
2歳4カ月の子供が指しゃぶりをやめる方法について相談です。寝る前に指を吸わない方法や成功事例を教えてください。
初めて質問します。
2歳4カ月の子なのですが、指しゃぶりがまだあります。起きている間はなんとかごまかして大丈夫なのですが、寝る前と寝てる間はどうしても吸ってしまいます。
以前、歯科検診で、前歯の上が湾曲してきてるので3歳までにやめれるようにと言われ、そろそろ少しずつやめていけたらなと思っているのですが、寝る前に指を吸わないで寝る方法や、我が子はこれで成功した!という話があれば、聞かせていただきたいです(>_<)
よろしくお願いしますm(_ _)m
- あいママ4

あいにゃん
私も長女をそろそろ
辞めさせねば。と考えております
良く聞く、良い。と言われるのは
やはり薬?とゆーか舐めても
大丈夫な辞めさせる専用の薬を
塗ると良いって聞きますよね♡
それを買って可哀想だけど
塗ってみようと思います。
それで一発で辞めれた子
多いみたいなのでm(_ _)m♡

あゆけい
成功してないです・・・
3歳4ヶ月の息子、未だに指しゃぶりしてます(´д`|||)

あいママ4
あいにゃんさん、コメントありがとうございます(^^)
それって苦いっていう薬ですよね?私も最終手段はそれかなと考えてます(>_<)一発で辞めれたらいいですよね!
効果があったらまた教えてください(^^)

あいママ4
あゆけいさん、コメントありがとうございます(^^)
指ってなかなか辞めれないですよね(>_<)無理矢理やると陰で吸うと聞くし…難しいですね(T_T)

あゆけい
ですね(@_@)
大人になれば取れると諦めました(;^_^A

あいママ4
あゆけいさん、その通りですよね、諦めも大事ですよね(^^;;

あいにゃん
私の友人は中3まで
吸ってました‥
多分怒られて
陰で吸ってたのでしょうね
寝てる時はやはり
出てしまってました(._.)
かなり前歯が出てしまってました
大人になっても寝てる間、つまり
無意識の間が怖いので
やはり薬塗ろうと思います(._.)

あいママ4
あいにゃんさん、そーなんですね。やっぱり怒るのはよくないみたいですね(>_<)
私も薬は試してみようと思います(^^)ありがとうございます!
コメント