
コメント

黄緑子
うちは、2歳で断乳しました!
好きにすればいいと思います!
どうしたいかだと思います。

マリオの母
上の子は下の子を妊娠した1ヶ月後に自分から卒乳していきました😢タンデム授乳がしたかったのですが…。ちょうど1歳になった頃でした。
下の子はまだ1歳になっていないので、気がすむまで授乳しようと思います😆三人目は考えていませんし、断乳の予定はありません。あくまで本人に任せたいと思っています。
-
MMM
すごい何か感じてくれたんですかね(^^)
少し前向きに考えれましたっ
ありがとうございますっ☆- 9月6日

退会ユーザー
1歳の誕生日を機に断乳しました。
それまで生まれてからずっと夜中も3時間おきに授乳生活だったので、そろそろゆっくり寝たいと思って断乳しました。
何日かは泣くので心が折れそうにもなりましたが、1週間もすればすっかり落ち着きましたよ(^^)
お風呂の時は暫く絆創膏貼っていましたが(笑)
着る服も自由になるし楽になりました(^^)
-
MMM
息子も3じかん位で
おきてしまいます(+<)
今はグズったらおっぱいで
機嫌よくなってくれるので、
これが断乳してグズった時
どうしたらいいのかな?と
不安になってしまって。。
服が自由になるのは
凄いうれしいですねっっ- 9月6日

みずたま
うちは3才半で卒乳しました!
自ら辞めると言ってきて😅
遅い方だと思います😳
-
MMM
自らゆってくれたりするんですねっっ((・o・)
すごいですっっ
それまでお子さん預けたりは
全然できなかったですか?- 9月6日
-
みずたま
普通に預けてました。保育園に行ってたので。
朝と夜欲しがって飲ませてました。
ママがいなければ飲まないんだと思います💦
ほとんど精神安定剤のようなものでしたね…😅- 9月6日
-
MMM
そおなんですか(・o・)
いつもグズったら吸わせて
みたいな感じで息子も口が寂しいだけだとおもいます(><)- 9月6日

kofuku
好きなだけ吸わせるつもりでいましたが、私が肺炎になり娘を実家に預ける事になり、預けてる2日間で吸わなくなってしまいました。
1歳4ヶ月で予定外の断乳でした。
私も娘があまり食べない子だったので断乳を悩んでましたが、いずれは食べるんだから今は気にしなくていいかも!と吹っ切れて好きなだけ与えるつもりでしたよ😊
2人目をまだ考えてないなら卒乳でもいいんじゃないですか?
オッパイ吸ってる姿可愛いですもんね💕
-
MMM
前向きになれますっありがとうございますっ(><)
私もいつかは!とか思いながらも
不安なことばかり考えてしまって。。
ほんと可愛いですっ見てるとこっちが
やめられなくなってきます笑- 9月6日

y.h.mama+°♪
うちは1歳4ヶ月でした!
日中公園や児童館でたくさん遊ばせていたら、帰りに気づいたら寝ていたり、
自然と卒乳していました。
息子もそれまですごくおっぱいに執着していたのに、卒乳するときは意外にあっさりで淋しい気持ちもありましたが、
ウチも食べる量は少なめ?かと思いますが、卒乳してからは気持ち食べるようになったかな?水分もたくさん摂るようになった気がします。
何より、お昼寝も夜間もぐっすり寝てくれるようになりましたよ😊
-
MMM
夜間などぐっすり寝てくれるのは
うれしいですよね(><)((^-^)/
息子はおっぱい大好きなので
心配とやめるはっきりとした
理由もないのに可哀想かなとか
おもい悩んでいましたが、まってるのもありですかねっ(><)- 9月6日

naami
1歳で卒乳しました。
だんだんおっぱいへの
執着がなくなってきたので
その機会に辞めました^^
特に急いで断乳する理由がなければ
卒乳を待ってもいいと思います。
-
MMM
いま量が少ないだけの理由なので
待ってみるのもいいかもですね(><)
ありがとうございますっ☆- 9月6日

a-pyon
1歳になってすぐ、ゴールデンウィークに断乳決行しました!
私の育休が終わり、離乳食もしっかり食べていたため決行しました。
断乳をゴールデンウィークにすると決めてから、徐々に授乳回数を減らし最後は夜寝る前のみの授乳でした。
断乳するとよく食事も食べるようになったりするとも聞きますが、断乳を急ぐ理由がないならまだあげててもいいのではないでしょうか?😊
確かに断乳するときはかなり寂しかったですが、個人的な意見としてはしてよかったかなぁとは思っています🙈
-
MMM
確かにやめる理由は食べる量が少し少なめなだけなので
そこまで忙がないとって
言うわけでは無いので
あげとく方向で考えようと思いますっ☆ありがとうございますっ♪- 9月6日

ななじろう
うちは一歳四ヶ月(8月末)で卒乳しました☆
一歳過ぎは1日3回くらい飲んでいましたが、徐々に減らし、ここ2ヶ月くらいは夜寝る前だけの授乳でした。
でも最近はそれも3分も飲まず、どんどん短くなってきたので、8月末に終わりにしました!!
一歳半までに卒乳と考えていたので、ちょっと早くて寂しかったですが、娘はおっぱいに執着はなく…無理なく卒乳できました☆
-
MMM
徐々にしていったほうが
効果的ですかね(><)
私もそんなふうに
できれば1番なんですが(+<)
無理なくが1番ですね☆
卒乳おつかれさまでした☆
回答ありがとうございますっ♪- 9月6日

💐💐💐
一歳半検診の時に、栄養相談をしていた時に「おねえちゃんだから、おっぱいバイバイしようね。」の言葉に、うなずき高くてをあげていたので五日前から、卒乳しました。
自宅に帰ってから、服をめくり欲しがった時は「おっぱい痛い痛いから、よしよしだけね。」と言うとぬいぐるみを私の胸に押しあてたり、バイバイと言い頑張っています。
昨日から、よく寝てくれるようになりました。
ただ、ホルモンの影響でだるさと眠さでへろへろです。
-
MMM
すごいっやっぱり1さい半にもなるとなんでもよく分かってくれてるんですね(^^)
夜寝てくれるのはうれしいです(><)- 9月6日

退会ユーザー
一歳の時にしれっと卒乳しました!
もともとおっぱいに執着がなくて、三回食しっかり食べるようになってからは寝る前の一回しかあげてませんでした!
一度飲まずに寝たのをきっかけに次の日から母乳の代わりにお茶を飲ませてみたら母乳欲しがらないし普通に寝たのでそのまま卒乳です。w
寂しいなら卒乳するまであげてもいいんじゃないですか??^ ^
それか授乳の回数を減らすとか??
-
MMM
すごい順調にいかれててすごいですっっ
少し前向きに考えれましたありがとうございますっ(><)- 9月6日
MMM
物事がもっとしっかり
わかってくる頃にやめるのも
大変なのかなとか色々考えてしまって(><)
ありがとうございますっ☆
黄緑子
物事がわかってる方が早かったです(笑)
トイトレも♥
MMM
そおなんですかっ(・o・)いいこと聞きました☆
ちなみにトイトレいつから始めて成功しましたか?
黄緑子
暖かくなってからと思い、上の子の時も幼稚園に入る前の年の夏に始めたので、そのタイミングにしました!
5月なので、2歳2ヶ月だったと♥
上の子は11月生まれでしたが、下の子は3月生まれなのでやはり苦労しましたよ(笑)
でも、垂れ流し作戦で1週間程でトイレで成功。
1ヶ月で漏らさなくなりました!
ウンチは数ヶ月かかり、よく漏らします(笑)
下の子は、踏ん張るとトイレ連れてくんですが、タイミングを逃すので、ウンチの予兆を感じたらオムツはかせてます(笑)
MMM
垂れ流し作戦すごい効果ですねっっ
初めてだらけで
いつから始めたらいいものか等
全くわからなくてすごい
参考になりますっ)><(
ありがとうございますっ☆
やっぱりウンチは中々手強いんですね笑
私も感じたらトイレにすわらせる等いろいろじっくりためしてみますっ