コメント
aric
妊活をしていることも知って程の仲であれば、いつ言ってもいいのでは?
もし、よく遊びに行くようであれば、ご懐妊された時、体調面が心配ですので、早めに言ってもらって友達を大事にしたいなと、私は思います。
言う前も後も、お互いに精神面でかなり気を使いますから、言いたくなったら言う!でもいいのかなと。。。
退会ユーザー
私は妊娠検査薬の時点で報告しました♡
妊活もして無くて結婚したばかりだったり、子育て中の友達だったので😊
-
みどり
ご回答どうもありがとうございます!
- 9月5日
みゅーまま
妊活中の子にはなかなか言えなかったです💦
仲の良い子にも自分の過去の経験から伝えられませんでした。
長女の時は胎動が毎日はっきりわかるようになった6ヶ月半ば頃でした。
妊活中の子は伝えてからラインや電話等も他人行儀になってしまいました。
仲の良い子はなんでもっと早く教えてくれんの〜(−3−)と言われてしまいました💦
次女の妊娠出産はまだ妊娠出産出来てないので妊活中の子には伝えませんでした。
仲良い子は長女と同じく6ヶ月半ば頃でした。
-
みどり
ありがとうございます。
いろいろ考えちゃいますよね。
参考になりました!- 9月5日
ココア
私も妊活をしていて、同じ妊活中の友人に妊娠報告をする時は、何と伝えるか本当に迷いました。 私は安定期に入って、さらっと伝えました( *ˊᵕˋ)
-
みどり
ありがとうございます😊
私もそうしようと思います。- 9月5日
きらきら☆
仲の良い友達ならその子の性格も考えて安定期入ったらさらっと伝えたらどうですか?
気を使って隠されるのも嫌な気持ちになるような気がします。
いずれわかることだと思うので。
みどり
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!