
コメント

かなりん
保育士してました
私の所は子どもお茶碗にお粥が入っていて、プレートにおかずでした😃

サルっこママ
保育士してます。
それぐらいだともう完了期ですね😊
写真は撮れないので載せられませんが😅
メインのおかずに汁物にご飯、サラダなどがつきますが日によって違いますし、一つ一つの量は、おかずやサラダは大人の拳半分より少し少ないぐらいですかね🙂
ご飯は拳半分ぐらいで盛ってますが、子どもによって食べる量や苦手なものが違うので、一人一人調節してます。
-
あーたん
コメントありがとうございます。
私の子供はもうすぐ1歳なのですが、
あまり量を食べてくれなくてとても心配してます。
好き嫌いは今のところあまり無いのですが、
お粥、70g~80g
おかず、40g~80gくらいです。
なかなか普通のご飯は食べてくれなくてお粥なのですが、
1歳過ぎて、まだお粥でも大丈夫なのでしょうか?- 9月7日
-
サルっこママ
全然大丈夫ですよ!^_^
0歳から入所している子たちは、最初から保護者の方と相談しながら一緒に進めていくので、1歳頃には普通の給食が食べられるようになりますが、1歳から入所して来る子は、ご家庭での進み具合があるので、それに合った離乳食の段階で給食を出しています!
1歳になった途端に「ご飯を食べらるようになってないといけない!」なんてことありません^_^
保育園に入るとき面談ありませんか?
きっとアレルギーのこととかも話すと思うので、そこで遠慮なく相談したらいいですよ^_^- 9月7日
-
あーたん
1歳からの入所は進み具合にあった給食出してくれるのですね。
ありがとうございます。
ご飯を食べられるようにならなくても大丈夫とわかり少し安心しました。
相談してみます。- 9月7日
-
サルっこママ
すみません。
うちの園はそうしています^_^
ただ、あーたんさんのお子さんが入所する保育園にもよると思うので、相談してみてください!^_^- 9月7日
-
あーたん
ありがとうございます。
そうしてみます。- 9月7日

かなりん
ゆっくりでいいと思いますが、一歳過ぎたら基本は白ご飯ですよね!
-
あーたん
ですよね。今から少しずつ練習させてみます👍
- 9月7日
-
かなりん
お互い頑張りましょー‼
- 9月7日
-
あーたん
ありがとうございます。😆🎵
- 9月7日
あーたん
ありがとうございます。
まだ一歳前だとお粥なんですね。
ご飯には、いつくらいから変わるのですか?
かなりん
ご飯食べてるなら白ご飯にしてもらえますよ!
あーたん
そうなんですね。
白ご飯はあまり食べてくれないので
お粥たべさせてるのですが、
1歳過ぎるとすぐにご飯にしないといけないのかなぁって思ってて、、(><)