の母親はつわり症状はただムカムカする程度だったみたいなので、妊娠がわかった時はどこか大丈夫だろう的に思ってましたが、つわりを完全になめてました(^▽^;)
    食べてなくても胃液は出るし、食べても吐くし…ただ辛いですよね。
    3、4ヶ月位ずっとひたすら耐え続けました(-ω-;)

    食べれる物をちょこちょこ食べるのが一番だと思います◟̆◞̆♩*̣̥
    他にも、アイスのガリガリ君に助けられてました笑

    • 9月7日
  • tear

    tear

    私の母と同じですね(笑)
    食べれそうな時に口に入れたり無理せず頑張ります☺
    ガリガリくん良さそうです(笑)

    • 9月8日
ともとも

私は5wから徐々に始まり13~14wまでがピークで16w頃にだいぶ治まりました。
ピーク時には食べても食べなくても起きてる時はずっと気持ち悪く水分をとっても全部吐いてました。
悪阻が治まるまでに9㌔体重も落ちて後1㌔落ちたら妊娠悪阻で入院と言われて唯一キウイ、グレープフルーツ、みかんなどの果物とそうめんは食べられたのでひたすら果物を食べてました。何も食べずにいるよりは吐いても食べられるものを食べられる時に食べるようにしてました。
しんどいときかもしれませんがいつかは終わる時がきますのでそれまで頑張ってください(^^)

  • tear

    tear

    コメントありがとうございますm(__)m
    結構長くツワリが続いたのですね😢
    即入院とまで言われず点滴通院で済みそうなのでツワリの終わりを頑張って待ちます!

    • 9月8日