※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
erika
お出かけ

生後1ヶ月の元気な女の子のママです。10月末、娘がちょうど生後3ヶ月に…

生後1ヶ月の元気な女の子のママです。
10月末、娘がちょうど生後3ヶ月になる頃に、主人の弟の結婚式があるのですが、出席できるかどうか迷っています。

というのも現在、私たちは宇都宮市に住んでおり、主人の実家は京都の為、移動がかなり長距離になってしまいます。また、10月末の京都は紅葉も始まる頃で観光客も多くなってくる時期なので、人混みが心配されます。
結婚式はお寺で行われるため、ある程度の時間は屋外にいることになると思うのですが、3ヶ月の赤ちゃんにとって遠出と人混みなどはまだ早いでしょうか?
結婚式は親族式のようなので、多少グズったりするのは大丈夫とお嫁さんから許可は貰っています。


もし、出席するとしたら移動手段にも迷っています。
移動手段は車(約8時間)か新幹線(約4時間)です。

車はSUVタイプのを外車で車体がしっかりしており、チャイルドシートもしっかり付けてるので、赤ちゃんの乗り心地は悪くないはずです。後部座席をフラットにして添い寝が出来るくらいの広さもあります。ただ、基本はチャイルドシートに座らせなくてはいけないので、同じ体勢がある程度の時間続いてしまうのが、赤ちゃんの身体に負担がかかりそうで心配です。でも泣いても周りに気を使わず行けたり、荷物も多いので車の方が楽という見方もあるのかもしれません。

新幹線の場合、宇都宮駅から東京駅、東京駅から京都駅、京都駅から最寄りの駅まで乗り継ぐことになります。グズったりすると周りに迷惑がかかるかもという心配は常にありそうです。また、ベビーカーは外国製ので小回りが利きますが、重いので荷物を持ちながら階段を登ったりは非常に大変です。また大人2人だと往復7万円かかってしまうので、正直きついというのもあります。
赤ちゃんの身体負担を考えると、どちらの方がいいのでしょうか?

3ヶ月頃で遠出をした経験や、逆にやめた方がいいなど、アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

下の子が3ヶ月のころ同じように
冠婚葬祭関係で遠出しました。
(茨城~北海道)

車をオススメします。
さすがに8時間ずっと乗ってるのは
赤ちゃんも負担になりますのでこまめに
休憩をとってあげるといいですよ!

私の子はほとんど寝てましたけど・・・

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。同じように出かけられた方がいると安心します。
    休憩はどのくらい毎に取りましたでしょうか?

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    授乳の間隔に合わせて休憩して
    ました!

    もちろんグズりだしたりするので
    気分転換にちょっと車からだして
    外の空気吸わせてあげたりしながら
    行きました!

    • 9月6日
  • erika

    erika

    ありがとうございます。
    授乳の間隔2-3時間なので、そのくらい毎に休憩を入れるように計画してみます!

    • 9月6日
yacchann

私は遠出はしていませんが、もしするのであれば車をお勧めします‼️
大人2人だけでたくさんの荷物、3ヶ月の赤ちゃんを抱えて、電車の乗り降りが何回もあるのは、大変だと思います😓
車8時間は大人も大変だと思いますが、赤ちゃんの授乳やミルクのタイミングもあると思うので、8時間以上に余裕を持って出て、途中休憩は必ず必要だと思いますょ😉

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。確かに、荷物片手に赤ちゃんもいて、混雑する駅の中で乗り換えるのは大変そうですよね。
    8時間の移動は私も初めてで、道も初めての道なのでパーキングエリアがどのくらいあるのかもまだ分からないのが不安ですが、余裕を持って休憩も出来る限り多く取りながらにします。

    • 9月6日
haru

生後2カ月の頃に、高速で7時間半かけて帰省しました。
新幹線だと3時間かかります。
まだまだほとんど寝て過ごしますし、赤ちゃんのタイミングで休憩を取ってあげれば大丈夫でしたよー!

車なら泣いても平気だし、幸い、後ろで横になることもできるなら、十分体を動かせるので問題ないかと思いますよ。

我が家は長男の時も2カ月頃に帰省してますが、問題ないです。

安全運転にだけお気をつけください^^

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。生後2ヶ月の時に同じくらいの距離で移動されたんですね!確かにまだほとんど寝ていますので、生後3ヶ月でも変わらず寝てくれる子だといいです。
    休憩毎に車内で体勢を変えて休ませてあげるようにしてみます。
    焦らず安全運転でのんびり行ってみようと思います!

    • 9月6日
くみ

私は息子が2ヶ月半の時に、親戚の結婚式に招待されました。
私は千葉で、親戚は栃木(挙式場はお菓子の森に近いところ)で、車で3〜4時間程度でしたが、お祝いだけ送り、式は欠席させて頂きました💦むしろ、結婚式のお話を聞いた時にまだ妊娠した話をしてなかったので伝えたら「無理しなくて大丈夫だから、欠席でも良いからね!」と言ってくれました(^^)
産後、私も遠出してなかったし、何より子どもの事が心配だったので(よく夕方にギャン泣きしてたので😅)式も夕方の挙式だったので欠席して良かったと思いました💦
erikaさんの娘さんが落ち着いた感じなら行っても大丈夫かと思いますが、私だったらそこまで距離のある場所は行かないです💦
でももし行くなら車ですね‼︎大声で泣いてしまった時や何かあった時にすぐ対応出来るので😊

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。千葉から栃木でも、欠席を選択されたんですね。
    うちは既に妊娠も伝えていましたが、生後3ヶ月くらいなら大丈夫と判断したみたいで、式を決定されたのですが、、、無理しなくても良いと義母さんからは言われています。気持ち的には出席してあげたいし、子供を主人の両親に会わせてあげたいという気持ちもあるので、出席に前向きなのですが、赤ちゃんの体調第一ですよね。
    比較的おとなしい子であまり泣かないのですが、身体に負担はかけてはいけないと思うのでギリギリまで様子を見て判断するようにします。

    • 9月6日
コロコロ

東京から名古屋まで何度か新幹線で移動したことがありますが、二人席の横にベビーカーを置いておける(赤ちゃんを見乗せたまま)席もありますが、普通の席に乗る場合コンパクトに折りたためるベビーカーじゃないとたたんで置いておくところがないです。私はエアーバギーを使ってますが折りたたんで席のところに置けないので車両と車両の間に置いたままにしていますが、乗り降りする人がいるのでその時にいちいち移動しないといけません。
階段も持ち運びは重くて大変なのでエレベーターを探さないといけないのでかなりめんどくさいです(T ^ T)
車があれば車の方が楽かなーって思います!

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。
    赤ちゃんを乗せたまま置いておける席もあるんですね。知らなかったです!
    うちのベビーカーは畳むとビジネストランクサイズくらいですが、エアバギーと同じくらいだったと思います。新幹線の席に置くとなると確かに邪魔になってしまいそうですね。
    エレベーターの使用は必須になると思うので、新幹線だと移動の面倒さはあるかもしれないです。

    • 9月6日
chico

茨城に住んでおり、旦那の実家が滋賀なので、毎回車で帰省してます!

初めは2ヶ月の終わりでした。
荷物もあるし(冠婚葬祭なら尚更!)、子供が泣き出したり、自分たちの好きなタイミングで休めるし、やっぱり車がいいと思います。
1時間〜1時間半に一度休憩で降ろしてあげたりしてましたね。
今では寝てたら2時間くらいそのままです。

うちがいつもやってるのは、夜出かけることです。
お互い仕事から帰宅して、ご飯食べて、お風呂に入って、子供が寝る頃の時間に出発。朝到着です。
高速もかなり空いてますし、子供が寝る時間なので、ぐずったりすることもあまりないです。
朝着いたら、親とかに任せて寝かしてもらったりしてます。

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。
    茨城から滋賀で車を使用されているんですね。1時間-1時間半の休憩、5-6回取ることになりそうですが、赤ちゃんと大人の為にも取った方が良さそうですね。

    夜出発、参考にさせて頂きます!確かに到着したら義理の両親が見ててくれる事を考えると、大人は少し無理してでも子供が寝てる間に移動した方が良いですよね。

    • 9月6日
ちぃ

生後2ヶ月の時に、在来線(約40分)+東京駅乗換&休憩(約30分)+新幹線(約2時間)での移動をしました。
車(約5時間)と悩んだのでその時思いついたそれぞれのメリット等良かったら参考にして下さい!

☆車のメリット
周りに迷惑かけない
自分達のペースで行動できる
交通費が安く済む

★車のデメリット
完母の場合、子どもが泣いたら次のSA or PAまで解決出来ない
(混合or完ミでなら何とかできるかもしれませんが、作るのが大変かもしれません。また、オムツも替えられない、抱っこも出来ない)

☆新幹線のメリット
多目的室があるので、母乳もあげられる
(ただ、使う前に開けてもらわなければならない)
抱っこ紐やベビーカーから出してあげられる
ぐずってもデッキであやせる
オムツは割とすぐに替えることが出来る

★新幹線デメリット
最悪の場合、ぐずってずっと抱っこしなきゃならない可能性がある
移動が車よりは大変
交通費が高い

子どもを優先に考えて新幹線を選びました。
荷物は送れるなら予め郵送して、減らす。
エレベーターや授乳室など調べておきました!
座席取る時も多目的室近くの1番後ろの席にしたり、比較的空いてる時間帯を選んで行きました!
2ヶ月の頃までは、抱っこ紐やベビーカーに入れると寝るし、あまり泣かない子だったので、新幹線でもそんなに大変ではなかったです!
ちなみに3ヶ月になって、1人でよく喋るようになりました!それが迷惑だと思われてしまったら、何とも言えませんが。。。
長くなってしまいましたが、車派が多かったので新幹線経験談お伝えさせて頂きました!

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。
    新幹線移動の場合にかかる時間、同じくらいですね。両方のメリットとデメリット、まとめてくださりありがとうございます!

    車で泣いた場合は抱っこ出来ないしオムツ替えもすぐには出来ないというのは、確かにどうしようもなくなってしまう場合がありそうです。完母ですが、哺乳瓶からも飲んでくれるので車の場合は用意して行こうと思います。
    新幹線でも荷物を減らして工夫すれば大変じゃなさそうですね。逆に、値段の問題だけかもしれません。

    まだあやして笑ったりがあまりないのですが、3ヶ月になるとそういう感覚が出てきてご機嫌を取りやすくなりそうですね。
    その頃の娘の様子を見て決断しようかと思います!

    • 9月6日
かぴ

生後3ヶ月の時に、宇都宮〜横浜の実家に行く用事があり、小児科の先生に相談したら、電車より車が良いと言われました。
✳︎赤ちゃんが吐いた時
✳︎赤ちゃんのおむつ替え
✳︎赤ちゃんの授乳
等が赤ちゃんのタイミングで出来る事が大切と言ってました。

電車の人混みによる感染が心配な事も相談したら、まぁ、感染は人混み以外でも貰ったりするから…ね。と。
なので、赤ちゃんの手を洗ったり拭いてあげてね、と言われました。

電車だと授乳がネックかなぁと私個人は思うので、車にしますかね。
結婚式は、私の時はベビーベッド用意したので、友達の子どもはベビーベッドに寝てました(*´꒳`*)

  • erika

    erika

    回答ありがとうございます。
    同じくらいの距離、東京の私実家から宇都宮へ来週に帰るので、その時は車で移動します。2時間強なので、そこは車でも大丈夫かなと勝手に判断していました。

    感染は確かに気になりますので、京都に行って人混みに出会う時には特に気をつけたいと思います。
    ベビーベットなど、結婚式時に用意してもらえるか聞いてみます!!

    • 9月7日