
コメント

はるちゃん
買ってないです💧
1歳の誕生日で買ってもらったり、買ってあげたくらいです。
飽きたら買ってあげてたら大変じゃないですか😵?
うちは1歳過ぎたくらいから同じオモチャでも気に入ってよく遊んでくれるようになりました。
いつも同じが飽きるようなら児童センターとか違う場所連れてってちがうオモチャで遊ぶ時間も作ってます。

退会ユーザー
物を増やしたくないのでどんどんは買いません😰
ちょっと使わなくなったおもちゃは一旦見えないところに隠して忘れた頃にまた出して遊ばせたりしてます😄
あとは、ペットボトルやいらなくなったら、布等でおもちゃ作ってます😆
-
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
わー私もそれ考えてましたー😂隠してみます!
今は各部屋ごとにおもちゃを分けてその部屋ではこのおもちゃで遊べる!みたいにしてます。
私もペットボトルにポップコーンのコーン入れたり、ピンクや青に着色した色水入れてあげたりいろいろ作ったりもしているのですが。。。😂がんばります😊❗️- 9月6日
-
ジャムおっ
買ってあげたものよりペットボトルとかのほうが食いつきいいですよね笑😂
- 9月6日
-
退会ユーザー
そうなんですね😅以外と空のペットボトルがよかったり💦あとは、カーテンなどの部屋にあるものでも遊ばせたり😁買い与えるのは簡単だけど、それは何か違う気がしていろいろと作ったりしてます😄
- 9月6日
-
ジャムおっ
もっと私も工夫してみます🤔💕
でもあげられないものを欲しがるんですよね笑
できるなら携帯とリモコン渡してあげたいんですけどね😂- 9月6日
-
退会ユーザー
この前、ケータイが壊れたのでそれを渡してます😆
- 9月6日
-
ジャムおっ
😳✨旦那さんが壊れたの渡してみようかーって言ってたのでさっそく頼んでみます!笑
ありがとうございます🙆💖- 9月6日

ふー(´Д` )
同じものでも年齢が違うと遊び方が変わってくるので、そんなに増えてないと思います…。
例えばぬいぐるみでも、最初は自分で持って振りまわしていたけど、今度は握手とかご挨拶の練習相手になったり、紐をつけてお散歩〜とかしてます。
でもお母さんが買ってあげたい!って思うなら買ってあげてもいいと思いますよ( *ˊᵕˋ)
-
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
それ勉強になります!
今は等身大のぬいぐるみとか戦ってますけど笑 😂
そうですね遊び方も工夫します!ありがとうございます🙇♀️💖- 9月6日

チョコあんぱん
おもちゃは初めはいろいろと買ってましたがすぐに飽きるので、ペットボトルや空箱など転がしとくと喜んで遊んでるのでなにかと渡してます🤗笑
おもちゃよりも大人が使ってるものが使いたいので危なくないものはオモチャにさせてます😋
-
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
そうですよね💦
うちもです🙆
本当にペットボトルとかのほうが買ってあげたものより食いつきよかったりします😂笑- 9月6日

ママ
本は沢山買ってますが玩具はあまり買いたしてないです。
-
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
そうなのですね🤔
いいですね✨- 9月6日
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
確かにキリがないですよね💦
ただ買ってあげたおもちゃは本当に真剣に笑 よく遊んでくれるのでつい買ってあげたくなります😅💦
児童センターもっと行ってみます!😃