
コメント

しぃあ
身体温めは何をされてますか?

うさぎ🐰
こんにちは。
麦茶は体を冷やすので、ルイボスティーや別のお茶、もしくは麦茶は温めたりして飲んだ方がいいかもしれません♡
-
み
なるほど✨✨✨💭
麦茶温めるのですね💕
私も今日からしてみます💦- 9月6日

退会ユーザー
自分の体調をしっかり見極める事と、運動等で代謝を良くしたりお腹周りや子宮周りの血行を良くしてあげたり、規則正しい生活をする事が良いかと思いますよ。
冷え性が治るだけでも違うと思います。
サプリ等だけでは妊娠は厳しいかと思います…ただ体調を整える為の方法に過ぎませんし。
-
み
体調はバッチリやおもいます💕
あとは排卵日の
時期にもう一度狙って見ようかなと💦✨
そして規則正しい生活と身体冷やさんよにしてみます😭💭
ご丁寧にありがとうございます💦- 9月6日
-
退会ユーザー
少々キツイ言い方になってしまいましたが、早寝早起きを心がけたり、ストレスを排除するのも良いかと思いますよ◎
冷えも、朝にコップ一杯のお白湯でも効果はありますよ!!😊
そうですね♫
排卵日時期のタイミングも勿論ですね🎀
頑張り過ぎず旦那さんと仲良しして下さいね!!- 9月6日
-
み
いえ💕
ご説明助かります💦
ストレス排除は難しいですね😳💨
排卵日のタイミングが悪いのや思います💦
仲良しできるかな😭😭- 9月7日

きなこ
もし貧血持ってたら、ちゃんと治しといた方がいいです!
-
み
貧血は、いまはないです💕💕
- 9月6日

さぼ
こんにちは🌼
足の筋肉、特に太ももを鍛えると生殖機能も上がると聞き、それまでは水泳で有酸素運動ばかりしていたのを、太もも筋トレ(スクワットなど)とウォーキングも取り入れると、足の筋肉量が増えました。
結果的に妊娠できたので良かったのかなと思っています。
うまくいくといいですね!
-
み
自転車めちゃくちゃこぎますよ✨笑
体力も必要ってことですかね😭😭💦
運動しないからしないとですね💦- 9月6日

さつまうし
麦茶は身体を冷やすのであまりおすずしません。
あたしはルイボスティーやタンポポ茶、あとは国産の麦茶を常温かホットで飲んでいます。
葉酸は必ず無添加で。
ミトコンウォークで細胞(たまご)を活性化。
ヨガ、ストレッチ
調味料は精製ものいっさいやめる。
油もサラダ油厳禁→米油に
添加物取らない
湯舟につかる
布ナプキンに変える
などでしょうか。
一気にできなくても一つ一つでもやっていくのが大事だと思います(o^^o)
-
み
なるほど💭💭
いまキンキンの麦茶なので
常温など温めたら大丈夫ですかね?💕
なるほど😭💭
結構ありますが、
妊娠のために頑張ってみます💕💕
湯舟か💦💦
いつもシャワーでした💦
最近はオリモノシートをつけています- 9月6日
-
さつまうし
麦茶自体が身体を冷やすので、温めたとしてもあまりよくないことにはちがいないです^^;
どうしても飲みたければ国産麦茶を常温かホットで。
妊活中は冷たい飲み物は厳禁ですよ( T T )身体も子宮も冷えるので。
妊活されてる方で白湯飲んでる方は多いです。あたしも年中、朝イチと寝る前に飲んでます♪- 9月6日
-
さつまうし
何度もすみません。
オリモノシートも紙ナプキンもケミカルですよね。化学繊維は子宮冷やしたり逆流させ内膜症や筋腫の原因にもなるくらい子宮によくないのでそれも厳禁だそうですよ。
あたしは布ナプキンにして15年以上苦しんだひどい生理痛がなくなりました!!子宮がよくなった証拠だと思います- 9月6日
-
み
国産ですね😳💕
冷たいもの厳禁💦💦
アイスも控ないと~😭
白湯ですね💕💕
あーそうなんですね😭😭
オリモノシートやなくて
布ナプキンですね💕
調べてみます💨- 9月7日

ゆうりん
出来るだけ早い内に専門の病院で検査をしてもらうのが、あとから思えば一番安い気がします。
-
み
そおですよね😭😭😭
不妊症やったら辛いですもんね😭- 9月6日
-
ゆうりん
何もなければ、それでいいし、何かあったときには少しでも早くステップアップをしないと、年齢も毎月重ねてしまうのでお金がどんどんかかってしまいます。
- 9月6日

み
まだ相手がクーラーかけるので
寒くて💦💦💦
汗はかいてないかと💭💭
わたしもナッツなど食べてみます💕
凄い丁寧なご説明助かります✨😭✨
体づくりは大切ですね💕💕
ありがとうございます(´;ω;`)

maaayo
答えになってるか分かりませんが・・・妊娠しやすい身体作りや基礎体温など色々ありますし、もちろんそれも大事なことです。自分の身体のためにも、妊娠した時の赤ちゃんのためにもやっていた方がプラスです。
ただ、まわりの妊活してます!って人を見ていると、妊娠したい!妊活妊活!ってしない方が妊娠しやすいんじゃないかなぁと思ってしまいます💦心と身体は連動するので。私も、赤ちゃんはまだ?っていうプレッシャーがあった時には色々心も身体がおかしくなってましたが、自分の中で授かりもの!いつとかそんなの気にしない!って吹っ切れたらあっさり妊娠しました。タイミングをとったりしても、心と身体がリラックスしているかが一番大事かなと思います💡
-
み
ありがとうございます💕💕
私も気長に待ってみます💕💕- 9月14日
しぃあ
すいません、途中で投稿してしまいました💦
これをやれば妊娠出来る‼︎というものは、残念ながらないと思います。
ただ、妊娠の為、ではなく、普段からご自身の体調を整える事を意識すると良いとは思います。
例えば、湯上りや寝る前のストレッチは、子宮の血流が良くなりそうな気がしませんか?
飲み物はホットで、カフェインや糖質の少ない物を選ぶ…糖質は、食べ物にも言えますね。
30分前後のウォーキングも良いと言われてます。
私は色々やってますが、妊娠に至ってません。でも、妊娠の為の行動ならば、続けられないと思うんです。
み
ご丁寧にありがとうございます💕
身体を冷やさないように、
布団はもう毛布で寝てます💦
お風呂はつかってなくて
シャワーがいいとあったので
シャワーのみです💦
カフェインですね…!
私もこれからそーしてみようかと😫💕
妊娠のために幸せのために
頑張っていきましょう😂✨✨
しぃあ
毛布⁉︎それは、暑くて汗かきませんか⁉︎汗かくと、そこから急激に体温下がるので良くないかもしれないです(・・;)
シャワーのみもどうなんでしょう(~_~;)
私は不感温浴(体温より少し高い位?の温度)です。汗はさほどかきませんが、体内は暖まります。湯上りに寒いと感じたら入浴時間が足りないと判断してます。心臓にも負荷が少ない身体に優しい入浴法です。
要は選択、なんですよね。
飲み物にしろ、オヤツにしろ…飲む事をやめる事は出来なくても、何を飲むかは自分で決められる。
オヤツもそうです。ただ、内容だと思います。油や糖で出来たスナック菓子やケーキ類を食べるのか、妊活やダイエットに良いと言われてるアーモンド等のナッツ類を食べるのか…私は食べる鰹節やフィッシュアーモンドを食べてます。
オヤツは、三食の食事で足りなさそうな栄養を補う時間だと思っているので、プロテインや青汁、食物繊維のドリンクを飲んだりする時もあります。
ご自身の身体と相談して、自分に合った血流改善方法をやると良いですね^ ^
鍼灸の先生に、ママが自分の身体を大事に出来ないと、せっかく赤ちゃん来てくれても、継続出来ない。まずは、妊娠云々でなく、自分の身体と向き合う事が大切だと言われました。
なので、身体作りは自分の為なのです。副産物?として、妊娠がついてきたら、それに越した事はない。そんな考え方ですね。
それでは、マイペースで進みましょうね^ ^
み
ありがとうございます😭💦
クーラーかけるので、
相手は暑くても私は寒くて💦
なので毛布です←
シャワーばかりです( ´ . _ . ` )
アーモンドなどナッツですね💕
わたしも食べてみようかな💕!
体づくりは、大切ですよね😭✨
私も健康を考えることを優先に
頑張ってみます💦
しぃあ
それなら良かった(^-^;
はい^ ^妊活はゴール見えないし、妊娠をゴールとしてしまうと、辛い日々が続いてしまうと思いますので、振り回されずにいきましょうね(^-^)