※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月前後のお子さん、保育園では一人で食べているが家では要求してきて食べさせている。他のお子さんはどうか気になる。どうしたらいいでしょうか。

1歳7ヶ月前後のお子さんをお持ちの方、
お子さんはスプーンを使って
一人でご飯食べてますか?

保育園では補助も少しありますが
ある程度一人でちゃんと
食べてるみたいなんですけど
家では私の膝に抱っこ+スプーンを渡してきて
食べさせろと要求してきて
9割私が食べさせてます。

このままでいいのか、無理にでも
一人で食べさせるべきなのか…

他のお子さんはどうなのか
気になり質問させていただきましたm(_ _)m

コメント

空色のーと

一歳半頃には、下手なりに自分で食べるようになりました😄

下の娘はたまに甘えてきますが、放置していらないなら下げるよ、と言うと食べ始めます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌
    やっぱり甘やかしすぎですかね💦
    ありがとうございます(^^)

    • 9月5日
  • 空色のーと

    空色のーと

    うちはママ友家族からスパルタとよく言わてるので…🤣

    手をかける余裕があるなら、今はまだ甘えたいんだろうし甘えさせてあげてもいいかと思いますけどね♥

    • 9月5日
翼を下さい⭐️

月齢が同じです!
うちは、スプーンにすくってお皿に載せておくと食べられます。自分ですくおうと頑張っている時もありますが、うまくすくえなくてイライラして泣き出します(笑)
時々私が直接口に持っていったり、スプーンですくってお皿に載せておくのを繰り返してます。
たまに私が息子の後ろに周り二人羽織みたいに食べさせてます(笑)

ちなみにフォークは、少しなら使えます🙂
みっくすじゅーすさんのお子さんは、フォークが使えますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はスプーンで食べますが
    抱っこ!と言い始め私も
    二人羽織状態です😂
    フォークも最初だけは使います(^^)

    • 9月5日
  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    同じですね😊
    コップ飲みもうまく出来ない(コップを見ただけで逃げます)んです。もっと早くからスプーンの練習をさせておけば良かったと後悔しています😞
    スプーンで食べさせるようにしたのは、確か1歳4か月くらいからでした(笑)
    遅いですよね😅汚されるのが嫌でずっと食べさせてました。

    • 9月5日
夏花

同じ月齢で、全く同じです!
保育園では自分で食べているようなのですが、家では殆ど私が食べさせています😅
スプーン使えないわけじゃないし、家では甘えてるんでしょうか😵
私は今は食べさせてあげちゃってます💦