コメント
mama3年目
親や旦那さんに悩み聞いてもらうといいのでは?
やま
ママリで相談したら良いと思いますよ(*´∀`)
みなさんちゃんと答えてくれますしね♡
-
いないいないばあ
そうですね、今も皆さん回答いただきありがたいですね(^_^)
欲を言えば気軽に話せる人も今後できたら嬉しいです。- 9月5日
mama3年目
親や旦那さんに悩み聞いてもらうといいのでは?
やま
ママリで相談したら良いと思いますよ(*´∀`)
みなさんちゃんと答えてくれますしね♡
いないいないばあ
そうですね、今も皆さん回答いただきありがたいですね(^_^)
欲を言えば気軽に話せる人も今後できたら嬉しいです。
「育児」に関する質問
育休復帰後、数ヶ月で退職された方いますか? 来年度復職予定ですが、育児と仕事の両立に不安があり、やっていけるかずっと悩んでいます。 すでに育児と家事でいっぱいいっぱいで。。。 とりあえず頑張ってみてから決め…
子どもがお腹すいて泣いているのに、、、 旦那は飲みに行って寝ていました。寝続けている姿に腹が立ったので 声かけて起こしました。 しかも今喧嘩中です 同じ空間にいるのがとてもしんどいです 声かければ育児や家事手…
専業主婦の皆様のご主人は家事・育児何をしてくれますか? 月〜土仕事 5時起き5:15出 19時半〜20時頃帰宅(寄り道してる時もあり) 寝室は主人だけ別室なので夜泣きしてようがお構いなしで寝てます 最後に寝かしつけをして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いないいないばあ
親は聞いてもらうどころか、否定ばかりされてケンカになってしまうので、言えないんです…旦那さんにこれ以上負担かけまいと、なかなか吐きだせなかったりです(>人<;)少しずつ言えるようになるといいです。
mama3年目
私の場合は、心療内科のカウンセリングで悩みを聞いてもらってますよ!
旦那や自分の姉にも話せない悩みとかありますから
いないいないばあ
産後体調崩し、メンタルクリニック行きました。
やっぱりカウンセリングいいですか?
mama3年目
カウンセリングは言いたいこと時間制限あるし、お金はかかりますが、前向きになれたり言えないこともプロの方なら上手く聞いてくれて、素人の私達より気分よく話して良かったぁ~ってスッキリ感あります。
過去に言えなかったことを言えたときは泣けるほど嬉しかった覚えあります!