※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜中のミルクの時間がバラバラで、起床時間やミルクの時間が乱れています。5時に起きた時、7時頃起こしてもまだミルクの時間ではないため、どう対応すべきか悩んでいます。

もうすぐ5ヶ月の娘なんですが
7時起床
8時ミルク
9時寝て11時に起きる
11時半にミルク
1時から2時半に寝る
3時ミルク
7時ミルク
8時に寝る
って言う感じで1時間くらいはズレがあったりするんですが夜中のミルクの時間がバラバラです。゚(゚´Д`゚)゚。
4時に起きたり5時に起きたり、たまに朝まで寝て6時だったりで今日は暑かったのもあったんですが2時でしたそのあと4時にも起きました(°д°)
夜中のミルクの時間がバラバラなので朝起きる時間やミルクがバラバラです(°д°)
5時に起きた時は7時頃起こしてもまだミルクの時間じゃないので起こすのもどうかなーって思っちゃってます(°д°)

コメント

メイ

4ヶ月から5ヶ月はそんな感じでした。
0時、2時、3時時々4時とバラバラでした。
そして今も5時だったり、6時だったりして、今の方があゆさんと同じで朝のミルク悩みます。

ぐずらなければ7時に起こして良いと思いますし、ぐずりそうなら7時半に起こして8時まで頑張って待ってもらうのはどうですか?

私も8時にミルクなんですが、朝の6時とかに泣いてミルクあげる時は9時前くらいにあけで次が12時です。

  • あゆ

    あゆ

    朝のミルクの時間が違うと全体的に時間ずれますもんね(°д°)
    離乳食始めるためにもなるべく時間合わせたいんで7時に起こせそうなら起こしたいと思います♡

    • 9月5日
  • メイ

    メイ

    朝ズレるとずっと1日ズレちゃいますからね( ;´Д`)
    私も離乳食始めてるので夜中何時に起きるかドキドキです。
    7時に起こしてもご機嫌なら起こして良いと思います😊7時にしっかり陽をあびせるのは良い事らしいので✨✨

    • 9月5日