
離乳食について質問です。おやきはいつから食べさせるのが良いでしょうか?食べさせた時の反応について教えてください。
こんばんは😄
離乳食について聞きたいのですが、おやきというのはいつ頃から食べさせましたか?
うちの子は離乳食があんまり好きではなくベビーフード1袋食べてくれたら私たちは大喜びです😂
ですが、食道が細いのかすぐにおえっとなります💦
前はパンを食べさせたら喉詰めみたいになってしまいました😖
離乳食は好きではありませんが、自分で手づかみさせると、すすんで口を開けて食べます。
なので小さなおやきや、おにぎりを食べさせて見たいのですが、みなさんはいつごろから始めて食べた時どんな反応でしたか!?
- おいも(8歳)

退会ユーザー
9ヶ月頃からしてましたよ!

ちゃも
9カ月からおやきあげてます✨うちも離乳食好きじゃありません😵
でも、自分で手掴みしたいみたいで、ためしにおやき作ってみたら、喜んで食べました😃
色んなおやき作って、毎食出してます💡……この手掴みできるものがないと、スプーンであげるとき口開けなかったり顔背けます😂

hana
おえっとなる、パンが喉につまるということなので、食物をしっかり噛めていないのではないかと思います。まだ柔らかいもののほうが良いのではないでしょうか?(>_<)
おやきやおにぎりになるとある程度形がないと手づかみできないのでしっかり噛めないと窒息しますよ💦
コメント