
コメント

ポン太
朝とお昼、一緒に食べてまーす😆👍🎵
といっても、私は夜ご飯の残り物とかテキトーなもので済ませてるので、息子のは冷凍ストックしてある野菜を使ったり、買い物の後であれば買った食材使ったりその時々で使い分けてます😊✨

二児の母
野菜は冷凍して味噌汁取り分け、卵取り分けとかはその時その時にやってますよ😊
最近同じローテーションになってしまってるので私も変えようかな~と思っておやきに挑戦する予定です✨
-
m
ありがとうございます!
野菜は 茹でて刻んで、ストックですか?!- 9月5日
-
二児の母
子どもが食べるサイズに切って耐熱容器に入れてお米と一緒に炊いてます👍
私も最近教えてもらったんですがめちゃくちゃ楽ですよ!
湯飲みとか小瓶とかに入れてもできます。- 9月5日
-
m
かたいまま切るのですか?
それを容器に入れて、米の上に?
とても楽そうですね?!- 9月5日
-
二児の母
固いままです😊
蒸し野菜になっていいかんじの柔らかさになりますよ✨- 9月5日
-
ハム太郎
いきなり横からすみません💦
その炊飯器のやり方を詳しく教えていただけないでしょうか?(>人<;)
耐熱容器に野菜だけを入れるのですか?水は入れなくても大丈夫ですか?
研いだお米と水を入れた所にのせるんですか??- 9月5日
-
二児の母
お水は入れなくて大丈夫です😊
研いだお米に分量通り水入れて不安定なら容器を少し埋めるように入れてスイッチオンするだけでできあがります👍👍
私はにんじん、玉ねぎ、キャベツをまとめて入れてほんのちょっと水入れて野菜スープの出汁をついでに作る時もあります✨- 9月6日
-
ハム太郎
ありがとうございます✨
それなら毎日作るのも苦にならないかもですね!さっそく今晩お米炊くときにやってみます☺️
mさん、横入り失礼しました🙇♀️- 9月6日
m
ありがとうございます!
野菜は特に何買ってますか??
ポン太
人参、玉ねぎ、ブロッコリーは常にあります😆👍