
妊娠中の空腹感について、体重増加を気にしながらお腹を満たす方法について相談したいです。どんな食べ物が体重増加を抑えつつ満腹感を得られるでしょうか?温野菜や根菜類を中心に食べ、炭水化物や甘いものは控えています。アドバイスお願いします。
妊娠中の空腹感、どうやってしのぎましたか?
ここ2週間くらい、食欲がとまりません😭
ケーキやお菓子を盛りだくさん食べたい欲求が常にありますが、すぐに体重が増える時期だと前の妊娠で経験してるので我慢してます。
ただ、そうするとご飯がたくさん食べたくなって…
なるべく野菜を食べるようにはしてますが、体重が増え始めて焦り始めました!
どんなものだと、体重が増えにくくてお腹の足しになりますか?
今は温野菜や出汁で煮た根菜類をたくさんにして、炭水化物や甘いものはなるべくとらないようにしてます。
病院ではなにも言われないし、でも、今回は体重を増やしたくないので、アドバイスください💦
- ママ
コメント

もちもち
ガムやスルメイカを噛んでごまかしていました(笑)
水でさえ太る気がして…

🐰
野菜たっぷり具沢山のスープや味噌汁、あとは炭酸水でごまかしてました!
これからの時期はおでんの具のこんにゃくとかしらたきとかもよさそうですね😊🌟
-
ママ
ありがとうございます😊
昨日おでんして、しらたきたくさん食べました!
野菜たっぷりスープは体も温まるしいいですよね✨- 9月5日

みみ
私は一日5食にしてます♬
少ない量を分けて食べるって感じです!
私も甘いものとか食べたくなっちゃうので1日1個までと決めて
我慢できる日は我慢してます😊💕
あとは、ごはんは納豆とたべるようにしたり
便秘にならないようにきのこ類を
たくさんとったり高野豆腐食べたりして
お腹ふくらませてます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
あとよく噛んで食べるようにしたら
前より食べる量も減った気がします!
-
ママ
ありがとうございます😊
一度つわり期にやったんですが、息子がいて、一緒に食べたがるので五食にすると息子のリズム崩れちゃって💦
甘いものは今の所子供が一口くれるとかだけで我慢できてるんですが、1日1つって決めるのもいいですね👍🏻
私も納豆ご飯とか、豆腐まぜたりしてます!
高野豆腐いいんですねー!- 9月5日
-
みみ
そうなんですね😭💦
私は甘いもの元々大好きでこの時期は
アイスも1日何個も食べちゃう人だったんで💦
絶対に食べちゃダメ!っていうのが
出来なくて😭1日1個までならOK
にしちゃってます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
高野豆腐は貧血予防にもなりますし
低カロリー高タンパクでいろんな
栄養たっぷりです💓クックパッドで
調べたら高野豆腐でクッキーみたいな
ものも作れるそうで、、!
いっぱい食べてます♬
あとは気持ち悪くない日はできるだけ
お散歩したりしてます♡- 9月5日
-
ママ
私も元々甘いもの大好きだったんですが、次男がアレルギーで、完母の為私も除去で色々食べれなくなり、そのまま甘いものなし!ってしてたんですが、たまーにみたらしだんごとか食べたくなるんです😱笑
ルール決めると頑張れるのでいいですよね😌
そうなんですね✨
貧血が結構あるので、高野豆腐食べるようにします!
私も色々調べてたくさん食べようとおもいます!
お散歩大切ですよね!
つわりが終わったので、日々の散歩を増やしたり、軽い運動も増やそうかなっておもいます😊- 9月5日

退会ユーザー
野菜いっぱいの鍋食べてましたよ😊
私はご飯食べれなかったから、特に食事制限などはしてなかったのですが、ヘルシーなのしか食べれなくて、作るのも楽だしひとり鍋たくさんしてましたよ✨
-
ママ
ありがとうございます😊
野菜たっぷりいいですよね!
ご飯食べられなかったんですね。
私も上の子の時、生まれる前がお鍋の季節だったので、お鍋たくさんたべてました!- 9月5日

Lilly
わたし娘を妊娠中、38wの検診で体重が急に3キロくらい増えて、体重管理で入院なりました😭
体重増えすぎるとこんな形でコストがかかるとは…とショックを受けました😣
おそらく2人目も気をつけないとだと思いますが😆
その入院中で、三日間で2キロ減りました!
妊娠中減ることはつわりの時以来なので食事でこんなに変わるのかと驚きました!
初期は良かったのですが、中期でつわりがなくなり食欲がかなりでてきて、後期にはまたつわり。でも食べないと気持ち悪くて(後期は食べても気持ち悪く余計食べちゃう…)。
ケーキやお肉が無性に食べたかったです!
入院中では、朝8時 昼12時 夜18時で食べました!
足りないんじゃないかと初日不安でしたが、食べてみると全然お腹いっぱいになりました❤️
温かいお茶一杯に、主食のカレー等(味は意外にしっかりだけど塩分はやはり減らしてると思います)があれば、ご飯はおそらく160g〜200gで普段はそれ以上盛ってたから体重増えたけど、意外にご飯はこのくらい食べていいんだ!?ってイメージで、汁物やスープ(野菜がたくさん)、野菜も薄いレモンが効いたドレッシングでちょっとした煮物がでたり!でも主菜とかも全然少なめでしたね。ただ他にもメニューあったので足りましたし食べた感ありました!
朝も同じくらいの量でて、それを三食食べてるだけなのに満足感もあるしお腹いっぱいだし間食ももちろんNGでしたが全然しなくてもいけました!
次の時間までにはお腹ぺこぺこでしたが笑笑
だから三食しっかり主食や主菜、副菜、汁物などいれると足ります☺️✨
甘いものは15時に!と決めて間食は一切しないとかしたらどうかなぁと思いました☺️💕
飲み物も水やノンカフェインの十六茶だけ飲んでました✨
長くなりすみません泣
わたしも教えてもらえずサイトみてもわからず…実際入院中食べてかなり参考なったので書いてみました☺️💕
ただ家だと主食に主菜に副菜って色々なメニューを全部作るのは大変そうですね😱
-
ママ
たくさんありがとうございます😊
38wで入院になってしまったんですね💦
私の病院は、1人目の時、後半に結構体重が増えたんですが、体重が増えることになにも言わない病院で、生まれたら減るし、血圧や血液検査も問題ないから食べて大丈夫〜って感じです。
2人目は自分が太りたくなくて気をつけたんですが、もっと食べていいよ〜って感じでした。
私は入院すると増えるんです😓
病院によるのかもしれないんですが、和、洋、中といろんなものが三食、食べきれないほどでるので、産後の入院中も出産前より増えるくらいで😂
息子が2人いて、アレルギーがあるので和食中心でほぼ毎日おかず3品は作っているのですが、つわりで一気に減った後だからか、妊娠前の量を食べると体重が増えてしまって😱
±0キロで出産をしたいと思っているので、体重の増えにくいお腹の膨れるメニューが知りたくて💦
でも、規則正しい生活とバランスの良い食事が一番良いんだと教えてくださりありがとうございます😊- 9月5日
-
Lilly
いえいえ、なんだか長々とすみませんでした〜😭💦✨
わたし自身毎日三食しっかり作るのは難しいので、やはり無理がありますね笑笑
わたし産後は全く食欲なくなり残しちゃってました!
たしかに色々なメニューでてましたねぇ❤️思わず写真撮りました笑笑🤳
息子さんお二人😍アレルギーあると工夫しなきゃですもんね😣
毎日毎日妊娠されてる中お疲れ様です💦
わたし次は男の子を期待していて、男の子はどんな感じですか?✨
やんちゃですか?💕
わたしも次は太りたくないので、維持したまま出産できるメニューないか気になります😭😭😭
でもわたし何か飲むだけでも太ってた気が笑笑
わたしむくみと体重で入院に😢4日目にそのまま陣痛きて産みました💕- 9月5日
-
ママ
いえいえ💦経験談聞けてよかったです😊
私も1人目妊娠中とかは結構適当で、なので1人目だけ体重増加やばかったです😱
産後食欲なくなったんですね💦
私はチェックがあるので、もりもり食べてました!笑
私も毎回写真とってます!笑
次男がアレルギーあって、1人目妊娠中とかに比べたら食生活ガラッと変わりました!
ありがとうございます😊
男の子、やんちゃです😵
2人いると体力もたないし、息子たちもパパいない日は物足りないらしく、帰ってきたら取り合いしてます😓
私は次こそ女の子!期待してるんですが、女の子はママっ子ですか??笑
息子たちがパパっ子過ぎて、疎外感すごいので女の子欲しい😭
妊娠中ってすぐに増えちゃいますよね…
今6ヶ月なんですが、8ヶ月、9ヶ月になると飲んでも増えてた気が…笑
運動するしかないんですかね💦
むくみもあったんですね😭
妊娠中っていつもと違う体調の変化があって辛いことありますよね!
でも、無事出産できてよかったです💕- 9月5日
-
Lilly
1人目はわからないだらけですしね🤣
2人目は1人目で失敗したことを参考に気をつけそうですが☺️✨
産後なぜか妊娠中との食欲の差が激しくてびっくりしました!
産後2ヶ月くらいから戻ってきた感じでした😢
チェックたしかにありました😳✨
食欲がないですー、と相談してました泣
食後の腹痛も辛かったです泣
最近ようやく食後の腹痛なくなりました😭
なんか余分に三日間もいたのでずっと入院してたーいって感じで退院しました笑笑
そうですよね、2人目アレルギーある可能性もありますよね!
娘はアレルギーいまのとこないので安心してますが、卵や乳製品はまだなので頑張らねば😭👍💓
たしかに男の子2人相手は体力持ってかれそうですね笑笑
わたしはまだ産後からなかなか痩せませーん💦
パパの取り合いかぁ😆✨やはり娘にも兄弟作ってあげたい❤️
娘はパパには違う反応見せます!✨
わたしにもよく笑うけど、パパはまた特別というか☺️💓
逆に男の子はママっ子になるイメージでした笑笑
うちの娘はわたしに似てかまってちゃんで、パパの短気が似てます🤣🤣
んー!ってすぐ怒るし、何か映画見ているとずっと話しかけてきて映画を止めて目が合うとニヤってしてその繰り返しです😆
わかります!8,9ヶ月からひどかったです💦でも他の方が言ってるのすごい参考になりました!わたしも1人目のとき試しとけば良かったー泣
わたし2キロ歩いても増えないだけで減ることはなかったし、むしろちょっとは増えていた気がします…悲しい😭
むくみは見た目はひどくなかったですが触るとあったみたいで😣
でも張りがちょくちょくきてたので予定日前に出産できてよかったです❤️
体重増えた割に分娩も早く進んだので👶🎶- 9月5日
-
ママ
1人目はわからないことだらけですよね😓
2人目、3人目は色々考えれるけどあっという間に時が過ぎます…笑
そうなんですね💦
チェックありますよね!
食後の腹痛なんてあるんですね😭
入院中ってあっという間に過ぎますよね〜笑
1人目の時はまだ入院してたいって思ったんですが、2人目の時は早く退院したくて仕方なかったです💦
私の周りだけかもしれないんですが、2人以上子供がいる友達は、アレルギーとか先天性の病気とか、喘息とか、なにかしら1人はあるので、なにもないって奇跡なんだな〜と思ってます✨
卵乳製品小麦はアレルギーの子がおおいって聞くので、アレルギーないといいですね☺️
3歳と1歳でやられてるので、今後どうなるか…笑
なぜか2人ともパパっこです💦
パパ特別なんですね💕
周りが女の子が多くて、みーんなママっこで、パパだと泣いちゃったり、仕事行っても平気らしいんですが、うちの長男はたまにママがお仕事いったら?って言うくらいパパっこで😂
男の子はママっこってよく聞くのに、うちの子全然です…
2人に似てるんですね✨
うちは息子2人とも、90%以上パパの遺伝で、私に似てるな〜って思うこともなければ言われることもないです😱
本当にわたしが産んだの?って疑うくらい、パパです…泣
8.9ヶ月ひどくなりますよね💦
なのでやっぱり今は体重増えないようにがんばります!笑
私も早く生まれて欲しくて、臨月は毎日2時間ウォーキングして旦那の職場に迎えにいって、一緒に帰ってたんですが、体重増えるし予定日超過だし、無意味でした😱
見た目酷くなくて触ってある程度でも入院になってしまうんですね💦- 9月6日
ママ
ありがとうございます😊
ガムやスルメいいですね!