※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

離乳食を始める前にお座りが必要ですか?

今月で5ヶ月!
離乳食を始めようかと準備中ですが
いまだにずーっと長くバンボでも座ってくれず
少したつと、しんどそうにぐずぐずします。
私の膝の上や、股の間に座らせても
ぐらんぐらんで、前に倒れそうです!

こんなものですか?
ちゃんとお座り出来るまで離乳食始めれないですか?

コメント

ぶたさん

腰が座ってからの方がいいと聞きますが…どうなんでしょう?
あまりにぐずるようならちょっと休んでみては??🤔
子によって進みがだいぶ違うので焦らなくても大丈夫だと思います😊

deleted user

バウンサーやハイローチェアなどはありませんか?
うちの子もなぜかバンボだけしっかり座れずグニョングニョンでした(^^;;

あんこ

ちゃんと座れるようにはなってませんでしたが、ちょっと後ろに倒し気味に左手で太ももの上に抱っこしてあげてました。
でもぐらんぐらんで倒れそうならもう少し待ってもいいと思います。

hana

腰座ってないとバンボに座らせても前のめりになっちゃいますよね。
身体にも負担がかかってしんどいと思います💦

腰座るまでは膝の上に座らせて離乳食あげてました(・ω・)
左腕を首の後ろに回して横抱っこして、姿勢が寝ると誤嚥する恐れがあるので、垂直くらいに立てて膝の上に座らせて、右手で離乳食あげてました(´ω`)
参考になれば!!

Hina mama💕

うちはハイローチェアがあるので
そこに座らせて始めました!

6ヶ月なってすぐ腰が座ったので
始めた時はまだ腰座ってなかったですよ!

タロまま

座れるようになるまでは膝の上で座らせて、片手で首のあたり支えました。ゴハンに興味を持ち始めたら始めていいと思います!

ちなみに、
腰が座ってない赤ちゃんをバンボのようなイスに無理矢理座らせると発達悪くなります。自分で座れるようになるまでは座る練習はさせないほうがいいです。立つ練習もしないほうがいいです。
子どもの発達には順番があります。赤ちゃんはお座りができるまでに、しっかり寝返りやうつ伏せの姿勢をとって座るために必要な筋肉を鍛えます。この順序を大人がぐちゃぐちゃにすると子どもはしっかり発達しません。バンボに座らせ続けると、かなりの前傾姿勢で膝を伸ばしたお座りになってしまい、ハイハイやタッチに移行できなくなることもあります。あと、抱っこはなるべく横抱きのほうがいいです。赤ちゃんの背骨はCカーブなので、その姿勢を維持できるように抱っこしてあげてください。自然なCカーブのほうが内臓の動きも良くなって便秘とかになりにくいです。
バンボは見た目はとても可愛いですが、発達にはよろしくないですね。

って、助産師さんに言われ続けたので、私はバンボも歩行器も絶対に使いませんでした。