
コメント

よさ
同じ症状なのでコメントしました😊
私の場合はカリウムの低下と自律神経の乱れ、不安からくる精神的なものと言われました💦💦
改善方法のコメントでなくて申し訳ないです!!!

サチコピ
今、ネットで調べたら、パセリがカリウムを多く含む食品らしいですよ😄他にはアボカドや納豆や豆みそやよもぎやほうれん草なんかがありました😄
この症状、気持ち悪いし改善出来るといいですよね😃
頑張りましょう!

よさ
ありがとうございます!!!!
果物以外のレパートリーが増えて助かります😊
私が助けられちゃいましたね😂

はる
私も参考にさせてもらっちゃいました😂
今妊娠中でまったく同じ症状です😞👂
ネットで調べたらホルモンの関係でって書いてあるのを見ました🙄
出産するまで続くんですね😭
気持ち悪いしかなり不便ですよね、、
-
サチコピ
コメントありがとうございます!
そうなんです😩産むまではずっと続くのですごく気持ち悪いんですけど、スポッと産んだと同時に治ってますよ😄
はるさんも、カリウム摂取でマシになるといいですよね!
頑張りましょう!- 9月6日

しお
耳管開放症ではないでしょうか?
わたしは耳鼻科でそう診断されました!
妊娠中はなりやすいようで、特にお薬とかもなくわたしはたまに上の子の耳鼻科受診のついでに鼻と耳の空気を通してもらってます。
一瞬良くなりますがすぐ戻っちゃいます💦
出産後は治ることが多いそうなのでそれまでの辛抱かなーと思ってます(><)
-
サチコピ
コメントありがとうございます!
耳管開放症という病名なんですねー。
私は妊娠中毎回なのでまたかという感じなんですが、なんせ気持ち悪くて😩
でも、本当に産むと同時に、あれ?治ってる✨って感じです😄
産むまでは我慢ですね😣- 9月6日
サチコピ
コメントありがとうございます!
カリウムの低下ですか?!妊娠するとカルシウムは気にするけど、カリウムは気にしたことありませんでした!
自律神経は自分ではどうしていいかわかりませんが、精神的なものも関係あるんですねー😲
妊娠すると毎回なるんで、カリウムを気にして摂取するようにしてみます!
十分に改善も見込めるコメントですよ!助かりました、ありがとうございました!😄
よさ
私も他の栄養素に気をとられて診断結果を聞いたときはカリウム…??って感じでした😅
果物食べてねーって言われ毎日頑張っています!!!
お役にたててよかったです😊✨
一緒に改善できるように頑張りましょ😊