
赤ちゃんが寝ずにぐずる理由がわからず、おっぱいをあげてしまうことがあります。赤ちゃんの気持ちが理解できず悩んでいます。
いつもお世話になっております。生後10日の赤ちゃんを完母で育てています。
おっぱいをあげてから寝ずに起きており、1時間半ほどするとぐずり始めたり
寝ていても2時間ほどで起きてぐずるなどは、お腹が空いているのではなく、寝ぐずりというものでしょうか💦💦
お口パクパクしてるので、つい母乳をあげてしまいます💦
起きて口をパクパクさせているだけで、お腹空いたのかな?とおっぱいをあげてしまいます💦💦
トントンしてても寝たり寝なかったり、、、
赤ちゃんの気持ちがわかってあげられません😭
- こはな(6歳, 7歳)
コメント

ぱん
そんなの当たり前ですよ(^ ^)とにかくオムツ見てあげて抱っこ!泣いたままならおっぱい!
この繰り返しです!つい母乳あげちゃうとのことですがそれでいいんですよ(^ ^)頻回授乳でどんどんおっぱいも軌道に乗ってたくさん出るようになって、一度に飲む量が増えて、間隔も開いてきますよ(^ ^)
今はとにかく色々ためしてみて、そのうち気持ちが伝わるようになります♩あ、でもうち9ヶ月ですが伝わらないときもいまだにあります 笑
こはな
ありがとうございます😭
優しく教えていただけて少し焦っていた気持ちが落ち着きました💦
色々試して、子供のサインに気付けるよう頑張ってみます😂❤️