
つわりと出血のストレスで精神的にだんだんとつらくなってきています。…
質問ではなく、誰かに聞いてほしいのですが…
つわりと出血のストレスで精神的にだんだんとつらくなってきています。
先週生理のような出血があり、仕事を制限し、注射と投薬をしばらくして落ち着きました。が、仕事をフルタイムで再開し始めた途端また茶色い出血が始まり…
その間もつわりで吐きながらで、なんとも頭痛がつらいです。
自分が食べれない+シンクを見ると吐くので、ご飯もしばらく作っておらず、旦那には外食で済ませてもらっているのですが…
よく、お腹すいたと外食してこず、一緒に痩せていく旦那。なんだか責任を感じてきてつらいです。お腹の赤ちゃんもちゃんと産めるのか不安で、今はつわりや出血で思うように動けず、イライラしてしまい、小さな命をまだ心から可愛いなんて思えません…
- パンプキン(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
しんどいですね(;_;)
そんな中お仕事頑張っていらっしゃってすごいです!
産婦人科でお金かかりますが
休養要請書いてもらうことできますよ!
私は悪阻が酷くて産婦人科の先生が何も言わずとも書いてくれました。
相談してみるのもいいかもです!
食事はご主人に夕飯代を渡してお惣菜など買って来てもらうのはどうでしょうか?
悪阻でご飯は食べれなくても大丈夫だけど、水分だけはとってと医師に言われことがあるので、わさび1521さんも水分だけはとって脱水症状にならないようにしてください××

yuri22
はじめまして
わたしもフルタイムで仕事をしてますが、最近めまいと頭痛がひどくお休みしてます。
家事も全く出来ないのでわさび1521さんの気持ちとても分かります。
逆に質問を読ませて頂いて、同じ気持ちの方がいることに安心しました(;_;)
精神的に辛いですよね(;_;)このつわりがいつ終わるのか、無事生まれてきてくれるのか常に不安で仕方ありません。
一緒に頑張りましょう(;_;)
-
パンプキン
こんにちは、共感して頂いて私も同じような人がいるのだと安心しました。
初期、ほんとつらいですね…
見た目の体はほとんど変わらないのに、今までの10分の1ほどしか体力が無くなっているような。
無理しないでとわかっていてもどこまで動いていいのかもよくわからず、体と心がうまく連動せず、精神的に参ってしまいます。
お互いなるべく気持ちを穏やかに
保ちましょうね。- 8月2日
パンプキン
お返事ありがとうございます(/_;)休養要請なんてあるのですね、知りませんでした!
主人は、多分外食してくるのが面倒なのでしょうね…私のお粥を作ってくれて一緒に食べたりしてくれるのですが、当たり前ですが一緒に痩せていくというか…ちゃんと食べてほしいです(´・_・`)
水分は気をつけています、
酷くなったら病院で相談してみます。
どうもありがとうございました!