
離乳食に悩んでいます。食べるのに苦労し、ベビーフード以外はほとんど食べず、授乳も多いです。おかずをどうしたらいいか、授乳を減らすべきか悩んでいます。経験談やアドバイスを求めています。
10ヵ月の娘の離乳食についでです。
離乳食初期から思うように進まず、
少し食べるようになったかと思えば
数口で食べなくなったりの繰り返しでした。
最近、特に食べなくなってしまいした。
ものによっては数口で機嫌を損ねて、
泣きだしたらもう再開できません。
食パン(5枚切り半分)なら
機嫌よく食べる時が多いのですが
それでも日によって、完食する時と
半分食べずに機嫌悪くなる時があります。
みじん切りにした野菜類やご飯は、
市販のあんかけをかけてあげても
2口ほどで泣き出すようになり、
バナナなど果物も全然好んで食べません。
唯一食べるのはベビーフードです。
2人目だったので外出することも多く、
離乳食開始時期が夏だったので
外出時はベビーフードばかりで、
その味に慣れてしまってるのか…。
ちなみに完母で、未だに5~6回授乳してます。
欲しがるというよりは
食べないのが心配であげてる感じです。
自ら求めることはありませんが、
おっぱいしようかと聞くと寄ってきます。
長くなりましたが、
ここからどうすべきか悩んでいます。
おかずだけでもベビーフードに頼るか。
授乳を減らすべきか。
どちらも決断できずに、
何なら食べるのか探りながらあげているのが現状なので
ほとんど食べずに切り上げる毎日です。
同じような経験されたママさん、
良ければアドバイスや経験談を
教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します!
- みさりんまま(8歳, 10歳)
コメント

こゆき
うちは5ヶ月半ばから初めて3ヶ月かけてやっと100弱食べるか食べないかまできました!
朝はグズグズ言わず食べるんですが夕方は日によって泣いて嫌がり2口や3口で終わりなんてザラですよー😣💦
おまけに、娘もベビーフードの方がまだ食べるのでおかずは基本ベビーフードで後はご飯と豆腐とか汁物とか形だけはとりあえずやってます。
私が通ってる相談員さんはとりあえず食べる物を食べさせたので大丈夫って言ってくれてるので娘の朝ご飯は、ミルクパン粥なら食べてくれるのでもっぱらミルクパン粥ばっかです(笑)
栄養面はとりあえずミルク飲ませたてらいっかぐらいで開き直ちゃいました(笑)
ちなみに娘も、果物、ヨーグルトは嫌いなようで食べないです😅
果物とかヨーグルトを食べてくれたら朝は楽なのにと思います💧
あと、うちはまだ食べないので2回食なのですがベビーフードのパウチは半分朝使って残りは夜使ってます。
瓶のベビフみたいに冷凍できたら捨てずに済むし経済的なんですがね😅
みさりんまま
詳しくありがとうございます!
100弱…羨ましいです(;_;)♡やっぱり数口で終わることもありますよね(ToT)
ほんとそうです!果物ヨーグルト食べてくれたらほんと楽なのに!なかなか上手くいかないもんですね(ToT)
うちもベビーフードならぺろりなんですけど、少し複雑です(^^;
まだまだ授乳でも栄養足りますよね(´・_・`)わたしもいろいろ開き直りたいと思います!(笑)
回答ありがとうございました♡