
コメント

みかんママ
社会人から准看の免許とりました。
通っているとき子持ちの方が10人くらいいました。
就職希望の人はだいたいその通りに就職できて
クリニックに就職した方もいましたよ。(正社員で)
病院によってはお子さんがいる理由で夜勤免除になったりします。

とまとま
私ではないですが、働いていたクリニックに准看護士の免許とってすぐに就職した方いましたよ!子持ちでした!
病院やクリニックで募集さえしてれば、パートでも働けると思います!子供がいるなら
パートの方が都合つきやすいですし…

退会ユーザー
昔、准看から正看とりました。
准看学生時代はたくさんシングルや子持ちの方いましたよ!
職場は地域にもよりますが、なかなか難しい地域だと就職は選べないです。(なんでもよければあります)
むしろ准看は外来やクリニックに就職のイメージです。
夜勤や急性期の病棟は無理かと思います。
答えられるかわかりませんがなんでも聞いてください(^∇^)
aya2525
ありがとうございます!
クリニックも病棟勤務なしでもいけるんですね!
やはり、パートは最初からは難しいんでしょうか💦
みかんママ
病棟勤務しか経験ないのでクリニックは分からないのですが
自分が働く病院は准看のパートさんいますがみんなさん急性期や一般から子育てや扶養のためパートさんが多いのでいきなりパートはいないですね。
過去1回だけ卒業後いきなりパートの子育てママが入職しましたが、すぐ辞めましたね。