※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana✱sis
子育て・グッズ

生後56日目の女の子の生活リズムについて、いつからつけ始めたか教えてください。夜の寝室の環境や起床時間など、具体的なアドバイスをお願いします。

生後56日目の女の子を育てています( ˙˘˙ )♡
生活リズムはいつくらいからつけ始めましたか?
夜は真っ暗にして〇時には寝室に行くとか、何時に起こすとか、、良かったら教えてください✲*゚

コメント

すだち

私は1か月すぎたあたりから始めました!
朝7時カーテン開けて明るくする
起きたら顔拭いて保湿クリーム塗る
夕方18時お風呂
19時寝室に行って寝かしつけ
最初は寝かしつけに4時間くらいかかってギャン泣きされ続けたりしましたが今は20時に寝て2回の授乳をはさみ6時起床で生活リズムついてます٩( 'ω' )و
まだ月齢が浅いので本人が寝たい時は日中も好きなだけ寝かせてます(o^^o)

  • hana✱sis

    hana✱sis

    19時に寝室ですか😳はやいですね!すだちさんのご飯はその後ですか?( ¨̮ )
    寝かしつけたあとは子供だけ寝室に寝せておく感じですか?

    • 9月6日
  • すだち

    すだち

    19時30分くらいに主人が帰ってくるのでその後一緒にごはんです(o^^o)
    今は寝返りもしないので寝室に置いて何分かごとに見に行っています(><)

    • 9月6日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    やはりちょこちょこ見に行ってるんですね( ¨̮ )✲*゚うちは9時には寝室に行くんですが、寝たあと1人で寝せておくか悩んで結局一緒にいます💦💦
    反射で起きたりしませんか?

    • 9月6日
  • すだち

    すだち

    起きたらすぐ声を出すので同じ部屋にいなくても分かるので離れちゃってます(o^^o)
    反射で起きたときも泣くので行って抱っこしてます!でも寝たなーと思って30分くらいしても寝続けてたらその後はぐっすりなので、最初を切り抜ければ今のところ反射で起きることはないですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 9月6日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    そうですよね!寝入る時が反射結構起きるからですね😭💦うちも最初を切り抜けたら離れても良さそうですね!

    • 9月6日
sia

うちは上に兄弟がいるので、赤ちゃんも基本的には同じ生活リズムです(^^)
6:30起床
日中は遊んだり寝たり好きなように。でも17時からは寝かせません😊
17時 お風呂
19時半から20時 寝室で就寝

です!我が家は上2人もなかなか寝るのが早いほうなのでこのリズムで今のところいけてます(^^)

  • hana✱sis

    hana✱sis

    やはり17時以降は寝かせない方がいいんですね( ¨̮ )✲*゚
    月齢が浅いので眠くなったらぐずるんですが浅い時でも寝かせてませんでしたか?♬。.

    • 9月6日
  • sia

    sia


    なるべく早くから、、という感じでしたがたぶん2ヶ月くらいかなと思います✨それまでは寝てる時間が大半なので😂

    • 9月6日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    そうですよね( ¨̮ )今は好きな時に好きなだけ寝せて、、夜は9時くらいから寝室に行き10時くらいには寝てるかなて感じです✲*゚
    朝は8時くらいに起きますね、、
    やはり早いうちからしておくのがいいですね( ˘ᵕ˘ )

    • 9月6日
karin

私が生活リズムつける前に
自分でリズムつかんだのか
夜の9時くらいに寝て
夜中の3時とか4時くらいに起きて
そっからまた寝て
7時くらいにわ起きます😳!!

  • hana✱sis

    hana✱sis

    まとめて寝てくれるんですね( ˙˘˙ )✲*゚うちはまだ早い時は3時間で起きます!寝かしつけは授乳のタイミングで抱っこで寝る感じですか?

    • 9月6日
  • karin

    karin

    まとめて寝てくれます ٩(*´︶`*)۶
    ミルクあげると寝てくれるので
    寝たらお布団に寝かしてます (^-^)

    • 9月6日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    じゃあミルクで寝落ちなんですね( ˙˘˙ )♡うちもおっぱいで寝落ちしてくれる時もあれば眠りが浅くて起きる時もあります😭
    寝落ちしてからは寝室に子供だけ寝かせてますか?✲*゚

    • 9月6日
  • karin

    karin

    寝落ちしてくれます٩(*´︶`*)۶
    してくれなかったら
    おっぱいくわえさせたら寝ます😂
    眠りが浅いと起きちゃいますよね😭
    寝たら子供だけ寝かせてますよ😊

    • 9月6日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    おっぱいがおしゃぶり代わりですね😊♡うちは完母なので寝落ちしてからも少しだけくわえさせときます✲*゚
    うちは何だかんだ一緒にいるんですよね💦💦

    • 9月6日
  • karin

    karin

    おしゃぶり加えさせても
    飛んでくので😂ワラ
    ずっと抱っこだと
    疲れちゃいますよね😵

    • 9月6日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    飛んでいくんですか?😳
    寝落ちしたら布団に寝せてそこから反射との戦いです🤣

    • 9月6日
  • karin

    karin

    飛んでくんです😂
    吸うのが下手なのか
    口から取れるわ
    手を口に持ってくんで
    吹っ飛ぶんです😭
    反射で起きちゃいますよね (´πωπ`*)

    • 9月7日
  • hana✱sis

    hana✱sis

    すごいですね🤣じゃあおっぱいの方が安定して吸えますね!
    反射で起きます(つд⊂)うち結構反射激しいみたいで、、

    • 9月7日
こまち

出産後、退院してすぐから

❁夜は常夜灯で薄暗くして
極力話かけない。
わざと常夜灯の明かりを見せる。
❁朝はカーテンを開けて おはよう~!朝だよ~!
って毎日してたら
生後1ヶ月には昼夜の区別がついてくれました😊

だいたい夜の7時~9時までには寝室。
朝は6時~8時には起床させるようにしています😊♡

  • hana✱sis

    hana✱sis

    寝室に入ってからすぐ寝てくれますか?私は9時くらいに寝室に入りますが授乳して結局寝るのが10時くらいになります😭

    • 9月6日