コメント
抹茶オレ
私の経験談なのですが。
昔心療内科に通院していました。その時は医療関係者の友達に事情を話し教えてもらいました。
結果良かったです(^^)鬱の薬を飲むか飲まないか…という話だったのですが、先生に話を聞いてもらって、不安を取り除く薬や良く眠れる薬を服用するのみで回復しました。
ただ、初めて予約を取った時は仕事の都合で○曜日しか無理という状態で、なので先生もその人しか無理でした。当時は知らなかったのですが、その先生はその曜日のみ来ている委託された先生で、最悪でした。私の話を聞いてくれるのですが、ずーっとパソコンに向かって私の話す内容をカタカタ…。挙げ句
「で?診断書を書こうと思えば書けるけど?」
と聞かれました。
次はなんとかしか院長先生に診てほしく、嘘をついて仕事を休んで受診しました。とても良かったです(^^)最初はパソコンにカタカタでしたが、途中から私の目を見て話を聞いてくださり、頷いてくれたり同じように怒ってくれたり、涙が止まりませんでした。院長先生に診てもらったからこそ良くなったと思っています。
ただ、院長先生の日はとにかく待ちました。予約時間なんて関係ないぐらいに待って待って。でも待った甲斐はありました。
心療内科なので話がメインになると思います。やはり相性がありますので、もしかしたら外れの可能性もあります。でも疲れがたまっているとのことなので、早めの受診(予約)ができる所がいいのかな?と思います。
あと、私は男性医師がいいと思っています。例えば産婦人科でも男医がいいです。女医は雑だと聞きますし、婦人科で酷いめにあったことがあるので…。
いい先生と巡り会えますように(^^)
ゆうママ
はじめて心療内科にいったのが18で、その時の病院は評判は良かったですが私にはあわず、今は別のとこに行ってます!
男の先生ですけどとても優しくて豪快な笑い方で元気をくれる先生です( ˘ᵕ˘ )
とりあえずどこか良さそうなとこいってみて、合わなかったら変えればいいと思いますよ!
心療内科って先生との相性は大事だと思うんで。
-
あしたば
回答ありがとうございます!
心療内科の評判や口コミはあてにならないと、どこかで聞きました。やはり相性が大事なんですね、男の先生でも良い先生がいるようで、安心しました。笑って元気をくれる先生、出会えてよかったですね⭐︎- 9月5日
退会ユーザー
鬱病の既往歴があります(経過はプロフィール内に書いてあります。)
特に問題ないと思います。長らくお世話になっている先生なので、私は薬の変更で月経が来なかったこともオープンなに話せました。逆に薬を紛失してしまい主治医がいない曜日に薬を処方してもらう時に女性のお医者さんに診察してもらいましたが、何か愛想がなかったので変更を考えることはありません。
-
あしたば
男性の医者には苦手意識があったのですが、女性の先生だからよいとは限らないのですね! あまり性別は気にせず、病院を探してみます!わたしもなんでも話せる先生に出会いたいです。。。
回答ありがとうございました!- 9月5日
あしたば
回答ありがとうございます!
医療関係のお知り合いの情報は、信用できそうですね!わたしは、なかなか友人には自分のこういった悩みは話せないので、いくつか病院あたって相性の良い先生を探すしかないですかね。 男性医師は苦手意識があったのですが、稲穂さんのお話を聞いて安心できました!ありがとうございます。
パソコンカタカタして顔みない先生、心療内科に限らずどの病院にもいますね。そういう医者は2回目はいきませんものね。心療内科も同じかな。
最初に嫌な先生にあたってしまったら、どん底に落ちてしまいそうで、怖くて病院に行けてませんが、勇気出してみます。。