※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期で習い事やめた方いますか?私が疲れました(^^;;

イヤイヤ期で習い事やめた方いますか?
私が疲れました(^^;;

コメント

2人のママ❤️

同じく、私が疲れて辞めましたよ😅

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!そうなんですね💦ちなみにどんな習い事でしたか?
    私は幼児教育ですが、教室へ行くとわざと言われたことと違うことをするようになり😭
    イヤイヤ期というか反抗期な感じです笑

    • 9月6日
  • 2人のママ❤️

    2人のママ❤️

    リトミックと親子体操でした!
    うちは室内で何かをするってことが2歳前から嫌がり、泣いてドアを出ようとしていました😫
    子どものためにと思って始めても嫌がられたら、子どものためじゃないか、と思っちゃいますよね😭
    体を動かすことが好きそうだったのでベビースイミング始めたら楽しんでやってくれるようになりましたよ😊

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦ひまりさんご苦労さまでした😭
    そうなんですよ😭子供のこと思って始めたのになんだろうという感じです💦

    うちの場合は、習ったことを家では楽しそうにやるし誘って来るのに、教室へ行くと全くやらず言われたことせず、終わるとそのことをやり出したりと…

    やってること自体は家では自発的にやるから、好きだし楽しいんだとは思うのですが、教室へ行ってやるのはまた違うようです。。
    なので、私は疲れたけど、辞めるか少し迷います💦難しいですね😅

    • 9月6日
  • 2人のママ❤️

    2人のママ❤️

    ありがとうございます😭
    一時は周りと比べちゃってイライラしちゃいました💦
    なんでうちはこんなにイヤイヤするのーって😵
    でも辞めたらお互いにストレスなくなりました😂

    anzuさんのお子さんは家では楽しんでいるようなので、うちとはタイプが違いますね😅
    人前だとあまりやりたくないけど、見て覚えて家で披露するタイプなのでは💕?

    泣くまで嫌がってないなら疲れますけど様子見ても大丈夫そうですね☺️
    大変でしょうが😅

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    すみません下に返信しちゃってました💦
    実は今日ちょうどクラスの日でした!
    今日は前ほどひどくなく、むしろ落ち着いて受けれました…😭✨
    少しいつもと違う環境と内容だったおかげかもしれません。
    もう少し頑張ってみようかなと思います!😊

    • 9月6日
  • 2人のママ❤️

    2人のママ❤️

    こんばんは✨
    今日はクラスだったんですね!
    でも少し落ち着いて出来たならよかったです😊
    私もよく比べちゃって自己嫌悪になっていたので、話を共有することができてよかったです☺️
    徐々に環境に慣れていけるといいですね!
    私も温かい気持ちで接していこうと思います✨

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    また来週も頑張って行ってきます!
    私も共有でき嬉しかったです😁
    お互い楽しく充実した毎日を過ごせますように✨

    • 9月7日
ママリ

そうなんです💦うちも同じで比べちゃいます😭比べる必要ないし無意味なのはわかってますが、なんでうちは…って比べてしまいます💦
お互い楽になったなら良い選択でしたね😊

クラスの先生にもそう言われました💦
教室で参加しないことに関しては、恥ずかしがり屋な面もあるのでしょうがないかなと思ってるのですが、全然違うことしたり、私が注意してぎゃーってなるとクラスの雰囲気乱すし他の子にも悪いなと😭心苦しくなり辞めるか考え出しました💦
少し様子見ようと思います!
相談に乗ってくださりありがとうございます😊