
実母についてです。私には大学生の妹がいます。県外の大学行っててお金…
実母についてです。
私には大学生の妹がいます。
県外の大学行っててお金かかるとおもいます…
わたしが妊娠する前から
母は私に「今月きついからお金貸して」
と言ってきました。
さすがに産休入ったらそんなこと言わないだろうと
思ってたんですが
出産して入院中に
「3万貸してほしい」
退院して1ヶ月後
「3万貸してほしい」
こんな母に嫌気がさしてきました。
妹の大学でお金かかるんだろうとは
おもいますが、、わたしにも家庭があるので
いつまでも貸してと言われるのもいやです。
私なら娘にお金貸してなんて言えません。
現在育休中で働いてませんし
手当てのお金もまだ入ってませんし
旦那のお給料で生活してます。
こんな実母が嫌です。
みなさんならどうしますか?
また同じような経験された方いますか?
- mone(7歳)
コメント

ゆほま
断りますし、電話にも出ません。
私はそんな母と縁を切りました。
二人目が生まれたことを知らせてません。

はじめてのママリ🔰
妹さんはバイトとかしてないのでしょうか?
-
mone
妹はバイトしてます。
親に迷惑かけないよう
そんなに仕送りももらってません。- 9月4日

るちぇ
親にお金を貸してと言われたことはありませんが、間接的な援助はしてました!私は三人兄弟の一番上なのですが、実家を出て東京で大学院に通っていた末っ子が今年の春就職するまで毎月少しですが私の結婚前の貯金から仕送りしてました。理系で研究が忙しくバイトも出来ないようだったので、、、
親にお金を貸すのは嫌です💦
-
mone
ですよねー(T_T)
わたしもお金ないのに
娘にお金を貸してと言ってくる母親が理解できません。- 9月4日

おりおり。
うちの親もです( ´ ▽ ` )ノ
妹の高校入学費だってなくて
結局わたしが払いました。
貸してもすごくて10万は必ず言われます。
我慢の限界があって
「いい加減にしなよ、お金ないなら夜に仕事するとかしなよ。いつまでも面倒見れないから」って言いました。
それからは、方向転換で姉に無心してるようで
そんな姉も年内には家を出ます。
バカは、死ぬまでバカなんだろうと思ってます
結論は、どうしようもないから
送らないしかありません。
-
mone
妹が冬に成人式があるのですが
振袖のお金を貯めてる妹がかわいそうに思えました…
やはり家族とはいえ
お金はだめですね。
妹も母親とギクシャクしてます。
私はついついかわいそうかなと思い
貸してしまうんですが、
もうこんなのも嫌だなっておもいます。
とてもじゃないけど旦那には
言えません…(´>_<`)- 9月4日
-
おりおり。
うちも振袖、前撮りなんて
1円も出してくれませんでしたよ(笑)
姉だけは前撮りのお金出してましたが!
なので前撮りすらしてないです。
わたしも最初は、大変なんだろうとか
言われれば可哀想と思いましたが
金額にして約5年間で
300万は、貸しました。
わたしのお金なので旦那は何も言いませんが
言わない方がいいですよ。
あとは、「旦那の稼いだお金だから貸せない」とか
ちゃんと断らないと子供産まれたらお金かかるし
貸しちゃダメです!- 9月4日
-
mone
すいません。返事下に書いちゃいました(T_T)
- 9月4日

mone
私は成人式すら行ってません笑
振袖お金かかるので…
親がだしてくれるって羨ましいなぁ
っておもってました(T_T)
貸したら返ってきましたか??
ですよね!
わたしの旦那はお金にきちんとしてるのでそんなこと言ったら多分微妙な反応するとおもいます(T_T)
それに恥ずかしくてそんなこと言えない…
まさか子供産まれてからも
お金貸してと言ってくると思いませんでした笑
余談ですが
このまえ実母が家にあそびにきたときにテーブルに旦那からもらった
生活費(8万)置いてあったんですが
うっかり片付けるの忘れてて
母親がその8万を見つけました
そしてその翌日
「3万かして」とLINEきました。
やはり母親の見えるとこに
お金は置くべきじゃないなとおもいました笑

ohayo
私は母子家庭で育ち、母に高校時代からお金を貸してくれって言われていましたよ。
家賃のことかと思っていたら、一人暮らしの兄に送っていました。
幼少期から私より兄優先でした。
そして無駄遣いが多く、部屋は無駄なもので溢れていました。
仕舞いには家賃をずっと滞納していることが発覚し、差し押さえられ、昔のアルバム、飼っていた猫、思い出の家具など大事なもの全て失いました。
母は差し押さえのことは当日まで教えてくれませんでした。
だから私には昔のアルバムや卒業アルバム等ありません。
今は時間がたち、お互いに仲は復活しましたが、私は一生許しません。
もう深入りもしません。
子どもながらに思いました。
自分が親になっても絶対に子どもにお金を貸して欲しいなんて言わないと。
この質問で思い出してしまいました💦
長々とすみません😣💦
-
mone
わたしも10代の時から
お金貸してって言われてました(T_T)
わたしの母親は今
妹のアパートの家賃を3ヶ月分を滞納してます。情けないですね
そして私が出産したさいに
義両親が実母に
「お世話になるので気持ちですが」
と10万くださいましたが
そのお金も滞納している支払いにまわされ一瞬にしてなくなりました。
出産祝いもくれることなく
孫のために何か買ってくれることも
ありません。
義両親が全部お金だしてくれて
買ってくれました
わたしの親はなにひとつしてくれず
すごく惨めな気持ちです…- 9月4日
mone
ゆほまさんのお母さまも
わたしの母のような感じだったんですか?
ゆほま
そうですね。
もっと酷かったかもしれません。
貸しても返ってくる確証もないし
私は何も仕送りされず卒業したのに弟のためになぜ?って気持ちが消えませんでした。