
10ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ時間や遊び方について相談しています。最近1人遊びが多く、心配しています。他の子は違う反応をすることもあり、愛情不足やストレスを心配しています。
こんにちは!
今10ヶ月の女の子を育てているのですが、同じぐらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさん、普段どんなことをして遊んでいますか?
…というよりどのくらいの時間、赤ちゃんと面と向かって(目を合わせたり体を触ったりして)遊んでいますか⁇
答えづらい質問ですみません(。・ω・。)
最近1人遊びが上手になってきて、放っておいてもほとんどぐずらずにずっと1人で遊んでいるのですが、少しの事で怒ったり髪の毛をむしるような仕草をします💦
調べると赤ちゃんにストレスが溜まっている、ママの愛情不足、サイレントベビーなどが出てきて不安になってしまいました😭
確かに1人で遊んでいるので家事や自分の事をしたりしていましたが、しっかり遊んでいるつもりでした…
ベビーカーでお散歩などにも行っています💦
真夏は暑すぎてあまり行けませんでしたが…💦
もっとしっかりと遊んであげるべきだったのでしょうか…?😭
同じぐらいの月齢の子を見ると「◯◯ちゃん〜?」「は〜い」が出来る子もいるようですが、真似もあまりしません。
離乳食初期から手を合わせて頂きますもしていますが、最近は手を持って合わそうとすると怒ります😭
人見知り、後追いは4〜8ヶ月あたりがピークで今は落ち着いています。
よく笑い、よくお喋りもするのですが、少し心配になってしまいました💦
みなさんのお話を聞かせて頂けると嬉しいです😭
- yyypi(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
時間は気にしてないので全然わかりませんが、1人遊びしてる間に家事など終わらせてぼーっとしたりもしてますが、それ以外はずっと遊んでます(^^)
今は歩きたい欲がすごいので、1人で遊んでても1人立っちして見てー!!!って感じなのですごいすごいーとか言いながら自分のことしてたりしてます♪
ご飯の用意するときは1人で遊んでる時にするので、それ以外は1人で遊んでても隣座ったら絶対こっち来るので一緒に遊びますよ!
どうしても日中2人だと1人遊びする時間は長くさせてしまうので、自分が相手できるときはいっしょに遊ぶようにしてますかねー
1人でいる時間より誰かいる方が嬉しいに決まってますし♪
名前呼んではーいは言わず、ばいばいもまだ出来ないので、いただきますごちそうさま、パチパチ、バンザイ、はいどうぞくらいしか出来ないです(;o;)
yyypi
早速コメントありがとうございます☺️
やはり家事以外は遊んでいらっしゃるんですね💦
あーさんのお話聞いたら私は1人遊びさせすぎてたのかなぁと反省しました💦
確かに誰かがそばにいる方が絶対嬉しいですよね(。・ω・。)
胸が痛くなりました…
うちは頂きますごちそうさま、パチパチ、バンザイ、はいどうぞもまだできません。
これからたくさんそばにいて遊んであげようと思いました💦
ありがとうございます☺️