
母乳量が心配で、授乳間隔や時間に不安を感じています。母乳にミルクを足したこともあるが、母乳量は増えていくでしょうか?授乳時間が2時間の時もあり、普通なのか不安です。
生後43日目の息子を完母で育てています。
実母に【母乳足りてないんじゃないの?】と言われ続けストレスと不安を感じながら1ヶ月、検診では1日50㌘増えているので足りていました。毎回スケールで母乳量を計っていて100ml~135mlで6回~8回の授乳なのですが、昨日は50mlしかでていない時が1回あり、ミルクを50ml足して授乳間隔が空きすぎないようにし、つぎの授乳は130ml出ていたのですが、これからも母乳量は増えていくのでしょうか?ここ数日、授乳時間が2時間の時がありこの時期は普通だと思うのですが今までの間隔が長かったせいか不安で…。どなたか教えていただけるとありがたいです。
- みーさん(生後8ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

R.Mママ
そーゆー言葉は無視したほうがいいですよ💕毎回計ってるのがストレスにはならないですか??😊
おしっことうんちがちゃんと出てたら足りてるはず!ってざっくりな感じでした👍週に一度は計って減ってなければいいかな?って感じです!
飲むのもムラがありますし!

退会ユーザー
200出るときもあれば、50の時もありますよ!
2人目なので割とスムーズに増えましたが、上の子の時はこの時期100出ればいい方で20-30なんてこともありました!
それでも半年頃には多いと400とか出て捨ててたので、まだまだ増えると思います!
ちなみにうちの子は200飲んでも1時間で起きてまた要求すること多いですよ💦
単純にそういう時期、そういう気分の日だったんだと思います😊
ストレスの方が母乳減る原因になるので、水分たっぷり取って、なるべくよく寝て、ストレスの原因になる発言は無視しましょ♡
ミルクで1回120-140の時期なので、2時間置きに100-135飲めてたらママもベビちゃんも超優秀だと思います!
-
みーさん
200ml出てても50mlの時もあるのですね(口゜
そしてこの時期だと100ml出ればいい方なんですか!?初めての育児+実母のプレッシャーで、これでいいのか分からなくなってしまっています💦でも先輩ママの経験とアドバイスのおかげで、気持ちが前向きになりました🙌ありがとうございます🙏✨- 9月7日

ksママ
今の時期は授乳感覚が
バラバラなんで大丈夫です!
完母がいいなら
できるだけ
ミルクはたさない方がいいです😊
授乳頻度は多くなりますが、
頻度が多くなると増えていきます😌
-
みーさん
回答ありがとうございます✨
足さない方がいいですよね💦いつもより少な過ぎて不安で足しちゃいました💦完母にこだわりはないのですがもう少し頑張ってみたいと思います🙋- 9月7日
-
ksママ
こだわりがないのなら
いいと思いますが
体重が増えてるなら
そこまで無理に増やさなくて
いいと思います!- 9月7日
-
みーさん
ありがとうございます🙋母乳量が少なくても体重増えていれば大丈夫ですよね!母乳量が少なくても、いつもより頻回でも気にしないように頑張ります🙆
- 9月7日

えーなん
毎回測ってるんですか⁉︎
偉いですね!
私めんどくさがりだから無理です(^^;;
助産師さんからは「ウンチとおしっこがしっかり出てれば大丈夫!」と言われたので、あまり気にしてません!
体重は思いついた時に大人用ので抱っこして測ってざっくり増えてるなーって確認してます!
お母さんも心配して言ってくれてるんでしょうが、気にしなくていいと思いますよ!
お腹が空いた、だけじゃなくて口寂しいとかなんとなくって吸う時は30分とか1時間の時もありますよ!
長いと4時間とか!
-
みーさん
回答ありがとうございます ✨
口癖のように言われて不安になるよりはストレスがなくて計っちゃってます💦おっしゃる通り、心配してくれてるんだな👶と思える時もあるのですが、言われ過ぎてて自分に余裕が無くなってしまっています💦でもここで色々教えて頂けると気持ちが楽になりました✨- 9月7日

すーい
間に合ってるようならミルクいらないんじゃないかなぁ…。
むしろ機械じゃないんだから間隔もずれて行くし飲む量だって変わっていくし…。
毎回測ってると悲しくなりません?
-
みーさん
ミルクいらないですよね💦いつもより少なく焦って足してしまいましたがやめます🙋特に母乳にこだわりはないので、精神的に耐えられなくなったらミルクに切り替えます✨
- 9月7日

ママリ
生後1ヶ月で130ml出てるなんて凄いですね☺️
量が出てる方だと思いますし、お母さんが食べる量で母乳量も変わるというので、50mlでも気にしなくていいと思いますよ(^。^)
私ならミルク足しません☺️
まだまだ頻回授乳が当たり前の時期なので、少し授乳間隔が狭まっても全然大丈夫だと思います!!
私も実母に母乳足りてないんじゃない?とか早く授乳しなよ!この泣き方はおっぱいだよ!とか色々言われてイライラした記憶があります😅
赤ちゃんの体重が増えてるなら、自分が思う通りに育てて大丈夫だと思います^_^
お母さんの言うことは聞き流しましょう^_^!
私は実母に一回キレたら何も言ってこなくなりました😅👍
-
みーさん
回答ありがとうございます✨
お母さんの食べる量でも変わってくるのですね💡色々アドバイスありがとうございます🙌そして同じ経験をされている方がいてほっとしました💦孫を思っての言葉とわかっていても母としてはストレスで…。流せるように頑張ります🙋- 9月7日

退会ユーザー
母乳は1時間とか2時間とか
頻回授乳は当たり前ですよ⊂((・x・))⊃
赤ちゃんに吸ってもらわないと
母乳量も増えないですからね。
母乳は授乳回数や飲んでる量は気にしなくて大丈夫です!
ミルク、足さなくて大丈夫だと思いますよ?
ミルクを足すぐらいなら
授乳回数増やした方が母乳量増えます!
-
みーさん
回答ありがとうございます✨
やはりいま時期は頻回ですよね💦焦ってミルクあげてしまいました💦授乳回数増やしますね🙋✨- 9月7日
みーさん
回答ありがとうございます✨
足りてるの?と言われ続けいくら出てるのかわからないよりは全然ストレスにならなくて毎回計っちゃってます💦おしっこもうんちも大量なのでやはり大丈夫ですよね🙆