
コメント

カナデ
先日、赤ちゃんを産みました。
私は常にお腹が張りやすく、頸管が常に短く、妊娠生活はずっと寝たきりでした。
4ヶ月近くも入院もしましたが、
無力症の方も沢山出会いましたょ。
子宮の口を縛る手術をして安静入院して、知り合った方々は無事出産されていました。
無理しないで頑張って下さい。
カナデ
先日、赤ちゃんを産みました。
私は常にお腹が張りやすく、頸管が常に短く、妊娠生活はずっと寝たきりでした。
4ヶ月近くも入院もしましたが、
無力症の方も沢山出会いましたょ。
子宮の口を縛る手術をして安静入院して、知り合った方々は無事出産されていました。
無理しないで頑張って下さい。
「流産」に関する質問
つらいけど誰にも相談できないです。 10代の頃2年間くらい精神科にかかってたけど妊娠(流産)と引っ越しを機に通えなくなりました。 結局行ったって正直に自分の気持ちを言えなくて自傷してたのにそれさえ隠してたから…
現在妊娠8週の妊婦です。 夫が業務用スーパーで、炊き込みご飯に使えるような 山菜の詰め合わせを買ってきてくれたので、 今日の昼夜と山菜うどんにしたのですが、 昼の時点で山菜を熱して、夜も食べるために温めた (洗…
6週に入っても心拍確認できなければ流産の可能性大ですよね?エコー見て心臓がパクパクしてなかった。 また1週間後に来てくれと言われたんですが、この状態から心拍確認できることってあるんですかね?🤔 でもつわりがすご…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ともこ
自宅でもずっと寝て過ごしてた感じですか?
12週の頃に子宮頸管が、短くなって入院したんですが、退院後、経過良好で近所の買い物はOKが出て休みながら家事はしていた矢先に胎胞脱出で入院しました。
私がお腹で育ててあげられなかった事で生まれてこれず後悔ばかりです。
まだ立ち直れなそうですが、子宮口縛る手術に希望をもってみます。
カナデ
そうです。5週から出血の為自宅安静。それから3ヶ月近く寝てました。
22週からは頸管が短く4ヶ月近く入院してました。
出血もおさまり、先生の許可のもと買い物や、家事を少ししたりしてたら
健診で頸管が短くなり、急遽入院しました。
無理してしまったんだな。後悔しました。今は本当に妊娠生活は辛かったけれど頑張って良かったと思います。
私の場合、最初から最後まで大変な妊婦生活でしたが、妊娠は人それぞれだし、妊娠は病気じゃあないけれど、無理は絶対にしたら駄目だと思います。
ともこさんのお腹の中にもまた赤ちゃん来てくれる事を願っています。
無理しないで下さいね。
ともこ
そうですね。
妊娠は人それぞれですよね。
私も楽な妊娠生活では無かったけど、とても幸せな時間でした。
お返事ありがとうございます。