※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
\(^_^)/
子育て・グッズ

1ヶ月検診前に友人が訪問するのは大丈夫でしょうか?他の方はどうしていたか教えてください。

赤ちゃんの1ヶ月検診前に、友人が家に赤ちゃんをみに訪問してくれるといっています。

1ヶ月検診前に来てもらっても大丈夫なものでしょうか?

みなさんはどうされてましたか?

コメント

はじめてのママリ

早くお披露目したかったので、来たいと言ってくれる人がいれば来てもらいましたよー☆

赤ちゃんをさわる前にきちんと手を洗ってもらいました(^^)

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます。

    そのようなときはどのように言って相手に手洗いをしてもらってましたか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    親しい友人には「はいはーい!手を洗ってねー!」ってハッキリ言いました。
    ちょっと前に出産ラッシュがあったので、私たちの間では手を洗うことは必須なので嫌味なく伝わってると思います。

    親戚には言い辛かったので、目につく所に手ピカジェルを置いてました(^^)

    あと、来てもらう前の会話の中で、早めに切り上げて欲しい事も事前に伝えておきました。

    • 9月5日
  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます(*^^*)

    なるほど💡手ピカジェルおいておくのもいいですね。

    早めに切り上げてほしいことをつたえたいです!でもなんといえば…?どう伝えてましたか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    「まだ1ヶ月検診を受けてないし、私も寝不足だからゴメンね(>_<)でも是非会いに来てね☆」って、そのまんま正直に伝えましたよ(^-^)

    • 9月5日
宮田くん

里帰り中1ヶ月検診の前に義両親が見にきましたよ✨ちゃんと手洗いしてもらって抱っこもしてもらいました!

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます。

    そのときはどのように言って相手に手洗いをしてもらってましたか?

    • 9月5日
  • 宮田くん

    宮田くん

    手を洗ってくれとは言いづらかったのでまずリビングに来たら、洗面所こっちなんでー😊って案内して洗ってもらいましたw

    • 9月5日
  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    あ!なるほど!そしたらスムーズにできますね!(^o^)/
    わたしもそうしたいと思います♪

    • 9月5日
マヨは味の素派

1ヶ月検診前は、できるだけ家族以外は接触避けたほうが無難だと思います。

そう言って、お友達には、少し置いてからきてもらったほうがママも楽だと思います。
まだ身体を休めないといけない時期ですし😊。

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます。

    たしかにまだまだへとへとです(;ω;)

    • 9月5日
ささのは

病院には沢山来てもらいましたが
3ヶ月までは義家族までしか
お家にいれてません( ´_ゝ`)

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます!

    • 9月5日
あいりーん

家になら友達や親戚など2回くらい来てもらったことありましたよ(*´˘`*)

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます😆

    • 9月5日
deleted user

退院後から週に2回は
誰かしら来てました✨
手をきちんと洗ってもらうのだけ
お願いしてました😊

私は3週目に魔の3週がきて
寝かしつけた子を触られるのが
嫌だったので
自分の友達にはそれも話して
自分にかかるストレスも減らしました👍
義実家サイドには言えず
疲れちゃいましたが...

赤ちゃんにも自分にも
ストレスと疲れが溜まらないように
呼べば全然大丈夫だと思います✨

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます(*^^*)

    どのように言って、相手のかたに手洗いをしてもらってましたか?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友人がどの程度話せるかによりますが
    私は友人には普通に
    そっちで手洗ってきて〜って
    言ってました!
    遠回しに言って気使わせるのも
    あれだったので💦
    義実家には洗面所そちらです〜
    でした(笑)

    • 9月5日
  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    なるほど💡参考にさせていただきます😆

    • 9月5日
あみぃ

何かあったら嫌なので健診終わってからにしてもらってました(>_<)

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます😆

    • 9月5日
a

産まれてすぐみんなお家に来てくれました✨

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます😆

    • 9月5日
すー

上の子の時は、いろんな人がかわるがわる来ました💦友人、親戚、近所の人。。
キツかったです(´xωx`)
今度は断ろうかと思ってます!

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます。
    大勢の人がくるとたいへんですよね😵💦

    • 9月5日
ゆいはん

来てもらいましたよ!
家にアルコールを置いてたので、手は必ず消毒してもらってました🙂
私はお友達と話すと自分自身もリフレッシュできたので、よかったです🌟

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます!
    どのように言って相手に消毒してもらってましたか?

    • 9月5日
ぽこ

現在里帰り中ですが、親戚、友人と見に来てますよ~😀

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます。
    わたしも里帰り中です(^_^)

    • 9月5日
マカロン

きてもらうぶんにはいいと思います💖

わたしは前もって産後で体が疲れてるので長居はできない的なこと遠回しに伝えた上で来てもらってました😞

アルコール消毒などもしてもらってました!

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます😆

    長居できないの、相手に伝えたいですよね!どのように相手にいってましたか?

    • 9月5日
はんぶんお月さま

退院して2週間経ったくらいから、親戚やら友人やら結構来てくれてました😄
家族だって家と外と出入りしてるわけだし、あまり気にしなかったです!

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます!
    たしかにそうですよね😊

    • 9月5日
◡̈R.mam

1ヶ月検診終わってから会いに来てもらいました♡
1ヶ月経つ前でも良かったんですけど自分の体調が無理でした(^^;
歯科で働いていて生後1ヶ月未満の子を患者さんが連れて来て、治療中スタッフが抱っことかしてたので自分が気にしなければ大丈夫なんじゃないかな〜と思います◡̈

  • \(^_^)/

    \(^_^)/

    コメントありがとうございます。

    歯医者いきたいですー(笑)スタッフさんがだっこしてくれるところなんていいなあ(o・ω・o)💓

    • 9月5日