
子供が歩きたがるときはキッズスペースで遊ばせています。商品に触らせると騒ぎ出すため、買い物は速やかに済ませています。他の方はどうしているのか気になります。
ショッピングモールなどで買い物中、子供が歩きたがったらどうしてますか?歩かせてますか?
ある程度聞き分け出来るくらいの年齢ならいいのですが、この時期自分の欲求が通らないと癇癪起こして大変です💦
一度、歩かせたことはあるものの買ってない商品触りまくり倒しまくりダメというと癇癪起こして…それ以来歩かせるの恐くて速攻で用済ませて帰ってます。
もちろんキッズスペースみたいな所では自由にさせてますけど、なんせ陳列されてる商品に興味があって見るとはしゃぎだすのでオモチャ持って行っても無駄に終わります。
みなさんどうしてるのかなーと気になって!
仕方ないと分かってるけど、少しはゆっくり買い物したい😓
- 🌞🌈✨(9歳)

まぁぶる
店舗内ではベビーカーに収まってもらうか夫に抱っこ、通路のような場所では歩かせています(^^)

麻輝
わかります💦うちの場合、買い物するときは、おんぶしちゃいます😅あと、アンパンマンカートみたいなのがあると、少しは乗っててくれるのでそれに乗せたり。ほんとにゆっくり出来ないですよね➰💦

ぴろすけ
手を繋がずに商品さわったりいけないことをしたときは、癇癪起こそうが泣こうがわめこうが、ダメなときはダメだと説明してからひたすらおんぶで捕まえてました。抱っこだと買い物しにくいのでおんぶです。
そのうちこういう時は何してもダメだと理解したのか、すんなりおんぶされるようになり、その後わりとすぐにおんぶしなくても悪さ(商品さわったり、買ってないものをいたずらしたり)はなくなりました。

退会ユーザー
ショッピングモールには、主人がお休みのときや、実家に帰って母や父が一緒に行ってくれるときにしか出かけないようにしています。大人が2人いて、どちらかがしっかりと子どもをみれる状態じゃないとゆっくり買い物ができないので。
時間が長くなるとカートから降りて歩きたがりますが、とりあえず大人が1人付きっきりで一緒にいれば、お店や他人に迷惑をかけるようなことは防げます。
コメント