
イヤイヤ期の前兆か?息子との関わり方が分からなくなりました。毎日何十回もの抱っこトラブルがあり、向き合い方や接し方にアドバイスが欲しいです。
イヤイヤ期の前兆?が始まり
息子との関わり方が
分からなくなりました…
イヤイヤ?ぐずぐず?が始まり
抱っこ!ときたのに
抱っこしたら、違うーーーー!!!となったり。
これが何分も続くと限界きて
ぽんって息子を置いて
『抱っこしてって来たんでしょ!抱っこじゃなければなに!?もーしらない!!!』って…
息子と同レベル(以下?笑💦)の対応してしまいます。
息子はそれで大泣きしたり、スネたり…
で、『ごめんね』って抱っこして落ち着く。
こんなことが毎日です。
1日なん十回とあります。
もっと、向き合ってあげないといけないよね?
と思いつつ…
私自身、キレやすいのでまともに向き合ってたら
多分ぶち切れてしまいそうで、恐ろしいです。笑
(もちろん手は出しませんが)
向き合い方、接した方、、
アドバイスいただきたいです!
- まかろに(6歳, 9歳)

まかろに
コメントありがとうございます!
…なんか、ちょっとホッとしてしまいました😂
支援センターでイヤイヤ期真っ最中のママが
『うんうん、嫌だよねー!うんうん。』みたいなの見て
あんな風に接していけば良いのか〜♪って思ってたのに、現実はそう甘くなかったです。笑
今はなんとなくやりとりでき始めたばかりで、言葉もお茶!や、ぶーぶ!(いっぱい載ってる本)くらいしか分からず…苦戦してます🙄
抱っこもふんぞり返って、何回も落としかけたり、、
まだまだ本格的なイヤイヤ期も始まってないのに、乗り越えられる自信ないですー😱笑
コメント