
コメント

退会ユーザー
まだ、10日であれば昼夜逆転が当たり前ですよ💦
無理に起こさないほうがいいかと。

OOIOO
無理やり起こしても機嫌悪くなってギャン泣きするだけだと思います。。結局寝ちゃうと思います!
-
mamako
ほっといたら5時間とか寝そうな時は起こすようにしました!あとはスヤスヤ寝かせてます😊✨
- 9月4日

ゆうり
新生児ですし、まだまだ昼夜の区別もつかない時期なので無理やり起こすのは良くないですね💦
辛いですが今は赤ちゃんのペースに付き合うしかないかなーと(/ _ ; )
-
mamako
23時からのグズリさえなければやりやすい子なのですけどね😭✨しばらく付き合います😭✨✨
- 9月4日

(*゚ー゚*)
うちも昼夜逆転気味でした😭
最初はとても辛かったですが、だんだん直りましたよ(>_<)
朝決まった時間に起こして、窓から日光浴びせてました💡
-
mamako
なるべく昼間の光をいれたり、夜は暗くして昼夜のリズムを作っていきたいと思います✨✨
- 9月4日

ひいらぎ
無理矢理起こすというよりも、朝はカーテンを開けて日が入るようにし、窓際などで外見せたり。沐浴は同じ時間にして、夜は寝る前から静かにして暗くするなど、環境を整えてあげてみては?^ ^
リズムがつくまでは時間がかかるかもしれませんが、うちは生まれてから昼夜逆転はありませんでした💦
-
mamako
昼夜のリズムができるようにそうしてみます😊✨✨ありがとうございます😊
- 9月4日
mamako
だんだんリズムが整ってくるものなのですかね?可愛くて結局起こせず寝かせてます😊