※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiiiii
妊娠・出産

出生前診断について悩んでいる初マタ33歳女性。旦那との相談で、悪い結果でも堕ろす選択はない。再来週の定期検診前にアドバイスを求めています。

出生前診断するか悩んでます…

33歳の初マタです。

旦那さんに「出生前診断した方がいいかなぁ」と話したところ、「その診断受けたらどうなる?悪い結果だったとして、僕たちに何ができる?…心の準備ができるってことかなぁ…?産まれるまでに僕たちができることはあるのかなぁ…」とほろ酔いのくせにしっかりした答えが返ってきてびっくりしました。というかほろ酔いに相談してる私もどうかと思いますが(。-_-。)

悪い結果だったとしても堕ろすって選択肢無いんです。
今年初めに繫留流産してて念願の妊娠なので。

ならば検査受けない方がいいんでしょうか?

悩みます。。

次の定期検診は再来週です。。

アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

私も悩みましたが、診断が100%ではないこと、また、子供を下ろすつもりがないこともあり、結局しませんでした。
また検査を受けることでリスクもあるも言われましたし✨

  • miiiiii

    miiiiii

    経験談ありがとうございます✨
    同じ考えの方いらっしゃってホッとしました。。

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年齢的なことでお話しさせてもらうと、私は30歳、知り合いが35歳で、私は臨月入ってからの高めの血圧が気になると言われましたが、35歳の知り合いは、色々トラブルありました。
    初期から血糖値が高過ぎたり、血圧、また、仕事してて、胎動がなくお腹がいたい(30週くらいのとき)と思って仕事後病院に行ったら、即入院で検査をいっぱいされたり。
    最終的には妊娠中毒症となり、早めに出されたみたいですが、いまではすごく元気な男の子でしたよ✨
    そういう、お子さんの心配より、きちんと37週まで元気にお腹にいれておけるよう、しっかり休んで、中毒症のほうをきにされた方がいいと思います✨

    • 9月5日
so❤︎mam

おろす選択肢がないなら意味がないのでしなくていいって医師に言われましたよ。

それに出生前にはすべてのしょうがいがわかるわけでもないし、もしもしょうがいがあればうまれてからお金もかかるだろうし、それなら心の準備にお金を使うよりうまれてからつかおうよってことでしませんでした。

なにかあればよく初期に流産するといいますが、それを乗り越えてお腹にいるならその子はきっと生きたいという気持ちがあるから。だからハンデがあっても一生懸命サポートしよう。なんで僕を生んだのってこの子が泣けば、出生前診断しなかったことを悔やむんではなくて、そんな風な気持ちにさせるような子育てをしてしまったことを悔もうと夫婦で決意しました。

決意するまではめちゃくちゃ不安でしたが、そう決めてからは不安もなく、こどもも幸い今のところなにもなく元気にすくすくそだってくれています。

  • miiiiii

    miiiiii

    おはようございます。
    ご夫婦の決意が素敵過ぎて朝からとても優しい気持ちになれました^^

    確かに、前の子は流産してしまいましたが、今お腹にいる子はスクスク育ってくれてます。(検診までいつも不安いっぱいですが…)

    私たち夫婦も話し合って決めたいと思います✨

    コメントありがとうございました!

    • 9月5日
  • so❤︎mam

    so❤︎mam

    グッドアンサーありがとうございます😊

    検診でなにか少しでも不安要素があれば教えてくださいって伝えていれば、きちんと教えてくれますから、まきこさんご夫婦におろす選択肢がないならそれだけで十分な気がします。

    診断ができる間は特に悩むと思いますが、その期間を過ぎてしまえば大きくお腹が愛しくなるばかりだとおもいます!

    きっと大丈夫!信じましょう!
    赤ちゃん無事にうまれてくるはずです!
    まきこさんがここで嬉しそうに出産報告する日を待ってます♡

    • 9月5日
めいちゃん

私は受けなくて不安でした。
保険だと思って受けてもいいと思います

  • miiiiii

    miiiiii

    受けなくて不安もわかります。

    妊婦は日々不安だらけですよね…

    • 9月4日
みくる

わたしは受けるつもりでした。そして、障害があるとわかれば中絶をするつもりでした。
それは旦那さんにも伝えていましたが、二人で話をする中で、旦那さんが“障害があるとわかっても中絶をするという選択肢を選ぶことができない”と考えているのがわかったので、検査自体をやめました。

まきこさんがなんのために検査をしたいのか。それによって、するかどうか決めたら良いと思います(^_^)

  • miiiiii

    miiiiii

    旦那さま素敵ですね^ - ^

    年齢的な部分と、
    初めてなので不安だらけなので色々ネットの情報に頭がぐちゃぐちゃになってて悩んでます(。-_-。)

    自分を不安にさせたいんだか安心させたいんだかわからない状態ですヽ(;▽;)
    本末転倒ヽ(;▽;)

    • 9月4日
  • みくる

    みくる

    旦那さんが知的障害者施設で働いているので、その部分との気持ちの折り合いがつかないように感じました。わたしは元保育士として、わかるからこそ産まないという決断をしていました。

    まきこさんが診断の結果を見て迷わないなら、診断されたらいいと思います。なにもなければ安心、なにかあれば覚悟。ですが、なにもなくても産む覚悟は必要ですし、なにかあっても早めにわかって良かった、と安心できると思います(^_^)

    • 9月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    お二人の職業があっての意見ですね。

    昔から良い結果を想像する事が出来ない自分の性格に悲しくなります。。

    たくさんの方がコメントくれたので今日改めて旦那さんと話し合ってみます^^

    • 9月5日
  • みくる

    みくる

    悪いことを想像していた方が、もし悪いことがあったときに辛さが半減する気がしますよね。
    でも、結局辛いことは辛いことですし、それなら、もしもの出来事が起きるまで幸せな気持ちでいる方が絶対良いですよ(^_^)
    旦那さまと話がまとまるといいですね。

    • 9月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    はい^^

    ありがとうございました✨

    • 9月5日
のん

例え障害があっても産んで育てるという決意があるなら、検査をする必要はないと思います。

道徳に反するのは重々承知ですが、私はもし障害があるとわかったら堕胎を考えた上で検査を受けました。夫婦一致の意見でした。

  • miiiiii

    miiiiii

    御意見ありがとうございます。
    意志がお強そうなかっこいい女性のイメージを受けました。
    私は情報に左右されやすいので、のんさんみたいに芯がある型になりたいです✨

    • 9月5日
N

私は義母にした方がいいんじゃないかと言われましたが
遠まわしに障害があったら自営業だから大変だよ、その時はね…
みたいなことを言われて私は障害があったとしても我が子には変わりないし大切な命を簡単に言われていまって
内心ムカついたので
そうですね〜って言って受けなかったです!

おろすとか考えてないなら不安ばかり募るので私は受けない方がいいかなと思います😣

  • miiiiii

    miiiiii

    義母さまはNさんを思ってのことなんたわろうけどなんか、ムムってなりますよね。
    私は実母に羊水検査くらいはした方がいいんじゃないの?と言われました。

    やはり堕ろす考えないなら受けないに1票ということですよね。

    ですよね〜…

    • 9月5日
しーちゃんママ

1人目の時は、もしその結果でどうしたらよいかわからない、ということでしませんでした。心の準備しかできませんし。。。諦めることもできませんしね。。。
2人目はしました。もしもを考えて上の子に迷惑がかかったら。。。と思い、もしそうなら諦める覚悟があったからです。
確率論でしかありませんが、何千分の1とかいう数字を見て少し安心はできました。

  • miiiiii

    miiiiii

    1人目と2人目だと思い違うんですね。
    しかし妊婦の心の準備って、いつ整うんですかねヽ(;▽;)

    • 9月5日
ちびmeg

初期の出生前診断のみ受けました。
不妊治療4年目にして授かり、通院していたクリニックが出生前診断も出来るクリニックで、勧められたのと、主人の叔父が先天性の障がいを持っているのが診断を受けた理由です。
私の年齢的な事もありましたし(妊娠発覚時35歳)、主人の両親もかなり気にしていたので…。
結果、初期の段階では特に問題はないでしょうと言われました。
まきこさんが出生前診断を受けた方が良いかなぁと思われたきっかけは何ですか??
受けた方が良いと思われた理由を旦那様に話されて、相談されても良いかもしれませんね。
ご参加になれば、幸いです😊

  • miiiiii

    miiiiii

    ありがとうございます✨
    私が去年診断された病気に遺伝性があったりするのと、年齢的な部分と、ネットに溢れる情報に左右されて受けた方がいいのかなぁと心揺らいでます。

    でも、心配性なのてわダウン症って診断されたら?とか、やる前から不安が募り過ぎてここに投稿してしまいました。。
    旦那さんからも不安になるだけなんだからmamari見るなって言われてるんですけどヽ(;▽;)

    旦那さんはありがたいことにとても親身になってくれるのでほろ酔いじゃない時にまた相談してみます^^

    • 9月5日
  • ちびmeg

    ちびmeg

    分かります‼
    私もネットの情報に左右される方なので😅
    それに、私の年齢も年齢ですし、主人の叔父はまきこさんが言われている、ダウン症です。
    出生前診断では、21トリソミーがダウン症だったと思うのですが、比率的には1番多いと説明されました。
    私は大学の専攻が福祉で、これまでの仕事も福祉関係ばかりだったので、偏見とかはないと思っていますが、育てて行く事の大変さも理解している方だと思っています。
    なので、診断を受けるまで色々と悩みましたが、主人の両親を安心させてあげられたらと思い、主人と相談して受ける事を決めました!(主人も受けた方が良いと思っていたので)
    まきこさんの旦那様、とても素敵だと思います😊
    お二人で話し合われて、納得のいく形になるお良いですね!

    • 9月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    ぐーすか隣で気づいたら寝てますが感謝してます^^
    父親意識がこんな早くから芽生える人だとは思ってませんでした。(義両親も自分の息子ながら意外だったそうです笑)

    子供の為に2人で相談しあいます^^

    • 9月5日
ペネロペたそ

私はしませんでした。
私もそれを言って旦那さんに同じようなことを言われやめました((´^ω^))


その代わり最後までエコー検査の時に見える病気や欠損、問題があれば教えて欲しいと言いました。
問題ないと言われても不安で、もし障害者だったら、病気だったら…とこわくていろんな施設やセンター、どんな病気があるのか、その費用など調べに調べまくって準備しました。
結果元気な子が生まれました。お尻にもう一個穴がありましたが…今のところは大丈夫みたいです。

出生前診断しない代わりにたくさんの不安の中で自分なりに準備することになりました。

結果は良かったですが、もし出生前診断をして、問題があった時準備したり調べられる余裕や覚悟があるか、またそれを家族には事前に伝えるのか、伝えた場合家族に心から喜んでもらえない可能性があることを覚悟できるか、稀に子供に影響が出ることを承知してるかとか色々課題があります。


もちろん確率論的にはほとんどが大丈夫にはなって来るでしょうが、調べられる結果も限られてると思いますので大丈夫だったはずなのに…と言うこともあり得ます。
体へのリスク、子供へのリスク、家族への不安などを考えると、ただ安心材料にしたいと言うためだけのためにやるなら負担が大きすぎるかなと思います。


決めるのは自分と旦那さんなのでどちらでも良いとはおもいます。


私は正直なところ、何か問題があるとわかってる子を産んだ時心から喜べるか自信はありません。

ただ、親になったからには必要に応じてサポートするしかないですし、その間の中で愛情が芽生えたりしてくのかなとは思います。

  • miiiiii

    miiiiii

    旦那さん同士同じ考えですね^^

    問題があるとわかってる子を堕ろす考えはなくとも、心から喜べる自信は私もありません。。

    少しずつ大きくなるお腹触りながら少しずつわたしも母親として成長してしていきたいと思います。
    ありがとうございます✨

    • 9月5日
◡̈R.mam

妊娠後期に受けておけば良かったと後悔して今までずっと不安で仕方がなかったです。
もし障害やダウン症とわかったら産んでませんでした。
旦那には話してあったし
もし検査しないでダウン症とかだったら育てられる自信がないとも言ってありました。
切迫で外出できなかった為ずっとネット見てしまい悪い情報しか入ってきませんでした。
検査なしで産んだ結果元気な子が生まれて安心しましたが、
まだ発達障害などの症状は3歳以降にならないとわからないし不安はありますが、
3年も育ててたら何らかの障害があっても可愛いに決まってます♡
お腹にいる時に不安ばっかりだとお腹の子に良くないので不安を取り除けるのであれば全てやって満足してから出産に立ち向かった方が良いと思います!
頑張ってください!

  • miiiiii

    miiiiii

    ネットってなんでこんなに悪い情報ばかり入ってくるのでしょうヽ(;▽;)
    いい情報ぜーんぜん入ってきません笑

    確かに不安ばかりだとストレスたまってよくないですね!

    アドバイスありがとうございました^^

    • 9月5日
ほにょたん

私も旦那に相談しましたよ😃
同じような回答でした。
陽性だったら諦めるの?って聞かれて、親のエゴかもしれないけど堕ろすって考えられなかったんです。
陽性でも100%じゃないし、陰性でも100%じゃないんなら、どちらにしても確率に賭けるなら、必要ないかなと😌
ただ、もちろん安心材料にはなるし、夫婦とか家族の問題でもあるので、どうした方が良いとは言えませんが…悪い結果の場合、私は弱虫なので物凄く悩みそうです💦
堕ろす選択肢はないのに、変ですね😅

  • miiiiii

    miiiiii

    そうなんです。堕ろす選択肢は無いんです(。-_-。)笑

    ぐーすかほろ酔い気分から気持ちよさそうに隣で寝てる旦那さんが憎たらしくなります。笑

    • 9月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    というか39週なんですね!!
    あともうちょっと〜

    毎日ソワソワですね^^

    • 9月5日
はんちゃん

うちも旦那に相談しましたが、流産のリスクがあることをワザワザやる意味がわからない。もしも病気を持ち産まれて来ても自分の子供に変わりないんだから。と言われて、何かホッとしたのを覚えてます。

  • miiiiii

    miiiiii

    旦那さま素敵ですね💓
    男らしい💪

    • 9月5日
真木柱

33歳新米母ですが、うちも実母には出生前診断すすめられました。
夫にチラッと話を振ったとこほ、何かあるって分かったところで中絶するっていう選択肢はない、産む選択肢しかない、と迷いなく言ったので、受けませんでした‼️
でも、同時期に妊娠された夫の先輩のお宅がされたと後日聞いて、やりたかったら受けても良いよと言ってきたんです😅が、その頃には受けられる時期過ぎていて、受けようがなかったです(^_^;)
もし迷われていらっしゃるなら、時期を考えて、まずは病院でご夫婦で話だけでも聞いてみるのはありかもしれません。

  • miiiiii

    miiiiii

    同い年ですね^^旦那さまの迷いない発言からの人から聞いて意見ちょっと変わるパターンうちも我が家も同じな事がよくあります。笑

    夫婦で話し合いして次の検診で先生にも聞いてみます^^

    • 9月5日
  • 真木柱

    真木柱

    同い年で、名前も恐らく似たような感じで、勝手に親近感わいてました✨

    私の産院では、出生前診断受けるには専門の外来を受診する必要があって、希望者が受けられる検査では、妊娠初期コンバインド検査が受けられるのは妊娠11-13週、妊娠中期母体血清マーカー検査が受けられるのは妊娠15-18週でした。
    色々とお考えになられて、納得された方向性に進まれますように😊

    • 9月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    そうなんですね!!親近感嬉しいです(๑>◡<๑)

    うちは通ってる病院で色々受けられるので気軽?なのも悩む要因ですね。。

    色々アドバイスありがとうございました✨

    • 9月5日
mnm

37歳です。
未婚での出産を決意していたので、出生前診断を受け、結果によっては産まない選択もありました。
健診で通っていた病院からこの検査を勧められることはなく、相談をしたときもあまり勧められる雰囲気ではありませんでしたが、事情を説明し紹介状をもらいました。
ちなみに私の受けた大学病院は35歳以上でなければ出生前診断はできませんでした。
産まれてからでなければわからない病気や障害のほうが多いと説明は受けましたが、私は受けて良かったと思っています。
そして、今日これから出産予定です。

  • miiiiii

    miiiiii

    おはようございます。
    今日という日にコメントありがとうございました😌
    35歳以上という制限がある病院もあるんですね。

    受けてよかったという御意見ありがとうございます。

    お会いしたことはありませんがmnmさんの今日が素敵な1日になることを願っております✨

    • 9月5日
さきこ

私も同じように考えてて旦那にも同じように「じゃあ下ろすの?」って言われました。

うーむ( ・᷄д・᷅ )と考えてるうちにエコーでもダウンのスクリーニング(頸部腫脹などで引っかかったら考えればいいと思うし)も出来るし、心臓の弁や肺の発育なども今はエコーで見れるしわざわざリスクを追って、出生前検査しなくてもいいかなって思いました( Ö )♪

そもそも産まれないと発達遅滞とかADHDとか分からないですしね( ˆoˆ )/

  • miiiiii

    miiiiii

    うーむってなりますよね。
    頭の大きさだったりで発見する事ができるってのもこのmamariでしりました。

    今は出生前診断しないで気持ち固まり始めてます!
    ありがとうございます😊

    • 9月5日
deleted user

だいぶ前ですが、以前働いていた会社の同期が、「障害のある子を育てるのは大変だ。私は障害があるとわかったら産まない」とハッキリ言い切ったのを聞いて、下ろすことはいけないことだと思っていましたが、いけないから下ろさないって考え方もどうなのか?育てていけないって思うなら産まない選択も時には必要なのかな?と思ったことがありました。

しばらくして、ある時その話をふと思い出し、まだ妊娠はしてませんでしたが、主人に出生前診断があることを話しました。そしたら主人は「障害があるとわかったからって下ろすってことは俺には考えられない」とハッキリ言い切りました。
それを聞いて、下ろす選択をしないなら自分がもし妊娠しても出生前診断はしないとそのとき決めました。
いざ妊娠したとき、調べようなんて少しも思わなかったです。

ただ、下ろす選択がないとしても、産まれてきて障害があるとわかるよりは、産む前から知ることでその障害について調べたりどんなサポートがあるか情報収集したり、もちろん心の準備をしたりすることもできるだろうから、出生前診断も一つのやり方なのかなとは思います。

  • miiiiii

    miiiiii

    この悩みを抱いて、自分の旦那さんの考えを知る事ができてよかったなって思ってます。

    今は出生前診断しないで気持ち固まり始めてます^^

    ありがとうございます😊

    • 9月5日