※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MikA☆彡
子育て・グッズ

1週間検診で体重増加が少なく、母乳が足りない悩みです。体重増やす方法を教えてください。

先日、1週間検診で体重増加が少なくてまた1週間後に検診と言われました。1人目の時に乳腺炎になって、また乳腺炎になるのが怖くて退院後はミルクを1日1回だけあげてあとは母乳をあげていましたが、ミルクを足さないとと言われました。しかし1度に多く飲める子ではないみたいで、母乳をあげても5分〜10分以内に片方のおっぱいで終わってしまいます。寝ても無理矢理起こしてあげようとするのですが、意地でも起きません。このように体重増加が少ないと言われた経験がある方に、どのように体重を増やしたかを教えていただきたいです。

コメント

MikA☆彡

回答ありがとうございます。
同じ状況だったんですね。
私も足の裏をつねって起こしますが、泣いて起きてもおっぱいをくわえることを拒否します…
頑張って飲んでもらわないとですね(;_;)

みどりこ

うちの子は1ヶ月健診で体重増加が少ないと言われ、ミルクを足すよう指導されました。ミルクを飲ませる量、体重増加への考え方は病院によって違うようですが、とりあえず再健診となった病院の指示に従ったほうがいいかと思います。うちは二週間後再健診でした。
なかなか起きてくれないということですが、うちも足の裏は鈍いみたいで起きませんでした。案外、寝かそうと思って布団に置いたりすると起きるので、その子により起きやすい方法があるかも。
乳腺炎、辛いと思いますが、次第に赤ちゃんの飲むペースにおっぱいの張り方が合ってくるのではないでしょうか。おっぱいのことも健診をされた病院で相談できるといいですね。