
旦那の金遣いが荒くて困っています。借金をしている可能性があり、クレジット機能を使っているか疑問があります。auウォレットのカードにはクレジット機能がついているのでしょうか?
旦那が金遣いが荒くて困ってます。
今まで2回ほど借金したり
それも嘘つかれてて自分も気付かず結局私の貯金で返したのですが
何もかわらず…
必要最低限しか今お金を渡していないのですが
この間財布をみたところ何故か9000円入ってて
まだかりてるかもしれません。
それと旦那はクレジットもってないというのですが
思いっきりレシート残ってて
auウォレットのカードでクレジットつかっていたのですが
auウォレットのカードってクレジット機能はついてますか?
またそのクレジット機能がついてるとしたら
携帯の支払いで上乗せされて引き落としされるんですか?
詳しい方よろしくお願いします。
- かんかーん
コメント

ピノ
auWalletカードは2種類あります。
プリペイドカードとクレジットカードです。
プリペイドの方は貯まっているauのポイントでチャージやかんたん決済でチャージやショップやローソンで現金チャージが出来て支払えます。
ただお店で支払いの際にはどちらもクレジットカードの機会で読取るのでレシートにはクレジットカードで支払っているようになってます!
かんたん決済でチャージしてると携帯の支払いに上乗せです!
クレカなら別請求ですので通帳を記帳すればわかりますよ!
もしレシートがvisaとなっていたら100%クレジットカードです。
masterCardだったらプリペイドの可能性もあります。
旦那さんにauWalletと書いてあるオレンジ色のカード届きませんでしたか?
オレンジ色だったらプリペイドカードです。これは普通に郵便で自宅のポストに届きます。
クレジットカードだったら書留で届きますよね?
ちなみにクレジットカードだったらシルバーです。
プリペイドはポイントカードのような役割もあるのでauの方なら8割くらい持ってますよー(^^)
ちなみに普段の携帯の支払いが銀行引き落としなら、携帯の支払いに上乗せされるチャージは上限1万円までです。
なのでクレカでなくとも1万円までは使えて、翌月請求が出来ちゃいます😅
かんかーん
コメントありがとうございます!
オレンジなのでプリペイドカードですが
10000まではクレジットと同じように使える方法でやられてますね😣
旦那はauウォレットもつかってないって言い張るんで嘘つかれてます(笑)
詳しい説明ありがとうございました!